オルセー美術館展
凄いです!本物の迫力に圧倒されました!!感動と幸せで・・・アッという間の3時間~♪
ずっと前から娘と「2月23日はオルセー!」と約束。朝起きると生憎の小雨模様でしたが…予定通り、東京都美術館に向けて出発! 平日でしたが、多い処は四重・五重の人垣が出来ていました。ジックリみたいので順番を待って 一番前で見ながら進んで行きました。
①入ってすぐ、ホイッスラーの母を描いた作品は胸を打ちます。病弱な母を椅子に座らせて描いたもので、母は息子の絵の成功のみを願って座り続けたと言います…かくしゃくとして、一途な表情が印象的でした。②ミレーの「グレヴィルの教会」いつもの茶色主体でなく、空の青さや垣根に少し咲いた花の色・・・ミレーの故郷の教会を描いたもので幼い日の明るさが感じられました。③「アルルのゴッホの寝室」今回のポスターに使われています。 遠近が不自然で一見平面的な印象ですが、実物の色の美しさと迫力に釘付けになりました。・・・今回の作品 で面白いのが、作家同士のつながりです。マネのアトリエで、絵筆をもつマネとモネ・バジール・ルノワール・作家のエミールゾラ等が描かれていますし、お互いの身内の肖像を描いたりもしています。当時(1870年頃)、後の世に名を馳せている画家や作家達が同じ部屋で語り合う・・・一体どんな話をしていたのでしょうね。
さすがに腰がズ~ンと重くなり観終わったら…午後1時半。若者のお店『pastel』でランチ。オバサンだけじゃ・・・だけど、娘と一緒だから美味しいケーキも食べてきましたよ。
今回は沢山の画家の作品が一堂に会して、頭のてっぺんから足の先まで素敵な絵で覆われたような…本当に満ち足りた一日でした!!
« 鴻巣びっくりひな祭り | トップページ | スイーツ3点~♪ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 木賊兎(とくさうさぎ)(2023.05.07)
- が~まるちょば サイレントコメディー(2010.10.07)
- 竹久夢二展(2021.03.22)
- 大原美術館、受胎告知(2021.01.15)
- 館林美術館(2020.11.11)
こんにちわん!わん!
オルセーは、私も父、母、主人と行く予定です。あれ?いつまでだっけ?
ヨピさんの文章から感動☆が、かなり伝わってきました^^
それにしても、娘さんといいコミュニケーションですねぇ。独身の頃、私も母と出かけてましたが、なんかヨピさんと娘さんは自然・・・な感じです。
いいなぁ^^娘さんは芸術関係を勉強されてるのですか?それともご趣味?
話かわりますが、ヨピさん、父のことご心配いただいてありがとうございます。21日の結果を書かなくては・・・と思っているのですが・・・実は、21日の結果では、はっきりしてないのです。転移しているかどうかが・・・怪しい箇所があるのですが、これがガン細胞でない場合もあるとかで・・・書くとややこしいのですが・・・で、21日からホルモン治療をして様子をみることになってます。ご心配いただいているのに、ご報告しなくて申し訳ありません。みなさんにも伝えなければと思っていますが、はっきりしない結果だったので・・・
とりあえず、ご報告までです。ありがとうございます。
投稿: みや | 2007年2月25日 (日) 14時38分
最近、美術館といえば六本木が注目されてますが、東京都美術館も頑張ってますね~。そうですか!そんなに感動ものでしたか☆
パリのモンパルナス通り(だったかな?)には古いカフェがいくつかあって、シャガールやモジリアニ、音楽家ストラヴィンスキーはたまたヘミングウェイなどが集い、身を寄せていたらしいです。そうそうロシアの革命化レーニンも。今でも若い芸術家の卵達が出入りしているので、将来の大芸術家、文化人とお友達になりにお茶飲みに行きましょ☆確かカフェの写真があった筈なんだけど…探してみよう。
投稿: エイミー | 2007年2月25日 (日) 20時09分
みや様 こんばんわん!わん!
“わんわん”の居るヨピは、海外は行けないので、こういう美術展は本当に嬉しいです。
みやさんのご両親とご主人と4人で…微笑ましいですね~♪
お父様、絵画がお好きだから喜ばれるでしょうね。
4月の初めまでだったと思います。
娘とは、女同士だから、よく衝突もしましたよ!そう言えば、最近はないなあ~^^;
よく娘に言われます…「昔、親子喧嘩した時、お母さんに『あんたなんか、だいっ嫌い!!』と言われた、普通、そこまで言うか?・・・」とね^^;
娘は、OL生活で、絵画は趣味ですよ。
お父様の事、丁寧にご報告いただいて、有難うございます。
そうですか…病気の検査結果も白黒はっきりつけられない事も多いのでしょうね?
でも、大切なのはお父様が快方に向かわれる事だから、検査・検査・・・でただ待ってるより、一日も早く治療をして悪いところをやっつけて欲しいですよね。ホルモン治療がお父様の病状に効果が出ると良いですね。早く元の元気なお父様の身体に戻られますように、及ばずながらヨピもお祈りさせて頂きます!
