大雨
九州南部の総雨量が1200mm、避難勧告を受けた人が10万人にもなると言う。何十年も暮らしてきた家が地すべりで潰される…テレビを見てる私達でさえ抗いよう のない大きな力の恐怖を感じる。被災者の方達を思うと気の毒で…胸が痛い。 今回の大雨で初めて聞いた《 湿舌 》……「湿った空気が東シナ海方面から日本付近に伸びた等圧線の形が、ちょうど舌を出したような形であることから《湿舌》と呼ばれ、特に湿舌の先端付近では、大雨の恐れが強くなる。」 今夜も九州から北陸にかけて大雨が予想されるとか、どうぞ大した雨になりませんように!天気予報では「梅雨明けは、8月にずれ込みそう…?」一日も早い梅雨明けが待たれます。写真は一瞬の雨上がりに通った埼玉緑道の緑。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 荒川土手散歩(2021.03.01)
- 手術の日に(2021.02.18)
- この世に生まれて何日目?(2021.02.15)
- 節分(2021.02.02)
- 電子レンジが壊れた(2021.01.29)
コメント