2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 春間近~♪ | トップページ | 疲れました~ »

2007年3月19日 (月)

晩御飯no.23

Nec_1131_2      〔 根菜 〕
先週の火曜日(娘の初出社の前々日)は、軽井沢に出かける予定でした。時間があれば小諸辺りまで足を伸ばしてみたいなあ・・・と思っていましたが、娘の体調不良で断念しました。娘は夫と同じ体質?…お腹が弱いのです。それなのに、北海道の牧場で働いていた時は、一度もお腹を壊さなかったと言うのです。牧場では、おばあちゃんが食事の担当で、毎日大きな器に煮物がどっさり盛られて出されていたそうです・・・それが身体に良かったのではないでしょうか?考えてみれば、どうも私のメニューには根菜類が少ないようです。家族の健康・特に食事からの健康管理は、主婦の私の務めです。暫く、根菜を多く取り入れて家族の様子を観察してみようと思います。そこで、今日の夕食。煮物(レンコン・大根・人参・油揚げ・オクラ)、お味噌汁(カボチャ・茄子・素麺)、塩鯖、野沢菜漬けです。

« 春間近~♪ | トップページ | 疲れました~ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ヨピさん、優しいねぇ~実は今日、私もちょっとお腹が・・・若い頃は1週間に1回はお腹こわしてて、通勤が大変で・・・でもここ何年か仕事場が家から10分の距離なので、そんな心配もないのでかなり調子良くなってたのです。たまに調子悪いくらい・・・でも今日は・・・週末いろいろあったからかな?

牧場にいた頃は美味しい空気の環境もよかったのかな~?でもヨピさんは、献立まで真剣に考えて優しいお母さん^^ん!今日は褒め殺し^^;

こんばんは

なが~いご無沙汰でした。

昨晩・・ちゃんと長電話してしまいました。

つい懐かしくて。

その時にこのブログを紹介してもらいました。

北海道のゆいです。

素敵なブログですねえ。

相変わらず犬も、テニスも、料理も、素敵なママもしてらっしゃる!

・・ちゃんの転職、北の国から声援をおくります。

自分らしく生きたいーその思いが春と共に花開きますように!

これからも時々訪問させていただきますね。

みや様 こんばんは~。

昨日、やはり寒い中を無理して歩いたから

冷えて、お腹が痛くなったんでしょう?

『短気は損気!』ですよ~^^

辛口みやさんも、意外にデリケートなのかもしれない?・・・

今日は、誉め殺し?

次回は、怖い・怖い!注意しなくっちゃ!

でも、毎日寒いから、気をつけてね。



ゆい様 こんばんは!

本当~に、お久し振り・懐かしいです。お越し頂いて感激です!

あれから20年以上経ちました。

ゆい様には、娘の心の中に沢山の大切なものを残して頂きました。

事ある度に、ゆい様の当時のご指導を思い出しては、感謝しています。

娘の転職は、帰宅も遅いので心配ですが、

自分から望んでやりたい仕事ですので見守ってやりたいと思っています。

ご声援ありがとうございます…何よりの娘への励ましになります。

今日も12時頃になりそうです。

実は暫く前から、ゆい様のブログにお邪魔しては、

青と白の世界を楽しませて頂いていました。

北海道でもエネルギッシュにご活躍のご様子、頼もしいです。

私も、又お邪魔させて頂きます。これからも、よろしくお願いします。

今日は、とっても嬉しい一日になりました~♪



煮物、おいしそう!

私のメニューにも根菜が不足していると最近思ってたんです。

筑前煮とかって、なぜか一つ二つ材料が不足してしまい、

なかなか作れません。

でも、私も根菜メニューを作ろうと思います!

うちも昨日は塩鯖でしたよ♪

うさ様 おはようございます。

私の最近のメニューって、野菜不足になりがちです。

それを、大抵はお浸しやサラダで補ってるだけが多いのです。

でも、それじゃあダメだなあ~と反省してます!

塩鯖、一緒だったのね~なんか嬉しいです♪

美味しいですよね、特にノルウェー産の塩鯖は間違いなく美味しいですね♪

あら、早速!

ワンコ連れの散歩でご一緒して

「最近、野菜不足かなぁー」なんて話をしていたら、もう夕食に根菜が・・・素早い。

メニューは私の好物ばかり、あぁ~美味しそう・・・

素麺入り、カボチャ、ナスの味噌汁も真似て作ってみたいです。

この食卓を眺めていたら、佐藤初女さんの

「こころの入った手作りを食べていると、こころが満たされてきます。」の言葉が浮かんで来ました。☆☆

ん?まだ、更新してない・・

また来るか・・^^;

えっどこかの定食屋さんのメニューと思える程 決まっていますね。ヨピさんはすごいですね。ちゃんと家族の体のことを考えて…自分の役目だなんて パソ母にはできません。 どう手を拭くかと考えてしまうので… 反省です。

なずな様 おはようございます!

コメント遅くなってゴメンナサイ。

理由は次の記事を見てね。

お散歩楽しかったですね~♪

在り合わせのお野菜で作ったので、アレからすぐに買物も行かずに出来ました。

お味噌汁も美味しかったですよ、カボチャの甘味が良いですよね。

佐藤初女さんには程遠いです!・・・なんという光栄な事を言って下さるの~嬉しい♪

でも、次第に近付いていきたい!と思ってます。

みや様 おはよう~。

お越しいただいて有難う!

2日間ご無沙汰してしまいました。

理由は次の記事を見てね~!

パソコン慣れしてない母様 おはようございます。

ヨピも手抜き料理が大好きですよ~^^

家族の事・・現実に食べ物のせいで?と思われる病気で、考えさせられました。

やっぱり昔から食べ続けてきたものが間違いないかと・・・

パソ母さんは煮物が上手でしたよね?何か良い料理があったら教えてね~^^

そうそう!この前娘が職場研修で有機栽培の畑に行き、

“ヤーコン”を持ってきました、嬉しい♪

今日は、それを使ってお料理しようと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩御飯no.23:

« 春間近~♪ | トップページ | 疲れました~ »