桜と タバコの吸殻
先週末のこと。後ろから、一台の軽自動車が強引に追い越して、前に入った。
中には若い女性が3人。その内に何かヒラヒラと白いものが舞った、良く見ると?ティッシュだった。暫くすると、今度は右の窓から、火の付いたタバコの吸殻が… 最近、車の窓からタバコの吸殻を捨てる若者を良く見かける。今朝は出勤時間のスーツを来た男性だった。《 若者 》と一括りにするのは好きじゃないし、その他の大多数のマナーを守ってる人には失礼だけど、車窓からのポイ捨ては何故か若者に多い気がする。ぴかぴかに磨かれた車、きっと車内も綺麗にしているのだろう・・・でも、「 君たち!今までどういう教育されてきたの?その行為は犯罪だよ!!」 咲き乱れる桜の季節。その美しさと行為のギャップに、いつもに増してムカムカと不快な思いを感じながら走っていた。
« 注意1秒、怪我・・・ | トップページ | 筍 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月15日無事退院しました(2024.12.17)
- 又、手術です(2024.11.24)
- 5年ぶりの河川敷(2024.11.02)
- 母が旅立ちました。(2024.10.02)
- 百二賀の敬老会(2024.09.16)
コメント
« 注意1秒、怪我・・・ | トップページ | 筍 »
ご指摘の車からの煙草やゴミのポイ捨ても、巷を騒がす耐震強度偽造問題、小動物の虐待、小さな子供の首を絞めたりマンションから投げ落としたり、詐欺に横領、ひったくり…全て根底にあるのは「自己中心」悲しく虚しい。究極の自己中は戦争かな?
投稿: エイミー | 2006年4月19日 (水) 23時30分
そうですね、正に自己中心が根源にあるんですね(*´д`;)…
投稿: ヨピ | 2006年4月20日 (木) 00時32分