花祭りの思い出
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月15日無事退院しました(2024.12.17)
- 又、手術です(2024.11.24)
- 5年ぶりの河川敷(2024.11.02)
- 母が旅立ちました。(2024.10.02)
- 百二賀の敬老会(2024.09.16)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
うわーヨピさんだ! すてき!想像していたとおりです。
写真を見て うん うんと うなずいております。
投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年4月 8日 (日) 19時10分
こんばんは、ヨピさん!
花祭りは、この地に引っ越してきて始めて知りました。
地元のおばあちゃん連に色々と教えていただきながら、
やぐやのような所にお花を飾り付けて、、、始めて見ることばかり。
ヨピさんの写真、発見っ!!
うん!優しそう~なママさんだったんですね。(そして、今も)
この写真の色合い、、、、と~っても懐かしいデス。
(実家にある私のアルバムもこんな色合い!)
投稿: ぽっかぽか | 2007年4月 8日 (日) 20時40分
パソコン慣れしてない母様
これ見たら、今の私を知ってるヒトから、
「詐欺だ!」とクレームが来ると思います^^;
投稿: ヨピ | 2007年4月 8日 (日) 21時23分
ぽっかぽか様 こんばんは。
飾りつけもなさったのですか?
私は、長男の幼稚園時代以来『花祭り』とは縁がなく…
次の子供二人はカトリックでしたから~^^;
(どういう宗教観でしょう?)
決してやさしくはなくて、結構厳しい母をしてました。
今では、子供も成長し叱ることも無くなり少し寂しいです。
セピア色とまでは行かないものの…とっても古い写真ですよね^^;
投稿: ヨピ | 2007年4月 8日 (日) 21時33分
おぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・・!
思い切ってアップワールドへようこそ!って感じですねぇ^^
みなさん~!ヨピさんの今のお写真を拝見できるのは、すぐですよ~!早くして~!
ん!綺麗な方だわ!ん!綺麗!雑誌「JJ」の街の綺麗なOL!バージョンで載ってそう!
誰かに似てる・・・ん誰かに・・・誰だ?
投稿: みや | 2007年4月 8日 (日) 23時53分
おっと、ごめんなさい。
長男さん、かわいい^^一瞬娘さんかと思っちゃった。ごめんね。
でもかわいいんだもん^^
投稿: みや | 2007年4月 8日 (日) 23時54分
うわぁぁぁぁ…!綺麗な人☆誰?この人誰?
投稿: エイミー | 2007年4月 9日 (月) 00時01分
みや様 こんばんは。
今のヨピは、アップワールド!とやらには・・・出場できません^^;
むか~し・むかしの写真でした~~チャン・チャン♪
長男、可愛いでしょう!小さい頃は、良く「可愛い~」と声を
掛けられましたが、未だに独身、すっかりオヤジです^^;
みやさん、今日はどうしたの?やたら甘口じゃないの?
絶対になんか、突っ込まれるぞ!と覚悟は出来てたのに・・・
投稿: ヨピ | 2007年4月 9日 (月) 00時27分
エイミー様 こんばんは。
又~そんな事を書くから、ヨピの今が酷い事がばれるでしょう?ヽ(`Д´)ノ
投稿: ヨピ | 2007年4月 9日 (月) 00時29分
確かに甘口だわ。だから今、急に外が雨がザァ~って降ってきた。
あ~ぁ・・・
エイミーさんに全てを語っていただいてるから、満足^^
投稿: みや | 2007年4月 9日 (月) 00時47分
みやさん
珍しい事言うから、急に雨が降るのよ!皆さんに迷惑でしょう?!
みやさんとエイミーちゃんは、要注意人物だ!!気をつけよう!!
投稿: ヨピ | 2007年4月 9日 (月) 01時02分
皆さん仰る通り!
ヨピ様、綺麗~☆
息子さん、かわいいなぁ~
まだ、お知り合いになる前のヨピ様と出会えて嬉しいです☆
花祭・・・私も子供の頃、甘茶を飲んだ思い出ぐらいしかないですね。
全くご縁が無かったのですが、今日、うちのお寺の関係のところで、
「花祭」が催されます。いい機会なので、これから行ってきま~す。
投稿: なずな | 2007年4月 9日 (月) 08時53分
なずな様
今日の花祭り、いかがでしたか?
お天気も良く、良いお祭りになったことでしょうね。
私は甘茶しか覚えていないけど・・・どんなでしたか?
今度教えて下さいね。
この写真の頃、なずな様と出会ってたら、
二人でどんな話をしてるでしょうね?
旅行の話とか、恋の話とか・・・?
あっと言う間に時間が経ちますね^^;
投稿: ヨピ | 2007年4月 9日 (月) 17時09分
わぁ~ヨピさま、素敵☆☆☆
素敵なお写真ですね♪息子さん、かわいい・・・。
私も写真の色合いが好きです。
私も将来こういう写真を残してあげなくては^-^。
投稿: うさ | 2007年4月 9日 (月) 18時04分
うそ、うそ^^やっぱり昔から綺麗だったのねぇ。
美人はチヤホヤされるせいか性格悪い人多いけど、何故ヨピ様は何もかも持っているの?知性があって美人でスポーツ出来て性格いいなんておかしいよ。どっかに凄い欠点があるはずだ…教えて!
