2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 新生姜 | トップページ | 記憶の“かたまり” »

2006年10月 4日 (水)

晩御飯no.14

20061004_1  昨日の新生姜で、生姜ご飯作りました。生姜ご飯との出会いは、温泉旅館の食事( よくある固形燃料で炊くご飯 )で出されたものです。炊き込みご飯の味付けで、細か~く千切りした生姜を入れて、普通に炊くだけ。生姜しか入ってないけど、風味が良くて美味しいです。(写真では、よく分からないですね^^;)こう言った味付けご飯は、ついつい食が進む~肥満街道まっしぐら~要注意です。200610041_1 今日のおかずは、豚汁・秋刀魚の塩焼き・小松菜の胡麻和え・キャベツとトマトのサラダです。
そして、ソナ。今日は、なんとキャベツを咥えて逃げてった~^^床に落とした私が悪いんですけどね・・・しし唐と違って、キャベツは半分くらいは食べてた!ミーシャは相変わらず、テンション高いソナを目だけで追って、白けてました!

« 新生姜 | トップページ | 記憶の“かたまり” »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

おいしそう~生姜ご飯やってみよう♪

まさに、秋の食卓って感じです!食べに行きたい!いいですか~?人に作ってもらった、食事が食べたいよ^0^

みやさん、こんばんは!超簡単です、お試し下さいね。

誰かに作って頂いたお食事は、本当に美味しいです。

私もご馳走されるの大好きです~♪

おはようございます。

生姜ご飯、これですね~。

シンプルだけど、おいしそう~~♪

これはぜひ作ってみたいな!

秋のおかずがいろいろ揃って、おいしそう!

ソナちゃん、キャベツがお好きなの?

ぴよさん、こんばんは。

梅たこ飯は、それだけでご馳走だけど、コレは、脇役的な味付けご飯だと思います。どうぞ一度お試し下さい。

ソナは、油断も隙もありません、庭の葉っぱも噛んで遊んでますよ。キャベツ・きゅうり・人参は好きです、意外でしょう?

完全にソナちゃんは狙ってます^0^ヨピ様がキッチンに立てば、何か落ちてくる事を知っているのです。生姜飯、食べた事ありません。爽やかな味なのでしょうね。シラスとかゴマとか入れても美味しそう☆

エイミー様 ソナは常に五感を使って周りの変化をキャッチしようとしてる。素早いですよ。生姜ご飯に胡麻やシラスを入れても良いでしょうね。でも私、個人的に、ご飯やお寿司に胡麻が入るのは好きだけど・・・シラスは苦手なんです。ご存知のように出されたものは何でも食べますけどね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩御飯no.14:

« 新生姜 | トップページ | 記憶の“かたまり” »