ウェンディー・ニールセン
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 木賊兎(とくさうさぎ)(2023.05.07)
- が~まるちょば サイレントコメディー(2010.10.07)
- 竹久夢二展(2021.03.22)
- 大原美術館、受胎告知(2021.01.15)
- 館林美術館(2020.11.11)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
羨ましいひと時!
いいなあ!
自然ではひけをとりませんが、文化的なことはショボンです。
コンサートや美術館、演劇鑑賞といったことに縁が遠くなります。
それを承知でこちらに来たのですが。
でも、友人でとても上手に遊んでいる人がいます。
見たい演劇、聴きたいコンサートがあるとパッと東京まで出かけ楽しんできます。計画的に予定を立て、格安航空券をあらかじめとってうまく利用しています。
やはり、みやさんの言うように忙しい人ほど行動的、上手に時間を使っています。
夫が農作業をやめたら、私達もそんな時間の使い方ができるなあと、今から楽しみにしています。
投稿: ゆい | 2007年4月27日 (金) 10時48分
ゆい様 こんばんは。
久し振りに文化に触れた気がしました。
ミュージカルは好きで、時々行きましたが、
オペラと言うのは、ちょっと敷居が高いかな?と。
今まで生でオペラ歌手の歌を聴いた事がありませんでした。
今回は、小さいホールで、ピアノ1台だけでしたが
その歌唱力には、一握りの人に与えられた天性の才能と努力を感じました。
埼玉に住んでいても東京までは・・・と思う事があります。
本当に観たい、聴きたい!という気持ちがあれば
ゆいさんのお友達のように、どこに居ても実現できるのですね。
急がしい人ほど・・・みやさんの言うとおりです!!
ゆいさんも、きっと何年か後の計画表に、
そういう生活が描かれているのでしょうね。
ある日、突然!「今、サントリーホールに居るの~♪」なんて事になりそうです^^
投稿: ヨピ | 2007年4月27日 (金) 20時53分