投稿: ヨピ | 2007年2月25日 (日) 22時20分
エイミー様 こんばんは~。
六本木は、この前腰痛を起こした時に行く予定だったから
とても残念でした。ランチも美味しいって評判だよね。
オルセーは作家が沢山だから、とても楽しめましたよ~♪
しかも一番の代表作と言うわけではないけど、
とても素敵な作品が集まっていました。
久し振りの美術展でしたが、やっぱり本物の持つ鮮明な色や重厚感は
胸を打つものがありました。
パリのカフェ・・・で芸術家達が?しかし、その面子・・・凄いねぇ~
将来の大芸術家達とお友達に・・・?是非!行きたい!!喋れないから通訳もしてね。
この前のイギリスのチッピングカムデン村と、ここにも連れてってね~何でもするからさ~^0^
カフェの写真見てみたい、みつけたら見せてねぇ~~^^
投稿: ヨピ | 2007年2月25日 (日) 22時38分
ヨピさま~!
私の「カルシウム」のコメント必見!☆^^
投稿: みや | 2007年2月25日 (日) 23時31分
みや様
「カルシウム」見たよ^^V・・・有難う!
「食べる煮干」の炊き込みご飯、作ってみるね~^^
でも、どうやって金色に染めるの~??無理だっちゅうの^0^
投稿: ヨピ | 2007年2月26日 (月) 00時01分
オルセー美術館展。
凄い画家の名前が並んでますね。
私が絵を見に行くのは日展か現代美術展くらいなので
なかなかそんな有名な画家の絵を観る機会がないんです。
金沢にはなかなか来ないです。
時下に観たらどんな感じなんでしょう。
絵から離れられないくらいでしょうか?
羨まし~い
投稿: はにはに | 2007年2月26日 (月) 00時13分
はにはに様 こんにちは~。
他にも、ゴーガン・セザンヌ・ラトゥール・・・大勢でした。
金沢には、あまり行きませんか?
ちょっと残念だけど・・・金沢にしかないものが沢山!ですよね^^
時代を超えて、日本で見られるなんて幸せなことだと思います。ジックリ一番前で見たんですけど、周りに人が居なければ、後ろで観たり前で観たりしたかったです。
好きな絵の前では、じっと見ていたいけど、そうも行きませんよね^^;
大きい美術展、最近行ってなかったので、特に感激でした~
(ゴッホ展?四大文明展?から観てないかも)
はにはにさんにも、観賞のお裾分けできるなら、して差し上げたいです・・・^^;
投稿: ヨピ | 2007年2月26日 (月) 13時02分
18年前、パリのオルセー美術館を見学いたしました。
駅舎を改造して作られた美しい美術館でした。
絵画の鑑賞などあまりしたことのない私は、美術の本で見た、ミレーの「晩鐘」・「落穂拾い」を目の当たりにして胸がドキドキしました・・・他にも見応えのある作品の数々に、本当に心満たされたひと時でした。
ただ、年月と共に記憶も薄れ、どんな作品があったかも今は思い出せません。
今回、ヨピ様の素敵な記事を拝見して、オルセー美術館展を観に行きたくなりました。
投稿: なずな | 2007年2月26日 (月) 21時03分
なずな様 こんばんは~。
オルセー美術館に、「晩鐘」「落穂拾い」があるのですか?今回のミレーは写真一番下の「グレヴィルの教会」だけ覚えています。
良いなあ~本場を観られてて・・・駅舎のドーム型の美術館~☆お洒落で、建物からして素敵ですよね!
今回の絵は、結構、私好みが多かったです。
シスレーの「洪水と小船」…穏やかなとても綺麗な絵ですが、タイトルが・・・でした。又、マネの「アンリ・ロシュフォールの逃亡」・・・これは海の色がとても綺麗なのですが、小船に乗って逃亡するところです。2点とも飾ったりするには、洪水・逃亡ちょっとシリアスな状況ですよね^^;
時間があれば、いらして見てください。期待を裏切らない!太鼓判を押します。
投稿: ヨピ | 2007年2月26日 (月) 21時35分
そうや~!私だって喋れないジャン!!喋れなくても友達にくらいなれるんじゃなぁ~い?写真探したんだけど、例の火事で消失。人物が写ってる写真は焼き増しして両親にも渡していたので、何とかあるのですが、風景だけの写真は、あまり両親に渡してなかったので、やはりカフェの写真もありませんでした。残念…。これはやっぱり又行くしかないね。(^^)
ミレーのアトリエの中で撮った写真がありました。レプリカだと思うんだけど、私の身長の1,5倍位あるキャンパスに書かれた農夫の絵の前で撮ってる。冷や汗出た。これって写真撮影して良かったのかしら…。
投稿: エイミー | 2007年3月 2日 (金) 21時52分
エイミー様 こんばんは~。
そうかあ~あの火事で・・・残念だったね。
でもご両親のところに人物の写真が有ってよかった~!大事な思い出だものね。
私も以前PCダメにした時、
妹にメールで家族写真を送ってたのだけは、残ってる。
カフェ、足腰立つうちに行かねば!!
え~~ミレーのアトリエの中で写真?・・・それ、絶対ダメでしょう?!
・・・でも、と~~っても良い記念だね^0^V
投稿: ヨピ | 2007年3月 2日 (金) 22時43分