日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »
「元気だよ、ちょっと風邪引いたけど大丈夫。楽しいよ~♪」久しぶりの息子の声。 航空券だけ取って、2週間レンタカーで回ってくると、オーストラリアへ旅立ちました。レンタカーはお金が無いから一番安いのを頼んであると・・・〔そんな~故障したらどうするの?〕と心配してたので、元気な声を聞いて一安心しました。。
3月1日に帰国予定。14日から17日まで、また台湾に。(11月はタイ、1月は韓国にも行って来た。)そして20日には、4月から入社予定の会社の寮に引越し。〔何にも引越し準備してないのに、大丈夫なの?〕出かける前に、「3月3日は追試の日だから、結果はまだ出てないけど、チャンと開けてあるから大丈夫^^V」 〔へぇ~偉~い☆チャンと開けてるんだ~〕…んッ??〔そんな準備する前にしっかり勉強しろっ!つうの… プンプン〕
引越しは“待ったなし”だから、否応なしで(猫の手)ならぬ(母の手)を貸さざるを得なくなるのだろうなぁ…子育て最終章最後の手伝い? 〔 ゴミ袋・荷ひも・・・準備して待ってるから残り2日間、精々楽しんで♪帰ってらっしゃいな!〕
フィギアの 荒川静香 選手 金メダル、おめでとう!!日本にトリノ大会初のメダル、それも金メダル☆正確・伸びやか・しなやか・・・讃える言葉は数限りない。素晴らしい!なんと気高い演技だったでしょう。長年積み重ねてきた確かな技術、当日に向けて整えてきた体調、邪念を抱かず日頃の力を出せる心の強さ。あのスルツカヤ選手さえも、緊張させるトリノの舞台で全て揃えて、荒川選手は見事に世界の頂点にたった。村主章枝選手も、見事に演じ切って美しく、荒川選手と同じくらい素敵だった。 (村主選手の演技は、評価点に結びつかなかった?)安藤選手のスタミナ切れは残念!次回に期待しよう。日本選手の低迷に、強い精神力の必要性が感じられた「トリノオリンピック 」。荒川選手の金メダルのお陰で、日本中が久々の明るい一日になった。
〔 鯛の潮汁 〕
お刺身でも食べられる鯛が、片身700円…安い!!
頭と切り身3切れに捌いてもらいました。切り身は塩焼きに、頭は潮汁に。塩焼きも潮汁も、きれいな白身で脂も乗って上品なお味で美味しかった。さすが魚の王様です。鯛の目とその周りにはゼラチン質が一杯。コラーゲンたっぷりで美肌効果が期待されます…V(^O^)V…潮汁の作り方は色々だけど、私は絶対これ!!お勧めです。
作り方
①頭は適当な大きさに切り、塩を振り、湯通ししてきれいに洗う。 ②鍋に水、出し昆布、鯛を入れて煮る。沸騰する前に昆布を取り出す。 ③丁寧に灰汁を取りながら煮ると、きれいに透き通ってくる。 ④塩と、お醤油を数滴で味を調え、絹ごし豆腐を入れ(お豆腐は食べる直前に入れないと濁るので注意)三つ葉を浮かせて完成。
冒頭、いきなりショッキングな書き出しで始まります。女性主人公・明日香が、睡眠薬などを飲みすぎて生死をさまよい、精神病院へ運ばれる。しかも閉鎖病棟で拘束された状態で目覚める。病院内での14日間の出来事と、そこに至る経緯。入院中、摂食障害・オーバードーズ(薬物過剰摂取)・統合失調症などの患者や院内のナースとの関わりが、描かれている。 作者の松尾スズキは、俳優・演出家で作家。この本は明日香の語り調で描かれているが、作者は女性?と間違うほど自然。オーバードーズと言う重い題材、おまけに刺激的な内容だが、若者口調で語られることでテンポ良く読みやすかった。
