疲れました~
20日の午後1時頃、次男から携帯が掛かりました、死にそうな声(殆ど声が出ていません)「身体の調子が悪くて仕事を休んでる。」尋常な様子ではないので次男の所まで行く事にしました。夕方6時と翌日3件の仕事のアポがあり、代わりの方にお願いして(気持ちよく引き受けて頂けて感謝しています)・・・その手配やら準備で結局電車に乗ったのは3時半、千葉県市川市に向かいました。(余談ですが「Suica 」とっても便利…JRから東京メトロ・銀座線、東西線の改札が“ピッ”で通れます、3月18日の相互乗り入れの後で良かった^^)マンションに着いたのは5時過ぎ。熱が40度フラフラして立つのもやっとで「もしや…?」。すぐに病院に連れて行き、診断病名は、やはり「インフルエンザ」、そして処方された薬は、勿論“タミフル”。折りしもテレビでは「10代には自粛」で大騒ぎ。次男は10代ではないものの心配!部屋は10階でしたし…それでも帰宅し処方されたタミフルと他の薬を飲んで頭をタオルで冷やしてすぐ眠りにつきました。深夜には熱も37.7度まで下がりおうどんも少し食べました。息子は「前日夜から頭も身体も物凄く辛くて、タミフル飲まなくても狂いそうだったよ。」インフルエンザに対して“神の薬”的なタミフルですが、日本人は薬を使い過ぎと言われます。今回、実際に次男が罹患し辛い症状を見ると、使って少しでも早く治したいと思いました。又、今までテレビ等でタミフル使用による飛び降りが報じられているのに厚生省が注意勧告が遅すぎた気もします。・・・現実の症状、副作用、厚生省対応…ちょっと複雑な気持ちです。
次男は、次第に熱も下がり21日は37.6~37.1度を上下して、食べ物もシッカリ食べるようになったので、マンションを後にし自宅に深夜の11時45分に帰宅しました。本当はもう1泊したかったのですが、「マザコン・ミーシャが夜も寝ないでズ~っと呼んでいたし、神経性の下痢も始まった!」と言うので仕方なく帰宅しました。(私が居ないといつもそうなのです・・・ 夫は、私に「何処に遊びに行っても良いけど、ミーシャだけは連れて行ってくれ!」と言います^^;)今朝の電話では36.9度まで下がったそうでホッと一安心しています。狭い部屋で1日半一緒に居ましたので(二人ともウイルスガードのマスクは着用していたのですが)ひょっとしたら感染しているかも・・・?次回、暫く更新がなかったら、私がインフルエンザと思って下さいませ!それにしても疲れました。疲れの理由は他にも・・・それは次回という事で^^
« 晩御飯no.23 | トップページ | 晩御飯no.24 »
「心と体」カテゴリの記事
- 体操の埼玉支部発表会(2023.11.19)
- 我が家にコロナが(2023.09.15)
- 退院しました(2023.08.15)
- リハビリ(2023.08.03)
- 只今入院中です(2023.07.30)
それはそれは・・・
大変でしたね・・・
息子さんも1人で頑張っていたのでしょうが、熱が40℃では・・・耐えられなかったのね。
1人暮らしはそんな時大変ですよね・・・
でもヨピさん!パワフル!さすが!^^
お疲れ様でした。。。
私も病気になったら、お願いしますね。千葉よりは近いと思うから、果物もって看病にきてね^^;ごめんなさい。冗談いう場ではないですよね。
塾でも生徒さんがかなりインフルエンザで休んでます。私もマスク着用で行ってますが・・・
うつりませんね~やっぱり、私はバカ?
投稿: みや | 2007年3月22日 (木) 11時17分
少々の病気だったら、後で知らされるんですけど、
今回は参ったみたいです^^;
みやさんのときも言ってくれたら、行くよ!
但し、そういう時ってナマモノは良くないから
マスクだけ持って駆けつけます。
塾なのに、本当に!良く感染しないでいられるね?
ワクチン接種してなくて平気なの?
やっぱり!みや吉先生は只者じゃないぞ!!
投稿: ヨピ | 2007年3月22日 (木) 11時38分
大変でしたね。でも お母さんにSOSしてくるのは本当に辛かったんですね。でも快方に向かっている様子一安心です。我が家も風邪引きが耐えません。 今になって寒くなったりしたからですね。 ヨピさんもお気をつけくださいね。
投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年3月22日 (木) 13時03分
お疲れ様でした。
息子さん、40度の熱は苦しかったでしょうね。
インフルエンザ、そしてタミフルの服用、ご心配でしたね。
食欲がでて、熱も下がってきて、本当に良かったです。
ヨピ様も千葉の市川までの往復は、大変だったと思います。
ご自身のお身体も労わってください。
★ウーン、ミーシャくんは、やっぱりママがいないとダメか・・・繊細だからなぁ・・・
投稿: なずな | 2007年3月22日 (木) 18時17分
わっ、大変でしたね、お疲れ様でした。
でも、息子さん、熱が下がって良かったです。
インフルエンザはやっぱり状態がひどいから
1人暮らしではどうしようもないですよね。
食欲が出てきたのなら、一安心ですね。
タミフルも、このところのいろいろな情報があり、ちょっと怖い面もありますね。
ところで、ヨピさん、疲れは出てませんか?
