晩御飯no.3
〔 大根と長ネギ 〕
昨日、仕事で初めてお会いした75歳女性。目が悪く、手術を2回もしたけど治らず、僅かの視力しかないという。広いお家に一人住まいで、敷地の中で、畑を作っておられました。
慣れた足取りで、私を伴って畑に行き、大根と長葱を抜いて下さり、「私は、自分が作った野菜を皆さんが喜んで貰ってくれる事が一番の楽しみなんですよ」って。新聞包みの大きなお土産二つ、遠慮なく頂戴しました。「車に気をつけて帰ってね。又、近くに寄ったら野菜を取りにいらっしゃいね。」 お礼を申し上げながらも別れ難く、心の中で祈りました。 「いつまでも今の視力がありますように…腰の痛みも無くなります様に!」
頂いた大根で作ったふろふき大根は、昆布とお米を入れいつもより丁寧に煮、柚子味噌(柚子1/2個はおろし金ですりおろす。卵黄1個・砂糖10g・みりん5cc・酒5cc・白味噌120gを火にかけ重くなってきたら柚子を加えて練る。)で!長葱も甘辛のかつおだしの薄味で卵とじに!その2品が入った今日の晩御飯。丹精されて作られたお野菜は有り難く、美味しくて心も身体も温めてくれました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 荒川土手散歩(2021.03.01)
- 手術の日に(2021.02.18)
- この世に生まれて何日目?(2021.02.15)
- 節分(2021.02.02)
- 電子レンジが壊れた(2021.01.29)
コメント