ル・クルーゼとスローフード
以前から欲しかったけど、 高くて足踏みしてた【ル・クルーゼ】なんと!嬉しいことにプレゼントで頂きました~♪このお鍋の長所は、熱伝導が良くて沸騰した後は弱火で調理できる事。重い蓋でうまみを閉じ込めて素材の持ち味を生かした料理が出来る事。色が可愛い事。ただ一つの短所は、とても重いこと。早速、冷蔵庫にあったベーコンとあり合わせの野菜で具沢山スープを作って見た。煮た野菜がいつもより美味しいし、圧力鍋の様な力技(?)でないから煮崩れもない。味付けは、塩・コショウとインスタントブイヨンをほんの少し入れただけなのにスープにも野菜の甘さが出て、とっても優しい味でおいしいです。
そうだ!ル・クルーゼ調理はスローフード調理。この所、【スローフード】と言う言葉が気になってた。次第に濃いおだしに慣れて、素材を活かす調理をしていない!その結果、私自身は勿論、未来ある若者達の味覚の感性を失わせている?忙しさにかまけてインチキ?ごまかし?料理ばかり作ってる私だけど、本当は、ちょっと反省してるんです。
因みに【スローフード】とは・・・① 昔ながらの食材や、郷土料理を守る事 ② 質の高い素材を提供してくれる小生産者を守って行く事 ③ ファーストフードで慣らされ失いかけている味覚を再発見する事。
« 晩御飯no.6 | トップページ | 今が一番いい時よ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山椒の実(2023.06.07)
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
初めまして!ライナと申します。友達がル・クルーゼが好きで楕円型の大きなお鍋を愛用してます。彼女いわく取っ手が熱いからという理由で可愛いミトンを買ってきてはキッチンにいっぱい飾ってます。お料理の腕前は不明です。
投稿: ライナ | 2006年2月19日 (日) 19時56分
ライナ様 初めまして、お越し頂きまして有難うございます。そうなんです。取っては本体からの延長、同素材だから熱くてミトンは不可欠ですね。ル・クルーゼ愛用のお友達のお料理は絶対美味しいと思いますよ。今度ご馳走して頂いてみては…?
投稿: ヨピ | 2006年2月19日 (日) 23時05分
ル・クルーゼ 可愛いですよね♪カボチャとかハート型のものもあるでしょ?これはオレンジがかった赤ですか?益々料理の腕に磨きがかかりますね。スープとかシチュー作ってる時って、何故だかとても幸せな気持ちになりませんか?そういえば、私もずっと前、凄く重たいお鍋を頂いた事があった……
あれってもしかして…物置の奥の奥まで探してみた。あった~!!箱に「南部鉄」のゴツイ文字…ガッカリ。
投稿: エイミー | 2006年2月24日 (金) 23時04分
ハート型は知ってるけど、カボチャ型もあるの?カラーは豊富だけど、デザインも色々だね。何かをコトコト煮てる時って、時間がゆっくり流れて、ウン!確かに幸せな気持ちになる。圧力鍋じゃ同じシチューでも、幸福感は味わえないけどね(*´д`;)…南部鉄?そりゃ確かに重いよ(´;ω;`)ウッ…
投稿: ヨピ | 2006年2月25日 (土) 01時20分