2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« パソコン、直りました~♪ | トップページ | 暮らしの絵本 »

2007年6月 7日 (木)

紫陽花

P1011058_2 この処、午後からの雨が多いです。
今日も夕方から雷がゴロゴロ鳴って
雨になりました。
6月に入り、雨の降ることが多くなっていますが、
入梅はまだ先のようですね。

この季節の楽しみは、『紫陽花』の開花です。
色とりどりの紫陽花は、豪華な花です。
P1011060_4 私は咲き始めの淡い色の紫陽花が好き!
家の庭の花は 今丁度色づき始めました。

紫陽花の花言葉は
<移り気><浮気>だそうです。
色が変化するからでしょうけど、
ちょっと・・・?です。
紫陽花の中でも『青の紫陽花』の花言葉は P1011057_4
<忍耐強い愛>!
青の紫陽花…特に空色の紫陽花が好きです。

写真は、今日の夕方の紫陽花です。

« パソコン、直りました~♪ | トップページ | 暮らしの絵本 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

ヨピさん。こんばんは。

そうですね。。こちらも昨日と今日は

雷で悩まされました。

怖がりなので・・。

横でしぇりりんは知らん顔。昔は怖かったのに

もう歳なので聞こえてないようです・・(^▽^笑)

紫陽花の季節ですね♪

紫陽花も小さい花から大きなものまでありますもんね。

でも、花言葉は知りませんでした。

そうなんですね・・。

紫陽花がきれいな時期なので

どこかへ出かけたくなります・・♪

紫陽花は、色の変化で何度も何度も楽しめますね。うちの紫陽花は、はっきり覚えてないけど「○○の花火」っていう種類だったような気がします。隅田の花火だったかな…今は白で広がる花火の様な形です。綺麗ですよ。

いぷのすけ様 こんばんは。

しぇりりんチャン、昔は雷の音に怖がってたのですね。

ミーシャの兄弟はみんなブルブル震えるそうですが

小さいときから、ミーシャはぜんぜん平気です。

各地に紫陽花の名所やあじさい寺がありますね。

動きやすい時期だから、お出かけしたくなりますね~^^

エイミー様 こんばんは。

「墨田の花火」・・・ぱっと広がったような

外の花びらが大きく開く紫陽花ですね。

実は、それ欲しいんです。

エイミーちゃん、挿し木して~☆

でも、挿し木したら原種に戻っちゃうかもね。

隅田の花火じゃ無くて「墨田の花火」だったのね^^;

知らんかった~~挿し木してみます。

「墨田・・」だったんだ!気づかずに変換してたの^^;

挿し木、出来たらお願いしま~す┌|-.-|┐ペコッ

紫陽花の季節ですね~

私も空色の紫陽花が好きです。

鎌倉のあじさい寺、今頃綺麗なんだろうなぁ。。。

私も紫陽花を探しに、お出かけしたくなりました。

おはようございます。

やっぱり季節は紫陽花ですね。雨が降っている時にも、さりげなく咲いていて、見つけると微笑んでしまいます。

雨の日の鎌倉散策、したいですね~♪ヨピさんいかがですか~?

ぽっかぽか様 おはようございます。

同じ空色の紫陽花好き?なんとなく

ぽっかぽかさんのイメージがします。

明月院の沢山の背の高い紫陽花…見事ですよね。

その沢山の花と同じくらいの人の数に圧倒されます。

通りすがりに、日ごろ気づかない紫陽花を

見つけると嬉しくなりますね。

うさ様 おはようございます。

紫陽花は雨が一番似合いますね。

ふとした処で見つけると、得した気分ですね。

雨の日の鎌倉散策~♪

良いですねぇ~雨なら人ごみでごった返す鎌倉も

少しは空いてるかしら?

