我が家のお盆
毎年お盆には、テレビから道路・空港・新幹線の混雑具合が流れてきま す。我が家のお盆は移動なし、自宅で過ごします。 子供が小さい頃は、ふるさとへ帰っていましたが今では、我が家・ここ埼玉が子供達の「ふるさと」。私のお盆は、ひたすら主婦業に専念。でも今年は、主婦業+〔家族でテニス〕を楽しみました。初日は、吉見総合運動公園のテニスコート。主人は「暑すぎて死ぬ、今日は止めて置く。」とミーシャとソナと留守番。お天気は、気温35度、快晴。さすがに暑い!暑すぎる!! 若者は暑さ知らず・疲れ知らずですが、私は少し経つと、汗だくで水をガブガブ飲んでその内、頭のてっぺんが痛くなってきて…休憩^^; それでも3時間、休憩しながらだけど、面白かった。シッカリUVカットの化粧品と帽子でガード してたつもりだけど帰宅して顔を洗ったら、鼻の頭が日焼けしてた。翌日は、くまがやドーム
のテニスコート。今回は主人も参加。人工芝に細かい砂のようなものが敷いてあり、バウンドが弱く・短くなるので若者相手でも結構打ちやすかった。直射日光が無い分、楽でしたが、気温34度はやはり暑い!又々大量に水を摂りながら、2時間たっぷりテニスを楽しみました。
くまがやドームの帰り道、ラップ巻きで出来た妙な(ごめんなさい)牛君が宣伝してたソフトクリームの八木牧パークハウスへ。ソフトクリーム美味しかった。それ以上に、名前は忘れたけど、牛乳・ソフトクリーム・アールグレイシロップで出来た飲み物(クイーンソフトだったかも?)、大好き!美味しかったよ~♪ 昨日は、息子達も無事に夫々の住まいに帰宅し、ホッと一息。お盆の名残りは、太腿の筋肉痛と、大量の洗濯物です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご近所のバラ屋敷(2023.05.13)
- ゴールデンウィークNO.2(2023.05.13)
- ゴールデンウィーク No.1(2023.05.07)
- 新年度(2023.04.02)
- 市から「祝長寿」表彰(2023.03.31)
ご家族揃って、なんとゆうパワー、この酷暑にテニスですか!!! 私、体からシュワーと水分が蒸発して、しおれていました。(その割りに、体は、ひと回り広がったような・・・)走ることもこのところご無沙汰、ウーン、明日から涼しい時間帯にランニング再開しようか~☆
投稿: なずな | 2006年8月20日 (日) 18時40分
我が家は、お盆テニスは初めてですが、暑くなると何故かテニスコートが呼んでる気がして、夏には何度かテニスをしますよ。
しおれたなずな様見てみたい、アッ外見は・・・なのね?ランニング復活なさるなら水分だけはシッカリ摂ってね(^-^)/
投稿: ヨピ | 2006年8月20日 (日) 21時43分
恐るべし!ヨピ一家!多分、ヨピ様の体力、気力にご家族が振り回されてるのだと思いますけど…(*≧m≦*)ただ立っているだけで眩暈がしそうな暑さです。家族へ容赦無いスマッシュを打ちまくり、「あ~スポーツは気持ちいい☆」と満足、満足のヨピ様の後ろで「もう勘弁して下さい…」と俯く旦那と子供達…
投稿: エイミー | 2006年8月24日 (木) 12時45分
エイミーちゃん、それ!思い込みの世界に嵌りすぎですから~!!…(*´д`;)、さすがの私も35度は、アップアップのテニスでしたよ。
投稿: ヨピ | 2006年8月24日 (木) 20時44分