銀木犀とコスモス
数日前、久しぶりに友人とランチ。この処、お互いにバタバタと忙しく、二人でランチは1ヶ月ぶりです。その帰り道、交差点で信号待ち。友人の車の中に良い香り?
私 「あれ?芳香剤入れてた?」
友人 「入れてないよ~。あっ!あれ~ほら、銀木犀じゃない?」
見ると、交差点脇の家に大きな木!その木の枝の上の方に白い小さな花が沢山…。金木犀よりも、香りが薄いはずの 【 銀木犀 】。交差点の排気ガスの中でも、負けずに香ってきました。美味しいランチの後でのこのオマケ!なんだか得した気分でした♪昨日、仕事でスポーツ文化公園近くに行きました。ここ数年、秋になると公園の周りはコスモスの絨毯でした。「今年もそろそろ咲いてるかな~♪まだ早いかな~♪」楽しみに車を走らせましたが・・・「あれっ?コスモスがない!!一体どうしちゃったの?」 今日、知人から聞きました。「あのコスモスは去年の国体用に植えてあったのよ。」そうだったのぉ?去年のコスモスは本当に綺麗、見事でした!大勢の選手や観客の方達、通りがかりの人達にも感動を与えて・・・今、あの国体の賑わいも過ぎて、コスモスも無い。あの見事な 【コスモス】 。残して欲しかったなぁ…。
« 四月の雪 | トップページ | 川越・スペイン市場 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
« 四月の雪 | トップページ | 川越・スペイン市場 »
木犀の季節ですね。散歩の楽しみは季節の花々を愛でて、木立の変化に気づいてゆくなど、自然からの喜びが色々あります。なかでも、木犀の香りは格別の味わいです。今朝もユングと金木犀の香りを楽しみました。(ユングには豚に真珠でしょうか?)
ところで、ヨピ様わたしは銀木犀を見た事がありません。見過ごしていたのかもしれませんね、これからは心に留めて散歩をします。
期待したコスモスの絨毯、残念でしたね。国体用というのがよくわかりませんネェー、美しいものは大切にしてほしいですね。
投稿: なずな | 2005年10月 8日 (土) 10時12分
金木犀はオレンジ色の花も香りも存在感あるけど、銀木犀は花も地味で香りもほんのりとした感じです。実は私も銀木犀は今回始めて知りました。金木犀の花言葉は、高潔。銀木犀は、唯一の恋だそうですよ。コスモスは国体に供えて数年前から準備してたんでしょうね。終わったから元に戻しただけかも知れないけど、綺麗だっただけに、寂しいし、もったいない気がしました。
投稿: ヨピ | 2005年10月 8日 (土) 15時29分
おはよう♪こちらは、今年国体で駅前がとても、綺麗になりました。お花も沢山さいています。
今年だけなの...!?
銀木犀、私も知らなかった。検索してみよう。それにしても、素敵な花言葉♪
9月は暇でしたが、急に忙し~~い! 9・10連休です
投稿: 悠々 | 2005年10月 9日 (日) 07時25分
こんにちは。コメント嬉しいです。銀木犀を検索すると色々勉強になるよ。花言葉が 初恋 って書いてあったのもあった。国体で駅前がきれいになるのは良いよね。駅前は町の顔だもの。続くと良いね。仕事忙しそうだから、9・10はしっかり休養して下さいね。
投稿: ヨピ | 2005年10月 9日 (日) 12時53分