最近街中で、メンタルクリニックや心療内科の看板を良く見かける。ストレス社会で〔 心 〕が少し病気にかかることもある。テレビCMでも取り上げている。「一ヶ月我慢しても治らなかったら診察を…」早く専門家の手を借りることが大切なのだろう。この本に描かれているのは非日常の世界。だが、日頃の生活の中で、何かに躓けばいつでも落ち入っていくのでは・・・と思った。
美容院に行ってきました。と言っても、私じゃなくてミーシャです。一ヶ月半に一度ペットサロンに行きます。私より回数多いし・・・消費税込みで4725円。トリミング代のこの値段、ペット料金だから、世間的に言えば安いほうかも知れない。ペット料金と言えば、医療費ですが、桁違いに高い!友人の家の猫ちゃんが食事が取れなくなり、きのう獣医さん受診。悪い病気を心配したけど、不幸中の幸い口内炎だった。口内炎から潰瘍が出来ているとの事で手術。入院なしで、58000円…「・・・え~!高過ぎない??」。でも命には代えられない!元気になれば安い?たかが潰瘍を取っただけで…?もし人間だったら保険が効いて・・・
などと考えてると、ミーシャは元気で何より。帰宅後、疲れ果ててホットカーペットの上で爆睡。それにしても、今日つけて貰ったリボンは、派手派手リボンでした。
私が、ターシャ・テューダーを知ったのは、今から十数年前。
友人(一回り年上の先輩)に頂いた本がきっかけでした。美しいお庭、古いけど素敵な家、コーギー犬や小鳥達に囲まれて、可愛い絵本を描くターシャの生活が描かれていました。
それは、私の生活の対極にあるような夢の世界。質素でも、ゆったりとした時間の中で、自然と対話しながら生活するターシャ。何と素敵な女性だろう・・・大フアンになりました。
最近出版された【 今が一番いい時よ 】89才のターシャが書いた本です。一人で珈琲を煎れて、ペラペラと1枚ずつ捲っていきます。私の大好きな時間~♪ 疲れも忘れてしまいます。テレビで〔ターシャ・テューダー四季の庭〕再放送を見ました。そこには現代の日本人の生活に、失われてしまった宝物、美しいものが映し出されていました。
以前から欲しかったけど、 高くて足踏みしてた【ル・クルーゼ】なんと!嬉しいことにプレゼントで頂きました~♪このお鍋の長所は、熱伝導が良くて沸騰した後は弱火で調理できる事。重い蓋でうまみを閉じ込めて素材の持ち味を生かした料理が出来る事。色が可愛い事。ただ一つの短所は、とても重いこと。早速、冷蔵庫にあったベーコンとあり合わせの野菜で具沢山スープを作って見た。煮た野菜がいつもより美味しいし、圧力鍋の様な力技(?)でないから煮崩れもない。味付けは、塩・コショウとインスタントブイヨンをほんの少し入れただけなのにスープにも野菜の甘さが出て、とっても優しい味でおいしいです。
そうだ!ル・クルーゼ調理はスローフード調理。この所、【スローフード】と言う言葉が気になってた。次第に濃いおだしに慣れて、素材を活かす調理をしていない!その結果、私自身は勿論、未来ある若者達の味覚の感性を失わせている?忙しさにかまけてインチキ?ごまかし?料理ばかり作ってる私だけど、本当は、ちょっと反省してるんです。
