希望に起きて・・・
今日午前中は爽やかな良いお天気で、あるお寺に出かけました。 お寺の入り口の掲示板に『 ①希望に起きて ②愉快に働き ③感謝に眠る』と書かれていました。
① いつも、「今日も頑張らなくちゃ!」と起きますが、「○○しなくちゃ!」は、朝から既に追い込まれてる感じがします。
② 愉快に働く…仕事は相手がある事、とっても難しいです。でも自分からの働きかけは誠実なものでありたい!と思います。仕事が愉快に感じられたら最高!…目標達成と言うような事でも有ると愉快に感じるのでしょうか?
③ 毎晩、本を読みながら眠くなったらバタンキュー!です。現在大きな悩みもなく日々元気で過ごせる事は幸せ…感謝すべき事だと思います。
たまたま見かけた言葉、日々の生活を少し振り返らせてくれ、「希望に起きて、愉快に働き、感謝に眠る」・・・そうありたいと思いました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私のウォーキングエリア(2023.11.19)
- 母と外出(2023.11.19)
- 10月前半の出来事(2023.10.23)
- 入院生活あれこれ(2023.08.03)
- 娘の結婚式(2023.07.13)
① 目標(仕事、遊びなんでも・・・)があれば毎日元気に起きられる!
② 幸せは自分で作るもの♪仕事のやりがいも自分で作るもの。やりがいはいろいろな面からでてくるもの。目標達成できた時、認められた時、素敵な人と出会えた時、自分が成長できた喜びを得た時・・などなど・・・そしたら愉快に働ける☆
③ 人への感謝、自然への感謝、全てに感謝ですね^^頑張れた自分へのご褒美^^でもいいかな?
投稿: みや | 2007年4月13日 (金) 23時26分
みや様
① 目標が多過ぎて、馬力をかけなくちゃ!で起きてます。
② 気持ちよく仕事が出来た、素敵な人に出会えた・・・という事は良くあります…それは満足感?それが、愉快=心が浮き立つような楽しさ♪と捉えると私の中では、ちょっと違うかな?と思うのです。でもお寺の、愉快に…はみやさんの②の意味でしょうね。
③ 感謝していないのではないですが、それを思いもせずに寝ています、トホホ^^;
丁寧なコメントありがとうございます。
やっぱり、みやさんは、凄い!!です。
やる事メモ、作りましたよ~。昨日から実践です^^V
ありがとう!!
投稿: ヨピ | 2007年4月13日 (金) 23時56分
ヨピさんへ
本当に いい話題をありがとうございます。
うなずきながら 読ませて頂きました。
見た事を 見過ごさず 関心を持ち 受け止める事が
大切ですね。うまく表現できないですいません。
みやさんのコメントにも ひかれました。
でも 昨日の ヨピさんと みやさんの コメント 本当に
おもしろかったですよぉ。
生で 聞きたいですぅ。
投稿: 愛 | 2007年4月14日 (土) 10時47分
愛様 こんにちは。
日頃は、触れないこういう言葉は、
自分の日常生活を原点に戻してくれるようで
良い刺激になりますね。
愛さんにお役に立てて良かったです。
みやさんのコメント、日頃よく“今日のスパイス”で
提起して下さってるだけに、さすがだなあ~と
今回は、おふざけ無しで感じました。
昨日のみやさんのお店開店の件ですね^^
本当に開いてくれたら、入り浸って
おバカなこと喋って、やり合ってそうです^^
投稿: ヨピ | 2007年4月14日 (土) 16時24分
ほんとにいい話題をありがとうございます。掲示板よく気がつきますね。さがヨピさんです。
そして、みやさんのコメントさすがです。 なるほどとうなずいてしまいました。とくに「愉快に働く」は完璧です。自分で作るですね。努力します。
投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年4月14日 (土) 19時01分
パソコン慣れしてない母様 こんばんは。
掲示板、たまたま、目に留まりました。
みやさん、さすがです!
こういう事を言って頂けるのも、
ブログで出逢えたお陰ですね^^V
投稿: ヨピ | 2007年4月14日 (土) 21時04分
希望に起きて、愉快に働き、感謝に眠る。
古き良き時代の日本人は晴耕雨読の言葉の如く、勤勉で働き者で、自然と共に生き、神や自然に感謝し眠りについていたのでしょう。理想的ですね。現代の時間に追われて働き泥のように眠る、又、昼夜逆転し、仕事をせず親の脛をかじりながら引きこもる若者達を、先人はどのように憂い見ているのでしょう…だけど、それも又、平和な日本であるからかもしれませんね。戦火の下で今日を生きる子供達は、希望という言葉を知らず、絶望の中に生き、涙に埋もれて眠っている筈…
投稿: エイミー | 2007年4月16日 (月) 22時55分
エイミー様
この言葉を目標として生きる事ができる状況は、幸せな世の中で有ればこそ!ですね。
戦禍に生きていかなければならない子供達には、こんな呑気な目標など思いもつかない事。自分や自分の子供達が、その状況に置かれたとしたら・・・今も逃げ惑う子供達を何とか救って欲しい!!と願わずにはいられません。
投稿: ヨピ | 2007年4月17日 (火) 00時39分
10年程前だったか、春山茂雄の「脳内革命」がベストセラーになりましたよね。この本に「寝る前に楽しいことを考えるとβエンドルフィン(脳内モルヒネ)が分泌され、健康に良い…」みたいな事が書かれていて、私は一日の一番嬉しかった事を思い出すようにしてます。
この説が真実なのかは判りませんが、何となく癖になって、必ずそうしてます。「感謝に眠る」じゃなくて薄笑いで眠ってますね…反省、反省。今日から嬉しかった事に加えて、感謝と祈りで眠ります。
投稿: エイミー | 2007年4月17日 (火) 22時55分
エイミー様 こんばんは。
脳内革命、懐かしいですね。
エイミーちゃん、良く覚えてるね。β・・・?
脳内モルヒネね^^
いまだに実践してるエイミーちゃん凄い!!
寝るとき思い出すことは、一番嬉しかったこと?
美味しいパスタを食べた事?
美味しい団子を頬張った事?
美味しい懐石を食べた事?
美味しいパエリアを食べた事?ですか~?
薄笑いで眠ってるエイミーちゃんを想像してます。
投稿: ヨピ | 2007年4月17日 (火) 23時36分
私しゃ食欲だけで生きとるんかい!…まぁ…否定は致しません^0^
寝るときは、嬉しい事と感謝と祈りに「許し」を追加します。
「神様、今日のヨピ様の暴言を許します☆」
投稿: エイミー | 2007年4月17日 (火) 23時56分
エイミー様
食欲!ヨピ自身とダブらせて、ごめんなさ~い^^
寝る前、随分忙しくなってきたね。
嬉しいこと!感謝!祈り!許し!…
全部終わらない内に、爆睡してそう~^0^
投稿: ヨピ | 2007年4月18日 (水) 00時03分