こんにちは☆

今日記事にも書きましたが、先日両親に手紙を書いて、昔実家にあった、紫陽花の事を書いていたので、この写真みてびっくりしました。

紫陽花、梅雨のお花なのに、素敵ですよね。

小さい頃は紫陽花にいる、カタツムリを飼っていたりしました、虫嫌いのみやも子供も頃は平気だったのね^^;

素敵なショットをありがとう♪

ウチの紫陽花、今年は咲かないみたいです。

去年、伐りすぎたんでしょうかね~?近所のあじさい見て回っています。青が目立ちますね。ガクアジサイも綺麗です。

「あぢさゐのはじめの色を忘れけり」 (椎橋清翠)

のように、色が緑白色から淡紅空色などに変化して、七変化の別名がありますが、面白いようなチョット不気味な気もします。

・・・このところ、色々あって低迷気味なので、私の感情もいい方向に変化して欲しいものです・・・(ゴメンネ、クラクテ)

みや様 こんばんは。

ご両親にお手紙を・・・みやさんらしい~!^^

嬉しいでしょうね、受け取られたご両親は。

私だったら、娘からの手紙を受け取ったら

涙が止まらなくなりそうです。

やっぱりヨピが密かに尊敬してる"みやさんのお母様”が

育てられた娘さんですね。

辛口だけど、本当に良い子です。

紫陽花の季節ですね~☆奇遇ですね、お手紙に紫陽花・・・

カタツムリ、私も可愛くて瓶に入れて飼ったりしてました。

遠~~~い昔ですけど。

写真、喜んで頂けて良かった~^^

なずな様 こんばんは。

紫陽花、刈り込む時期が遅かったのでしょうね^^;

ご近所にも色々なアジサイがありますよね。

今日、わんことの散歩で立ち話したお宅も

青のガクアジサイがありました。

俳句…そのままを上手く歌ってありますね、流石~。

(私ったら、なんと言う生意気なことを^^;)

低迷気味との事ですが・・・、

走り続けてるときは気づかなくても

ふと立ち止まった時に、わが身を振り返って

私も、落ち込む事があります。

なずなさんに愚痴を聞いていただいたこともありますよね。

お互い様です!安心していつでもなずなさんも愚痴って下さいね。

時間作って、気分転換にどこか行きませんか?

優しいお言葉、ありがとうございます。

ほんとに、気分転換したいですね~

また、一緒に遊んでください!

この句の作者の椎橋清翠のことは、全く知らないのですが、

アジサイの色の変化を、軽妙に詠んでいるようで、おもしろかったものですから。

なずなさん

どこか自然のある処に行きましょう!

遊び人のヨピに、是非

付き合って下さいね~♪

この句・・・本当!<軽妙>と言う言葉がぴったりです。

又、面白いのがあったら紹介して下さいね。

ヨピさん、

紫陽花の花言葉は「移り気」「浮気」なんですね。イメージがちょっと変わってしまいましたが、『青の紫陽花』の花言葉は「忍耐強い愛」なんですね。旧約聖書の「愛は忍耐強い」のフレーズを思い出しました。とても深い言葉です。

おはようございます~。

PCも直ったようで、良かったですね~♪

きれいな紫陽花につられてお邪魔に来ましたよ~。

この時期にぴったりの紫陽花、この色合いが好きです。

派手な色合いではないけど、なんだかいいなと。

そして、今月生まれのワタクシ、この花言葉に

ぴっ~~たりの性格なので、特に好きかも。

(いや、浮気はとりあえずしたことはないけど)

でも、何するにも浮気っぽいかな?

そろそろ梅雨入り、雨に似合う花・・・(^-^)

くるたん家族さま こんにちは。

ちょっと、花言葉のイメージが、ん?って感じですよね。

もう少し素敵な花言葉がなかったものでしょうか^^;

旧約聖書にそのフレーズがあるのですか?

人はわがままだから、忍耐強く愛することは

とても難しいことですけど・・・

“本物の愛”だからこそ、それが出来るのですね。

ぴよ様 こんにちは。

やっとPC 直った来たんですが、まだ不安定^^;

一体何なんでしょう!もうブチキレそうです!!

紫陽花は、長期間楽しめて嬉しい花ですね~♪

ぴよさんは6月生まれなんですね。

花言葉にぴったりの…?浮気?キャハハ~^m^

「・・・は、したことないけど!」としっかり

書いてありました。ごめんなさ~い^^;

ぴよさんは、色々と幅広く出来る方ですよね。

浮気っぽくても、一つずつが深いです~☆。

それに引き換え、私は広く浅く・・・反省です。

もう暫くは紫陽花が愉しめますね~今日も雨降りです。



コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« パソコン、直りました~♪ | トップページ | 暮らしの絵本 »