本を読まなくちゃ…
少し前、テレビのズームインSUPERで取り上げられてました。【一ヶ月間、読書をしなかった人、 52%!!】これ全年齢平均だって。そんなに活字離れ・・・?「あ~情けない!世の中、パソコンだ携帯だって困ったものだわ。」対岸の火事のように思って見ていました。ところが、その後「この数字は、雑誌は除きます。モチロン週刊誌も…」と続きました。え~?雑誌、週刊誌はダメなの~?一ヶ月間でしょう? だったらごめんなさ~い、ワタクシ…この 52%と言う数字に引き上げた張本人の一人です^^;一番最近読んだ本は・・・五木寛之の〈大河の一滴〉。3ヶ月?いや、それ以上経ってます。でも面白い本に出会えたときは夕食を作る時間が勿体なく思えて一品減ってしまうぐらい熱中。読み終えた後は、テレビでは得られない充足感。無駄な時間を過ごした…と思ったことは殆どありません。時、まさに秋!…「そうだ!京都へ行こう!」・・・じゃなくて、 「そうだ!本を読もう!」 と言うわけで、書店に!ではなく、〔節約主婦〕の私は、ブックオフに!走ったのでした。
« ミーシャ ダウン | トップページ | 一国一城の主 no.3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 手術の日に(2021.02.18)
- この世に生まれて何日目?(2021.02.15)
- 節分(2021.02.02)
- 電子レンジが壊れた(2021.01.29)
- 蝋梅(2021.01.27)
コメント