投稿: エイミー | 2007年4月 9日 (月) 21時16分
はぁ~~~
エイミーさん本当?^^;
知性があって美人で、スポーツ万能で・・・
ここまでは、わかる。
せ、せ、せ、せ、性格が悪い~?間違えた。性格がいい~~~?
それはないでしょ・・・^^;
投稿: みや | 2007年4月 9日 (月) 22時14分
うさ様 こんばんは。
思い出の写真です。息子は親バカだけどとっても可愛いかった!
でも、可愛い時代はアッと言う間に過ぎました。
赤ちゃんから、少しづつ成長していく過程には
色々あったけど、とても幸せな時間だったなあ~と
今、振り返ってます。
うささんは、これから沢山の思い出を作っていけるですね。
羨ましい~これから、親子で良い時間を過ごしてくださいね。
投稿: ヨピ | 2007年4月 9日 (月) 23時09分
エイミー様 こんばんは。
どうしたの~~??そんな甘口コメント??
日頃のバトルに慣らされているヨピは、
エイミーちゃんから、そのような事を言われたら、
ただ・ただ、おろおろするばかりです。
後で、「あの時の甘口の代金です。」
なんて請求書送るんじゃないの?」
それとも、ホテルバイキング?
投稿: ヨピ | 2007年4月 9日 (月) 23時15分
みや様 こんばんは。
残念でした~~!
ヨピの長所は、性格が良いこと・・・なんですねぇ~
楽しいバトルは好きだけど、本当~は!やさしいよ~^^V
どこかから「ウソつけ!!」なんてコメント来ませんように~
投稿: ヨピ | 2007年4月 9日 (月) 23時19分
ウソつけ!!^^;
投稿: みや | 2007年4月 9日 (月) 23時59分
さっきからずっと、次回会ったら何をご馳走して頂こうか考えてたところです~☆
投稿: エイミー | 2007年4月10日 (火) 00時05分
みや様
おっと~!みやさん本人から来るとは…^^;
反応が速い!!!
投稿: ヨピ | 2007年4月10日 (火) 00時18分
エイミー様
やっぱり~!そんな事だろうと思ったよ!^^;
投稿: ヨピ | 2007年4月10日 (火) 00時20分
昨日の一日遅れの花祭・・・簡素で、静かに釈迦の誕生日を祝うという感じでした。それだけに、こころに沁みました。
花で飾った小堂(花御堂)、その堂内の誕生仏の像の頭上から甘茶(正式には五種の香水)をそそぎかけました・・・これが灌仏だそうです。ですから、灌仏会、仏生会とされるようです。
花御堂に飾られた椿がとても色鮮やかで、素敵でした。
五人の僧侶が、大きな声で、木遣のように読経された後に、法話もありました。
庭の桜吹雪は綺麗でしたが、あぁ~春もたけてきたなぁと、しみじみしました。
またお会いしたときにゆっくりと、そのときの様子、お話させてください。
写真の頃のヨピ様と出会っていたら、たぶん私は失恋した頃ですから、苦しい胸のうちなんか聞いてもらいたかったなぁ~、そうすればもっと早くこころが軽くなったのに・・・ナンテ、バカなこと考えてしまいました・・・^^;
投稿: なずな | 2007年4月10日 (火) 13時26分
なずな様 こんにちは。
先ほどは、ワンコのお散歩ご一緒して頂いて有難う!
ユンちゃんも随分遠くまで、歩けましたね。
お天気も丁度爽やかで、気持ちよかったですね。
灌仏会の意味、良く解りました、有難うございます。
先ほどは、貴重な体験談も有難うございました。
お寺でなく、ある施設内での花祭だったのですね。
読経の後の法話、最近お聞きする機会がないだけに
なずな様が羨ましくも感じました。
あの頃は、ちょっとした事も深刻に考えたり、
逆に軽率だったり・・・若気の至り??
今から思うと恥ずかしいことばかり・・^^;
なずな様の苦しい胸のうち、傍に居たら一緒に泣いて上げられたかも・・・
人が出逢える事は、ありがたく嬉しいことですね。
投稿: ヨピ | 2007年4月10日 (火) 18時30分
こんばんは ヨピさんの写真をみて、「おきれいな方!」と家内が申しておりました・・・同感です! おチビさんがまたいいですね。 「あなたは、子育てには一切かかわらなかった」と家内によくいわれますが、ご主人は如何でしたか。 過ぎてみれば楽しい時代でありました。
投稿: 蒼山庵 | 2007年4月11日 (水) 00時42分
蒼山庵様 こんばんは。
「おきれいな方」なんて有難うございます、照れてしまいます。
穴に入ったら決して二度と出て来れなくなりそうです^^;
古い写真を持ち出したヨピの “月劵 禾り” でございます。
長男はこの頃は、可愛い~と会う人毎に言われましたが・・・
奥様と私、全く同じです。たまたま先程、妊娠4ヶ月の方のブログに
「3人の子育ては、私一人で全部しました!」と豪語(?)させて頂いた処です。
夫は、恐らく蒼山庵様と同じだと思います・・・お付き合いも華やかな時代で、やれ会議だ、接待だ、飲み会だ…と帰宅はいつも深夜・午前様でした。
忙しい思いはしましたが、充実して良い時間だったと思っています。
奥様に、ヨピが凄~く喜んでいた!と、くれぐれもよろしくお伝え下さいませ。
投稿: ヨピ | 2007年4月11日 (水) 01時13分