2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« テニス仲間と年金 | トップページ | 蝶々とソナ »

2007年7月27日 (金)

晩御飯no.35

200707252033000 お豆腐料理、二つです。
TBSの<噂の東京マガジン>の〔やって!TRY〕…若い子がお料理に挑戦するのですが、酷過ぎて毎回大笑いしながら観ています。未体験のお料理なら仕方ないけど日常的なお料理ばかり!食べたことがあれば「少しは想像力を働かせて、何とかならないものかしら?」…結構、我が娘が出たら、もっと酷かったりして?^^先週は『揚げ出し豆腐』でした。私は今まで木綿豆腐と片栗粉を使っていましたが、
プロの赤坂・弥市の山田恵司さんの作り方http://www.tbs.co.jp/uwasa/20070722/try2.htmlは、絹豆腐と小麦粉を使います。私もこのレシピに挑戦してみました、あんかけの野菜はありあわせなので彩りが今一です^^;ふわふわお豆腐が本当に美味しい☆お勧めです…皆さんも~『やって!TRY!!』200707272021000

もう一つは『豆腐ポタージュ』。毎年夏の忙しい時に登場する、殆ど火も使わず混ぜるだけの“超”手抜きメニューです。4人分で、絹ごし豆腐1丁(水切りしておく)、チキンブイヨン2個(お湯100ccで溶いておく)牛乳300cc。全部冷たいものを一緒にミキサーに掛け、塩コショー少々で味を調節する。生クリームを50cc程入れると美味しいです。器に盛り、200707271647000 アサツキ又は万能ねぎの小口切りを散らします。言われなければ豆腐と解らないです。良く冷やして暑い夏に、さっぱりヘルシーなポタージュです。(グッチ祐三さんは、これに少しハチミツを入れてました)
ポタージュの横のトマトは、北海道の<プチファームゆい>の季節の野菜便、前回のアスパラに続いて2回目です。今日クール便で届きました。新鮮なトマトだから、スライスしただけで頂きました。本当に美味しい~☆どんどん箸!ならぬフォーク!が伸びて、いそいそキッチンへ立ち又、追加をスライスして食べちゃいました^^

« テニス仲間と年金 | トップページ | 蝶々とソナ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ヨピさん、揚げ出し豆腐は難しいですよね。素人が料理したら危険かもしれません・・;それにしてもヨピさんは何でも上手にできますね。うちのくるたんママを修行に行かせますので、ご指導をお願いします(笑)

ヨピさんのご紹介でゆいさんのブログによーく遊びに行ってます。雄大な北海道の写真などに毎回感動しておいりますよ^^

<噂の東京マガジン>みやも時々みるよ。あのナレーションの声が面白い^^

私も揚げ出し豆腐は絹を使うよ。なんとなくお豆腐はすき焼き以外は絹が好き^^

ゆいさんところのトマトおいしいそうね!パクパク食べちゃったの?私ならまるかじり☆かな?^^

いつも美味しそうなお料理です。 お料理教室開きませんか?  私にも教えてほしいです!

トマトのゆいで~す。

お料理上手のヨピさんのブログに登場させてもらったトマトに代わって、お礼申し上げます。

スライスしたトマトに薄く塩をふり、

オリーブオイルをかけてバジルを散らした

「バジル・de・トマト」お試し下さいな。

今、ゆいではヨピさんレシピのビシソワーズが人気です。

今度は豆腐ポタージュ、超嬉しいレシピですね。

明日、早速作ってみます。

こういうの大好きです。いつも参考にさせてもらっています。

くるたん家族さま こんばんは

くるたんパパは、お料理詳しいですね。

お豆腐をしっかり水切りさえしておけば大丈夫ですよ。

手抜き料理ばかりで、ママにお教えするなんて

それほどのものじゃないです^^;

ゆいさんで、私も大自然の美しさに感動!癒されています。

一日一度お邪魔して「ホッとひと息~♪」させて頂いています。

みや様 こんばんは

<噂の東京マガジン>のナレーション、面白いよね^^

揚げ出し豆腐、さすが!みやさんですね。

ゆいさんのトマト…実は私も「一番は丸かじりで・・」と言ってました。

でも、とっても立派で、丸かじりは贅沢な気がして

小心者のヨピは、スライスして冷やしトマトで頂きました^^;

パソ母さま こんばんは

私のお料理教室ですか?

いつも手抜きの高速料理ですから、

「これだけ?」って言われそうです^^;

ゆい様 こんばんは

トマト君達、とってもハンサムで味の良い優秀な子達です。

「バジル・de・トマト」美味しそう~やってみます。

庭でバジルが出番を待ってます、有難うございます。

「豆腐ポタージュ」は、究極の手抜き料理です。

疲れて帰ってきた娘、ブィシソワーズだと思ってたようで、私に言われて

「そういえば、豆腐ポタージュだ!さっぱりしてるとは思った^^;」ですって^^V

分量は、多分これくらい?という量ですので

お口に合うように調節してくださいね。

『豆腐ポタージュ』いい!!ですね♪

お豆腐料理大好きなんです!

私は実家暮らしなので、料理をする事がほとんどないのですが、決して嫌いではないんです。

これから“マダム・ヨピ”のレシピで勉強しようかな☆

トマトもおいしそうです(=^ o ^=)

てんぴぼし様 おはようございます。

「豆腐ポタージュ」は作る側には、とっても楽だし

食べる側にも優しく美味しいスープですよ。

自分流に調節なさって、作ってみてくださいね。

てんぴぼしさんがお料理したら、

とっても綺麗なお料理が出来上がりそう…勿論美味しくてね!

“マダム・ヨピ”と呼ばれると…照れてしまいます*^o^*;

ゆいさんのトマトは、今まで一番!美味しいですよ~☆

先ほどお邪魔しましたが、改めて

「お誕生日おめでとうございます~☆」

今、揚げだし豆腐の作り方観てきました。私、作ったこと無いんです。水切りをしっかりして、豆腐をひと口大にきって、小麦粉でカラッと・・・私でも出来そうですね。きっと!TRY!!です。♪マダム・ヨピ!ありがとう!!(笑)

またまた、ゆいさんのトマトのおすそ分け、感謝します。

先日食したアスパラ以来、あらためて野菜の美味しさに目覚めた私です。

なずな様 こんばんは

出来ます、出来ます^^V 思ってるよりも簡単です。

それに、作り方のページ…写真入りで解りやすいから

作ってみてねぇ 「是非!やってTRY!」

なずなさんのお好きな日本酒に合いますよ~^^

トマト、少しだけでゴメンね~でも美味しいから食べてみてね!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« テニス仲間と年金 | トップページ | 蝶々とソナ »