因みに【スローフード】とは・・・① 昔ながらの食材や、郷土料理を守る事 ② 質の高い素材を提供してくれる小生産者を守って行く事 ③ ファーストフードで慣らされ失いかけている味覚を再発見する事。
JR高崎線籠原駅近くの【 シノン 】私は、ここのお店の大フアン。初めて買ったとき、「こんな田舎にこんなに美味しいケーキやさん?~♪」と嬉しくなったものです。数年後、駅近くの今の新店舗に移転しました。シノンで、私が一番好きなのは、生チョコロール。午前中早めに行かないと買えません。4種類のシフォンケーキも美味しい!ショートケーキ類や焼き菓子も豊富です。
昨日は、バレンタイン用に作られた長方形の〔ザッハトルテ〕を買ってみました。カットして食べてみたら・・・スポンジもチョコが濃厚でしっとり、周りのチョコのコーティングも、丁度良い滑らかさと甘さ。今回も、満足・満足♪やっぱり『 シノンのケーキは間違いない!!』
〔 餃子 〕
先日、仕事で75歳女性宅を訪問しました。「寒いから、どうぞ上がって!」掘りごたつに案内され、お茶と、山くらげ・蒟蒻・油揚げの煮物の入った小鉢を持って来て下さいました。
私 「え~嬉しい!私、山くらげ、大好物です。」
奥様 「昨日、アナタが来るって聞いたから煮ておいたのよ」
温かいお茶と山くらげ、美味しく頂きました。その後は、お料理談義。奥様は餃子が得意との事でレシピ教えて頂きました。失礼しようとした所に、チャイムが鳴ってお友達がランチのお誘い。活き活きとお付き合いも多く、独り身を謳歌してらっしゃる奥様でした、ご親切に有難うございました。
教わったレシピ、試してみたら、とても美味しかったので、メモして置きます。これ、味噌と砂糖が入るところと、野菜だけ併せて冷凍しておくのが特徴。この冬は葉物が高い!もう少し安くなったら是非お試しあれ!
【 餃子レシピ 】
材料
キャベツ 中1/2個
ニラ 1束、ニンニク 1個 ・生姜 親指大 3個、味噌・ごま油・砂糖・片栗粉…それぞれ 大匙 2杯
作り方
①キャベツはみじん切りして塩大匙2杯位でしんなりしたら固く絞る。
②ニラは小口切り。ニンニク・生姜もみじん切り。
③材料全部をよく混ぜて、何回分かに分けて(かなりの量になる)冷凍しておく。
④必要な分を取り出して、豚肉と併せて、皮に包む。
⑤フライパンに、油を引き、餃子を並べて、餃子が被るくらい水を入れて焼く。
火が通ったら、あまった水を捨てる。ゴマ油をたらしてこげ色を付けて完成。
先日、「前回のシロアリ予防工事から10年経過します。 保障期間が終わる前に、点検を実施させて下さい」と業者さんから、連絡がありました。キッチン床下収納庫から、床下にもぐって調査をします。いつもの事ながら、業者さんが入るとなると・・・主婦としてのプライド?見栄もあり、《ある程度は!》綺麗にしておきたい!何とか前日の夕方から深夜までかけて、家事の合間に、玄関からキッチンの片付けや掃除も終わりました。当日の2月9日。業者さんを迎え、軽い説明を受け
業者さん「まず最初に、浴室の木部のチェックをします。」
私 「エッ?キッチンだけじゃないんですか~?
