2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 弥生三月 | トップページ | 確定申告 »

2006年3月 4日 (土)

晩御飯no.8

P1010321 昨日は、女の子のお節句・雛祭り。DSC00682 我が家の女の子?は、私と娘。この娘、小さい頃は本当に可愛かった。人懐っこくてお喋り。このお喋りが舌足らずで何とも可愛かった~☆ お雛様は3日過ぎたら、早く片付けないと縁遠くなる?DSC00681 「そんなに早く嫁がれちゃ困る…」 意識的に、毎年暫く出しっぱなしにしていた私。その効が有って(?)希望どおり、世に言う〔適齢期〕を過ぎて、未だに独身。そろそろご縁があっても良いんだけど^^; 『 皆さん、やっぱりお雛様は早く片付けなくちゃいけません!』DSC00683 今年のお雛祭りのご馳走です。 写真は、蛤のお吸い物、散らし寿司、シフォンケーキ V(^O^)V

« 弥生三月 | トップページ | 確定申告 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

仲の良い母と娘のひな祭り。うらやましいです。

よそにお嫁にやらないで、お婿さんを迎えて、婿いびりを楽しむとか(笑)・・・?(失礼いたしました。つい、自分の叶わぬ願望が出てしまいました。)

★十年前の三月一日、子宮筋腫の手術をしました。麻酔から覚めたら目の前に、義母が置いてくれた小ぶりの雛人形がありました。なんとも愛らしく、ジーンときました。雛祭りの思い出です。

昔の話で、今となっては、亭主ならぬ「娘 元気で留守が良い!」の心境です。

それよりも、10年前のなずな様の思い出の一対の雛人形。きっとお義母様が、「手術良く頑張ったね、お疲れ様でした。速く元気になって!!・・・」と言う心を込めて、お守り代わりに置いて下さったのでしょうね。12月に初めてお会いした時の印象そのままの優しくてチャーミングな義母様らしい心配り☆ですね。(あの時、なずな様とお姑様とのホノボノととても良い関係~♪が見えて素敵だなあ~と思っていたのです。)

お雛様はもう片付けられたでしょうか(^о^)片付けなくても後ろ向きにすればいいらしいですよ。でも、全員後ろ向きの雛壇っていうのもねぇ…私、ヨピ様のお雛様の写真見て、忘れていた幼い頃の切ない想い出が甦って、泣きそうになりました。7歳位の私。友人が送ってくれた「小学館」の雑誌に載ってた初めて見るお雛様。見た事もない模様の着物を着てた。切り取って宝物にした。母にお雛様を取り寄せてと頼んだら、ぬいぐるみに、手作りの着物を着せて(確かバラかなにかの変な柄だった)三段飾りを作ってくれ、有難うと言ったけど、内心絶対違う!(`д´)と思ってた。40年近く前の想い出。あの頃の私に、この写真を送ってあげたい。

★なずな様…優しいお義母様ですね。そんな心配りの出来る女性になりたいものです。

実は、まだ片付けてない!今日片付けます。晴れたらとか考えてついつい遅くなってます。でも後ろ向きのお雛様の話は、長年生きてきたけど初めて聞きました!とりあえず後ろ向きにと思ったけど異様…ΣU゚Д゚;U

エイミー様は、帰国子女の草分けですね?当時、お雛様を送るとなると、荷物自体も日にちも大変だったでしょう?きっとお母様は、可愛い娘にせがまれてお困りになった事でしょうね(*´д`;)…ぬいぐるみにバラの花の着物、苦心の作の三段飾り。微笑ましい気がするけど、子供のエイミーちゃんには憧れのお雛様とは違っていて辛かったのね。今と違って〈失礼!)可愛い昔のエイミー様の思い出を有難う~☆

ハイ♪今も変わらず可愛いです(^^)

ハイハイ♪可愛いね??たぶん形容詞・逞しい!の間違いかと…( ´ー`)y-~~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩御飯no.8:

« 弥生三月 | トップページ | 確定申告 »