旨いもの話、二つ!
食欲の秋、今回は食べ物情報を二つ。
【 行田名物 フライ 】
最近テレビで、よく取り上げられてる( フライ )。フライと言っても、揚げ物のフライとは、全く別物。 JR高崎線・吹上駅、ものつくり大学入り口信号そばの店「山下 」
休業日以外、いつ通りかかっても、駐車場(20台位)に車が一杯。一年前位から何度かチャレンジ。いつも混んでて諦めてた。今日、やっと実現~♪このお店、メニューは、フライと焼きソバだけ。噂のフライ・・・一口で、「 美味し~い! 」。小麦粉の生地に、長ねぎとお肉が入って、その上にカリッとしたパン粉、それにソース、青海苔がかけてあるだけ。生地・ソース・パン粉、それぞれが何とも言えず美味しい!!これ、一度食べると絶対 ハマル!!Sサイズは、20センチくらいのお皿からはみ出してる(写真、これで300円)。是非一度お試しあれ!!(因みに焼きソバも美味しいよ。)フライ(S)1枚と、焼きソバ(S)を半分、これだけで、お腹一杯。今日のランチは〆て475円(安っ!)近くの方も、遠くの方も、お声かけ下されば、お連れしますよ~☆
【 種子島 安納芋 】
お次は、はるばる遠くの種子島から。以前から何度か取り寄せしてた 《 種子島紫 》
今年は、種子島紫と一緒に、宣伝されてた《 安納芋 》も取り寄せしてみた。糖度15度とのこと! 信じられなかったけど電子レンジで焼き芋にしてみたら、焼いてる途中で、ジュワーっと蜜が染み出してきた。(この蜜、焼きあがる頃には、カラメルになってた。)焼きあがったお芋を半分に切ると、オレンジに近い黄色。一口食べると、ねっとりとして 「 甘~~い!」スイートポテト作らなくても、これだけでもう、スイートポテト!!あっという間に、食べきって、追加で注文した程です。こちらも一度食べてみる価値あり、お勧めです。
「 秋深し 明日は何を 食べようかな♪」
« JRめぐり姫、塩田平 | トップページ | Qちゃん 復活!! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
- 美味しい物(2022.05.29)
ヨピ様、ナント、旨そうなんでしょう~☆。こんなにイキイキと表現されたら、食べ物も作った人も喜ぶでしょうね♪。
★今度、<行田フライ>食べに連れて行ってください。★先日、おすそわけいただいた種子島の芋、我が夫は、「スィートポテト以上に美味しい」と、感激しておりました。本当にありがとうございました^^。
投稿: なずな | 2005年11月19日 (土) 00時22分
(行田名物フライ)是非今度ご一緒しましょう。嵌りますよ。ただ残念ながら、ビジュアル系の男はいませんので「食うぞ~!」というスタイルで行きましょう!おすそ分けしたのは紫芋?安納芋?ご主人様気に入っていただけて良かった♪安納芋はホクホク系がお好きな方にはお勧めできないけど、とにかく甘いです。
投稿: ヨピ | 2005年11月19日 (土) 09時49分
ヨピ様、いただいたのは2種類。先に安納芋を食べました。何しろ、スイートポテト大好き夫婦ですから、その上をゆく旨さにビックリ。特に夫は、ねっとり系が好みなので、とても喜んでいました。!(^^)!
投稿: なずな | 2005年11月19日 (土) 16時37分
紫芋はアントシアニンが豊富だから健康のために注文してたけど、安納芋の甘さの魅力には勝てませんでした。話変わって、このブログの一番したに俳句もどきを書いてるんだけど、なずな様、いい句に直してみて~♪
投稿: ヨピ | 2005年11月20日 (日) 00時01分
安納芋って初めて知りました。黄金色で美味しそう!食感はねっとり、まったり、もっちりって感じでしょうか?芋、栗、南京大好きです。秋は本当に美味しい物がたくさんありますね。(@^3^)/~☆
ヨピ様、私が俳句もどきを直して差し上げましょう。「秋深し 三段腹は もう近い!」
投稿: エイミー | 2005年11月20日 (日) 00時58分
エイミー様 安納芋、まったり・もっちり?はチョット違うかな・・・あくまでもネットリが正しいと思います。近ければ焼き芋にして届けるて差し上げるんだけどなあ~残念。 ご親切に俳句のお直し有難うございます。o(`ω´*)o お返しでございます。「秋深し アナタのお腹にゃ 負けました」
投稿: ヨピ | 2005年11月20日 (日) 01時45分
「秋深し 三段腹を とうに過ぎ」 が正しいかと・・・(* ^ー゚) ケラケラケラ
投稿: マッキー | 2005年11月20日 (日) 02時09分