浴室は、まだ掃除してないけど…^^;」
業者さん「じゃあ、先に床下点検からにしましょうか?」
私 「(今から掃除しても、そんなに変わらないし…)
いえ、ど・どうぞ~だ・だいじょうぶです^^;」
幸い、シロアリも居ないとの事で、後日予防工事を実施することになりましたが、私の見栄は、どこへ?…
日頃の手抜きが暴露されて…トホホの巻きでした。
うどんの街・埼玉県加須市にある 「 やぶ 」。
先日、テレビで紹介されたと言う 『うどん懐石』を仕事仲間で、食べに行った。お座敷に椅子の個室で。かしまし娘(?)の2倍の6人。盛り上がり具合は、言わずもがなです。
¥3000円のコース。
サラダ(うどんのたらこ和えパスタ風)
刺身蒟蒻柚子味噌、茶碗蒸し
うどん寿司(ご飯の部分がうどん)
山掛け丼風(とろろ芋・イカ・納豆・マグロ)
揚げうどんの(蟹・帆立)あんかけ
焼きうどん(ピリ辛)、 ザルうどん
うどんパフェ(抹茶パフェ)
一番、エッ??と思われたのは《うどんパフェ》、食べる前は《うどんパフェ》だから、生クリームの中に 手打ちうどんでも…?気持ち悪いかも…と想像してたけど、意外にも結構美味しかった。 上に出てる揚げうどんの他に、中にコーンフレーク風に延ばしたうどんの揚げたものが入って違和感無かった。ボリュームがあって、お腹一杯。「ふ~食った、食ったぁ~」
メニュー全てにうどんが様々に工夫されて使われてた。話の種に一度食べてみる価値ありです。
最近、モラルのかけらも感じられない企業トップが多すぎる。誠意の無さにおいて、東横イン社長はヒューザー小嶋社長と並ぶ!その姿勢は利益追求だけで、サービス業に携わっている人間とは到底思えない。
あの最初のインタビュー。大きな問題の検査後の改造。それ以上に気になったのが身障者の宿泊が殆ど無いから、日頃は倉庫状態?その倉庫の如き部屋に予約が入れば、お客様の身障者の方を宿泊させる?私だったら、そんな部屋には絶対に泊まりたくない。しかも抗議を受けたからと、カタチだけの「申し訳ございません」真摯に反省してるなら、心の底からの言葉が自然に出てくるはず!頭を下げ「申し訳ございません」を繰り返すのみ。その弱りきったかのような表情からは、ただ頭の上を、苦情の嵐が通り過ぎるのを待っているとしか見えなかった。 挙句に、神戸三宮ホテルを条例違反でありながら開業。予約のお客様に迷惑をかけるから?これだけ槍玉に挙げられているのだから、予約のお客様にも丁寧にお詫びして他のホテルに、振り替えて頂くことも出来たはず。そのほうが誠意のある対応ではないだろうか?
このコンプライアンス至上主義的な世相の中で、世間をバカにしたような東横イン社長。我々にとって、安いホテル料金は魅力だが、断固たる抗議として、こういうホテルは使わない事が今後の再発を防ぐことに繋がると思う!!
東レパンパシフィックテニス準決勝
最大の興味の シャラポワ VS ヒンギス。新旧の女王対決とも言える戦いに備えてテレビの前にスタンバイ。前半の一歩も譲らぬ攻防は凄かった!テレビの前で何度も 「ナ~イス ショット~!」を連発していた。後半シャラポワがパニックになって(?)ミスが増えたのは残念だったけど・・・それにしても、ヒンギスの強さには驚いた。長いボールや、コース変化をつけたショットは、ブランクなど全く無かったみたい。完璧なコンディションで参戦してくるとは、さすがに元トッププロ~☆ 現在ランクは、100位台との事だが 先日の全豪でベスト16、そして今回。間もなく、間違いなくトップクラスに返り咲きしそう。強くて美しい二人の次回の戦いも楽しみです~ ♪
〔 恵方巻き 〕
今日2月3日は節分。
テレビニュースでは、例年の豆まきシーンよりも 恵方巻きのほうが取り上げられてた。恵方巻き・・・関西から始まり年々ブレイク。
『 恵方(今年は南南東)に向かって願い事をしながら
恵方巻き(太巻き寿司)を一気に丸かぶりする。
途中喋ってはいけない・・・。 』
市販のものは、太過ぎる!一気に食べると、おなか一杯になっちゃうし喉に詰まりそう・・・それに、値段も高い!そこで私は5年前ごろから、太巻きよりも細い〔中巻き?〕を手作り。今年は、卵焼き・椎茸・桜でんぶ・etc.を入れた普通の巻き寿司と、スモークサーモン・サニーレタス・卵焼きにマヨネーズ.のサラダ巻きも作った。(男性にはこちらのほうが人気。)
夕方から冷え込んできたけど、夫・次男・私の3人で窓を開けて「鬼は~外~♪福は~内~♪」思いきり振りかぶって外へ投げた・・・「う~~~寒い~~(^^;」 慌てて窓を閉めた。もう年の数だけの大豆は、多すぎて食べられません。 「頂きま~す」 南南東に向かって、健康を祈り乍ら、恵方巻きにかぶり付いた。中心がずれてるけど手作りの愛嬌・・・でもお味はバッチリ (^O^)V
娘は深夜帰宅してすぐ豆まき。さっきより一段と冷え込んでた^^; 明日の朝は氷点下?覚悟して起きなくっちゃ!!
