年末に思う
【継続】という事
10月と12月に、ン十年ぶりに行ったライブハウスで、娘の友人の本格的なテナーに感動~☆中学時代のブラスバンドが最初で高校・大学、その後も社会人として働きながら練習し続けていると言う。彼女のテナー♪は胸に沁み入り楽しいトークに、テナー奏者の風格さえ感じた。各地のステージを回り活躍している。自分の好きな道を、着実に前進している。
又、今年の東京国際マラソン。復活を遂げたQちゃんに日本中のフアンが感動した。その時のQちゃんのコメントは「夢を諦めないで、一瞬一瞬を大切に頑張って欲しい」と。Qちゃんの2年間は、空白の時間ではなく一瞬一瞬の積み重ねがあったから、復活優勝という栄光があったと。
運転中に流れていたラジオで誰かが言ってた。「どんな事でも10年続けるとプロになれる!」私にとって一番の苦手は継続と言う事。三日坊主、尻切れトンボ・・・などは私のためにある言葉?
身近に居た少女が、立派なテナー奏者に成長している姿を見、Qちゃんの優勝コメントを聞くにつけ 、時を重ね続ける事、継続する事の大切さを感じさせられた1年、もっと言えば「継続から生まれる結果!」を感じさせられた1年だった。
後24時間で今年も終わりです。色んなことがあったけど、健康で今年1年を終われることに感謝 すると同時に、来る年が世界中の人達に幸せな1年になりますように祈ります~☆
最近のコメント