無理しないように、自分の身体も大切にね。
投稿: ぴよ | 2007年3月22日 (木) 19時13分
大変でしたね・・・お疲れさまでした。
でも連絡があってよかったですよね。
お一人でタミフルは危険ですし・・・。
今日外出したんですけど、咳をされてる方が何人もいらっしゃって・・・
マスクをしてほしいなぁ、と思ってしまいました。
投稿: うさ | 2007年3月22日 (木) 20時09分
ヨピさん、お疲れ様でした。
息子さんもインフルエンザではさぞ辛かった事でしょう。でもお母様に看病されて快方に向かっているとの事、良かったですね。
ヨピさんもお気をつけて・・ね。
私たちは仕事柄インフルエンザの子どもを抱っこしたりなんて事もありますが意外とうつらないものです。
色んな病気のウイルスが部屋を飛び交っていて(?)免疫ができるのかも知れません。(笑)
投稿: ぴこ | 2007年3月22日 (木) 21時05分
パソコン慣れしてない母様 こんばんは。
「身体がどうにか、なっちゃいそう・・」だったそうです。
でも、これで遠く離れていたら、自分で何とかしなくてはならないんですよね。
駆けつけられるところで良かった!と思ってます。
私にもご心配有難うございます。
疲れはもうすっかり大丈夫です^^V
投稿: ヨピ | 2007年3月22日 (木) 21時12分
なずな様 こんばんは。
インフルエンザは、やはり怖い病気ですね。
タミフルの強力な効き目は、とてもありがたかったです。
ズッと一緒に居られないので、薬が効いて良かったとタミフルに感謝しています。
今日になって、成人でも怖い症例があったと報道されていますね。
ミーシャには、本当に困ります。
私が、甘やかしたから?
子育て、いえ犬育てを間違えたみたいです^^;
投稿: ヨピ | 2007年3月22日 (木) 21時18分
ぴよ様 こんばんは。
大人だから大丈夫でしょうけど、
インフルエンザは、やはり怖い病気ですね。
食欲も出てきて、今日も会社を休んでいるようですが、
微熱になってきたと言ってますので安心しました。
私は、今日午前中ノンビリしていましたので
もう疲れも飛んでいってしまいました。
ご心配頂きまして、有難うございます。
投稿: ヨピ | 2007年3月22日 (木) 21時26分
うさ様 こんばんは。
そうなんです。以前、長男がインフルエンザにかかって、
寮で一人で寝ていた…と後で聞いた時には、胸が痛くなりました。
連絡してくれて良かったです。
マスクして欲しいですよね。
咳からの飛沫感染、かなりの距離を飛ぶそうで…イヤですよね。
今はとても良いマスクが出来ているのに…^^;
投稿: ヨピ | 2007年3月22日 (木) 21時34分
ぴこ様 こんばんは。
ご心配頂きまして有難うございます。
今まで自分も周りもインフルエンザの経験が無いので
今回は改めて、インフルエンザの恐さを痛感しました。
ぴこさんの職場は、どうしてもインフルエンザの子供も居るでしょうね。
ぴこさんは、そんな中でうつらないなんて、
おっしゃるように、子供達からのウイルスで、
免疫力が強くなったのですね。頼もしいです~☆
投稿: ヨピ | 2007年3月22日 (木) 21時46分
ぴよさんのところで、名前間違えないようにね~^^;
投稿: みや | 2007年3月22日 (木) 23時02分
みやさん!
みやさんに気付かれたらヤバイ!と思ってたよ。
案の定、やられたね~^^;
投稿: ヨピ | 2007年3月22日 (木) 23時05分
私の前にヨピさんがぴよさんにコメントしてて、気付かなかった・・・ごめんちゃいね。
きっと、疲れてるのよ。
ね、おちょこちょいちょいちょい~~~!ちゃん!
投稿: みや | 2007年3月22日 (木) 23時08分
みやさん、大丈夫よ~
そういう事って、良くある!(* ^ー゚)ノ
私だけじゃない…って嬉しくなります^^
投稿: ヨピ | 2007年3月22日 (木) 23時24分