老神温泉旅行記No.2
《 吹割の滝 》
120Rを北上して、吹割の滝の見晴台到着。「エッ?ここで良いの?」 不安になるほど狭く誰も居ませんでした。下を覗くとクラクラしそう…断崖にせり出して居るみたいで怖い!!早々に引き上げて、川原へ階段を下っていきました。片品川にかかる橋から見上げると、直角に立ち上がった絶壁の上に、さっきの見晴台が見えている・・・「お~怖ッ!」橋から眺める片品川は水の 色も岩もとてもきれい~☆吹割の滝は落差7m・幅30m。滝の上から見るのですが滝つぼまでは見えない ので、それ程落差は感じられません。それでも侵食された岩の割れ目からゴウゴウと水が落ち吸い込まれていく様
子は美しい~☆でも〔東洋のナイヤガラ〕と呼ぶには、ちょっとスケールが小さいかな?又、この滝つぼには、竜宮に通じているという〔竜宮伝説〕が有るそうです。もう少し時期が早ければ、紅葉も緑色に澄んだ水面に映えて綺麗だったことでしょう、少し残念でした。
No.3へ続きます。
« 老神温泉旅行記No.1 | トップページ | 神温泉旅行記No.3 »
コメント