2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 花祭りの思い出 | トップページ | 隣の空き地 »

2007年4月10日 (火)

カレンダー

これは、動物病院で貰ったカレンダーの3・4月のページ。Nec_1267 パグ犬がカーテンを噛んで悪戯している写真です。トイレに座って右側の目の高さに貼っています。横を向くと、この悪戯っ子パグ君と目が合うのです!思わず「ムフッ!」・・・毎回笑ってしまいます。(写真、見え難いですね ^^;)
昨日の仕事、夜7時半と8時過ぎのアポで訪問。車で走っていると、下のほうで白い小さなものがヒラヒラ~。公園に指しかかるとそこには・・・外灯に照らし出された ☆桜の花吹雪~☆ 夜の花吹雪は、とっても素敵でした!!

« 花祭りの思い出 | トップページ | 隣の空き地 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

可愛いカレンダー、ついニッコリ♪

我が家は犬猫を飼う根性が無いので、

カレンダーだけは犬猫の可愛いものを毎年使っています。

子犬もこのくらいはコロコロしてて、ああ、可愛い。

夜の桜吹雪、幻想的ですね~、

満開の桜、この桜吹雪の時期もまた楽しめますね。

カレンダーかわいいですね~!

うちは主人が「モノが少ない家」が好きなので、かわいいものは少ししかありません^-^;。

マンションなので、壁に穴もあけられないので、カレンダーは小さいものしかありません。

パグ、大好きです^^。かわいいですよね~。パグかフレンチブルをいつか飼いたいです。

ペットOKのマンションに住みたいなぁ。

ぴよ様 こんにちは。

もっとハッキリ写したかったのですが・・・。

犬猫を飼う根性・・・覚悟の上での長いお付き合いですもの、生半可な気持ちでは飼えません・・・なるほど!これも『根性』なのでしょうか?

子犬は本当に可愛いですよね。そうそう!1年足らずの間のコロコロとした可愛さは、もうメロメロにされちゃいます^^

夜のお仕事のご褒美の様に見事な桜吹雪~☆でした。

咲いて良し!散って良し!ですね。

うさ様 こんにちは。

うささんのマンションのお部屋は、物が少なくて

趣味の良いモデルルームのようなお部屋なんでしょうね。

そんな感じを想像しています。

うささんはパグ・フレンチブル派なんですね。

愛嬌者で、憎めない子達ですね^^

このカレンダーのパグ君は「イタズラ!見つかっちゃったよ^^;」

みたいな目で私を見ていて、とっても可愛いのです。

ペット可のマンション増えていますね。

ヨピさんへ

可愛いカレンダーですね。

ヨピさん 私事ですいませんが 今日 実家で飼っていた

犬が亡くなり とても 悲しい日になってしまいました。

今 最後に顔を見て帰ってきたところなのです。

16年も長生きしてくれて感謝の気持ちで いっぱいですが

寂しいですね 明日になったらもっと・・・・

暗いコメントですいません。

愛様 こんばんは。

残念ですね、寂しくなられましたね。

3月29日に下さったコメントに、ご実家のワンちゃんが

食欲が無い…と書いてらっしゃったので気になっていました。

16才、頑張って長生きしてくれましたね。

でも、家族はもっと!もっと!一緒に居たい!と

思いますが、いつかはお別れがあるのですよね。

私も3年前の5月に、最初に飼った犬を17歳の誕生日の2日前に

亡くしました。長い闘病生活でしたが、辛くて辛くて・・・

色々な出来事や、散歩道での様子を、季節の移るたびに

思いだしては泣いてました。

暫くは、思い出して泣いてしまうのも仕方無いですよね。

哀しいときに、旅先で知った方から『虹の橋』の詩を教わりました。

ご存知ですか?・・・内容を簡単に書いてみます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

亡くなったワンコは、天国にある「虹の橋」に行くそうです。

そこでは、病気だったワンコも元気になって他のワンコ達と

楽しく元気に、走り回って、遊んでいるそうです。

そして、生きていたときに愛してた飼い主が、天国に来たときに

虹の橋で又、一緒になれるのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もうすぐ愛さんのワンちゃんも虹の橋に着くころでしょうか?

目も良く見えて、痛みも無くなっている事でしょう。

私は、この詩に救われました。

少しの間、悲しんだら、どうぞ元気を出して下さいね。

ブログ開設の時にコメントくださっていたyoshimiちゃんのブログで「虹の橋」を知りました。とってもいいお話ですよね。

みや様 こんばんは。

虹の橋は、海外の方(作者不詳)が作られたそうですね。

虹の橋では、元気なときに戻って遊んで居られる・・・

そう思うと辛さが半分になりました。

ヨピさんへ おはようございます。

素敵なコメント ありがとうございます。

ヨピさんなら きっとご理解いただけると信じて

勝手なコメントをさせていただきましたが 本当に

元気付けていただき 嬉しく思います。

ヨピさん! 感謝します。

素敵な 詩も ありがとうございました。

愛様 こんにちは。

ワンコ繫がり・・・お互い様です。

私も当時は、多くの友人の励ましで

助かったのを思い出します。

『虹の橋』の詩は、ネットで「虹の橋」で検索すれば、

すぐ、出て来ると思います。

良かったら、ご覧になってみて下さいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カレンダー:

« 花祭りの思い出 | トップページ | 隣の空き地 »