旨いもの話、二つ!
食欲の秋、今回は食べ物情報を二つ。
【 行田名物 フライ 】
最近テレビで、よく取り上げられてる( フライ )。フライと言っても、揚げ物のフライとは、全く別物。 JR高崎線・吹上駅、ものつくり大学入り口信号そばの店「山下 」
休業日以外、いつ通りかかっても、駐車場(20台位)に車が一杯。一年前位から何度かチャレンジ。いつも混んでて諦めてた。今日、やっと実現~♪このお店、メニューは、フライと焼きソバだけ。噂のフライ・・・一口で、「 美味し~い! 」。小麦粉の生地に、長ねぎとお肉が入って、その上にカリッとしたパン粉、それにソース、青海苔がかけてあるだけ。生地・ソース・パン粉、それぞれが何とも言えず美味しい!!これ、一度食べると絶対 ハマル!!Sサイズは、20センチくらいのお皿からはみ出してる(写真、これで300円)。是非一度お試しあれ!!(因みに焼きソバも美味しいよ。)フライ(S)1枚と、焼きソバ(S)を半分、これだけで、お腹一杯。今日のランチは〆て475円(安っ!)近くの方も、遠くの方も、お声かけ下されば、お連れしますよ~☆
【 種子島 安納芋 】
お次は、はるばる遠くの種子島から。以前から何度か取り寄せしてた 《 種子島紫 》
今年は、種子島紫と一緒に、宣伝されてた《 安納芋 》も取り寄せしてみた。糖度15度とのこと! 信じられなかったけど電子レンジで焼き芋にしてみたら、焼いてる途中で、ジュワーっと蜜が染み出してきた。(この蜜、焼きあがる頃には、カラメルになってた。)焼きあがったお芋を半分に切ると、オレンジに近い黄色。一口食べると、ねっとりとして 「 甘~~い!」スイートポテト作らなくても、これだけでもう、スイートポテト!!あっという間に、食べきって、追加で注文した程です。こちらも一度食べてみる価値あり、お勧めです。
「 秋深し 明日は何を 食べようかな♪」
« JRめぐり姫、塩田平 | トップページ | Qちゃん 復活!! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- かぼちゃプリン(2020.11.06)
- そば打ち体験(2020.09.09)
- トマト(2020.07.19)
- エスプレッソとチャイ(2020.06.19)
- イーストがない。(2020.05.18)
コメント