蟹~♪
食欲の秋が終わったと言うのに、又々の食べ物ネタ!今度は、冬の味覚の『 蟹~!!』 昨日、北海道から、活たらば蟹(2kg )が到着。デカイし、本当に活きてた。 捌くのに格闘したが、 腕力に任せて完璧に調理 。 今回は〔 焼き蟹 〕。焼き網に乗せると良いかおりと共に、透き通った蟹肉が、花が咲いたように膨らんできて、白くなっていく。 「 甘~い~! 」全員、笑顔に~♪蟹味噌と内子は、甲羅に入れて、醤油と酒・味醂を混ぜて焼いたが、濃厚で旨い!爪先などは、お味噌汁にして。これ又、美味しい! 大食漢の長男が帰宅予定だったが、急用で来れなくなった為4人で食べたが、食べきれない。蟹とサラダとお味噌汁だけで、お腹一杯!残りは、明日のお鍋に入れましょう。 満足・満足!この時期、美味しい物が有り過ぎ!又々お腹にお肉が付いて・・・困ったものです^^;゙
« A講師、B講師 & C医師 | トップページ | 《生協の白石さん》 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山椒の実(2023.06.07)
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
活きてる2kgの蟹を捌くとは……!私は動いてたら小さい海老でも怖いよ。旦那にやらせます。
(^0^)V そして必ず「お前、可哀想~とか言いながら見てるのに、容赦無く食べるね!」と言われます。焼き蟹は甘くて香ばしくて大好き☆☆
投稿: エイミー | 2005年12月11日 (日) 22時53分
活きていても髭が動いてる程度です。いくら私でも動き回る蟹と立ち回りは出来ませんし、どちらかと言うとピョンピョン跳ねる海老の方が怖いよ。松葉蟹の上品さが一番好きだけど、焼きタラバの香りとボリュームある甘さも良い!マジでダイエットしなくては…(*´д`)アハァ…?
投稿: ヨピ | 2005年12月11日 (日) 23時31分
夫の田舎の釧路で、初めてたらば蟹を食べたとき、その大きさにビックリしました。足一本でも充分食べ応えがありました。本当に美味しかったです。 ただ、未だに食べる専門で、たらばを調理できない困った嫁です。
★ヨピ様、たらばを完璧に調理には、圧倒されました。(気合はいってますね☆☆☆)
投稿: なずな | 2005年12月12日 (月) 21時41分
釧路のこの時期、美味しい物が沢山有るでしょうね。私も今回のタラバの大きさには驚きました。旦那の郷里は鳥取で、松葉蟹の産地。義母に料理方法は教わりましたので自信がありました。今回はキッチンバサミで出来る料理法テキストが商品についてきましたので、バッチリでした。でも確かに大変でしたよ。
投稿: ヨピ | 2005年12月13日 (火) 16時16分
★ヨピ様…(^0^)そうよね~!逃げ惑う蟹ちゃんを、とっ捕まえて調理する訳じゃないよね♪いくら腕っ節の強いヨピ様でも。失礼致しました☆
★なずな様…ご主人のご実家が北海道ですか!?美味しい物がたくさんあるじゃないですか☆羨ましい!北海道の知人から、花咲き蟹をいただいた事があります。本当に花が咲いた様な甲羅で、身がギッシリで甘く、凄く美味しかった。
投稿: エイミー | 2005年12月14日 (水) 20時26分
本当にそうなんです。
花咲ガニも毛ガニも、そして他の海産物も、釧路は美味しいです。p(^^)@ 食べ方も豪快です。 私のように魚介類が大好きな食いしん坊には、ありがたい限りですネ~♪☆☆☆
投稿: なずな | 2005年12月16日 (金) 00時59分