映画がファーストデイで1000円。朝一から2本鑑賞 V(^^)V 時間に余裕を見て行ったのに長蛇の列にビックリ!!
【博士の愛した数式】
原作にぞっこん惚れこんで、見に行った。原作では、最後に少し登場しただけの数学教師になってからのルート。映画では、数学担任の自己紹介を兼ねての授業をしながら、思い出に繋がって行く。吉岡秀隆のルート先生は、分りやすい授業でとても爽やか。深津恵理の家政婦(ルート母)も、はまり役で彼女だからこそ!の演技。浅岡るり子の義姉(原作よりもかかわりがはっきり描かれていた)も苦しみを抱えてのクールさが表現されて良かった。寺尾聡の博士は、難しい役柄。様々な場面での表情を演じきって素晴らしかった。殆ど4人(ルートの子役も良かった)の映画だけど夫々が見事で、原作と同じ位に感動!想像していたとおりの博士の自宅母屋の様子。又おおらかな上田市や軽井沢の風景も素敵だった。全編に渡って優しさに溢れた作品で、私の日頃のストレスにも、優しいエキスが注入され満たされた気がした。
【ALLDAYS三丁目の夕陽】
こちらは(博士・・・)のついでで。評判も良いし…位の気持ちで観たが、本当に良い映画で、面白かった~♪昭和の路面電車や商店がそのまま再現されて懐かしかった。それは正に、私が幼い頃に居た風景。そこに、貧しいけれど暖かい下町の人情が描かれ、大笑いさせられてたら、突然胸にジーン!!と感動させられたり・・・。出演の役者さんたちも上手かった!!(博士・・・)と両方に出ていた吉岡秀隆は全く違った役を演じて見事、これぞ ☆役者☆ 。この映画を見て「映画って良いなあ…♪」。
久々の映画漬けで、大満足の一日。次々と面白そうな映画も来てるし…又、行かなくっちゃ~♪次回は、レディースデイ?
〔 大根と長ネギ 〕
昨日、仕事で初めてお会いした75歳女性。目が悪く、手術を2回もしたけど治らず、僅かの視力しかないという。広いお家に一人住まいで、敷地の中で、畑を作っておられました。
慣れた足取りで、私を伴って畑に行き、大根と長葱を抜いて下さり、「私は、自分が作った野菜を皆さんが喜んで貰ってくれる事が一番の楽しみなんですよ」って。新聞包みの大きなお土産二つ、遠慮なく頂戴しました。「車に気をつけて帰ってね。又、近くに寄ったら野菜を取りにいらっしゃいね。」 お礼を申し上げながらも別れ難く、心の中で祈りました。 「いつまでも今の視力がありますように…腰の痛みも無くなります様に!」
頂いた大根で作ったふろふき大根は、昆布とお米を入れいつもより丁寧に煮、柚子味噌(柚子1/2個はおろし金ですりおろす。卵黄1個・砂糖10g・みりん5cc・酒5cc・白味噌120gを火にかけ重くなってきたら柚子を加えて練る。)で!長葱も甘辛のかつおだしの薄味で卵とじに!その2品が入った今日の晩御飯。丹精されて作られたお野菜は有り難く、美味しくて心も身体も温めてくれました。
最近のコメント