紅茶のシフォンケーキ
このレシピは、もう10年位前から使っていますが、間違いなく<ふんわりシフォンケーキ>が出来上がります。グレープシードオイルを使うとコレステロールが0で、さっぱりしていますが、今日はサラダオイル(コレステロール0のもの)を使いました。
材料…〔ベース生地〕薄力粉 120g、ベーキングパウダー 小さじ 1.5杯、グラニュー糖 60g、卵黄 3個分、紅茶(アールグレイ) 15g、牛乳 130cc、オイル 45g、〔メレンゲ〕卵白 4個分、グラニュー糖 100g、レモン果汁 小さじ 1杯
作り方…①ボールに卵黄をいれ泡立て器でほぐし、グラニュー糖、塩一つまみを加え、 よく混ぜます。そこに牛乳(沸騰させて紅茶を加え3分蒸らして漉しておいたもの)を加え、オイルを少しずつ加えて混ぜる。②粉とベーキングパウダーをあわせて振るっておいたものを①に加え、 よく混ぜ合わせベース生地を作る。③卵白にグラニュー糖一つまみ入れて八分立てに泡立てる。砂糖を2回に分けていれ、艶があり、しっかり角が立つ位のメレンゲを作りレモン汁を加える。③ベース生地にメレンゲの半分を入れてよく混ぜ合わせる。④残りのメレンゲを加えさっくりと混ぜ、シフォン型に流しいれて表面を馴らしておく。⑤180度に予熱したオーブンで約40分焼きます。 ⑥焼きあがったら、荒熱をとり上下逆にして冷ます。
久しぶりに作ったのですが、膨らみが良過ぎて上面が焦げてしまいました^^;オーブン使うには暑い時期ですが、大き目のボールを二つ用意してドンドン入れていけば出来ますので、お試し下さい。ホイップクリームがあれば、お洒落ですが、これだけでも十分美味しかったですよ。
« 七夕とワンコ | トップページ | 魔女の宅急便とサッカー »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山椒の実(2023.06.07)
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
おいしそうだぁぁぁぁぁ!!!^0^
未来のみやの喫茶店で、セットで1200円!
でもなぁ・・・ジノリ使ってるから?1500円!
でもなぁ・・・ヨピ作のシフォンだから、900円!^^;
ひぇ~~~!ウソウソ!
ヨピさん、すごい~!すぐ食べたい!
ヨピさんの方が、お洒落なレストランオープンしてよ~
ただし、場所は知床よ!^^
投稿: みや | 2007年7月11日 (水) 22時51分
みや様 こんばんは
これ!しっとり、ふわふわ~美味しいよ~^^
ん?こら!!何ゆえ、ヨピ作で値段が下がるのよ!!
知床でお洒落な喫茶店のオーナーは“みやさん”!
ゆいさんも勧めて下さってるでしょう?
私はランチを作るからね^^
ところで、みやさんはコーヒーはお好き?
なんか…紅茶のイメージがするんですけど・・?
投稿: ヨピ | 2007年7月12日 (木) 00時07分
ちょっとーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ヨピねーさんとは、ながーーーい、お付き合いなのに!
みやが、コーヒーだめって知らないってぇぇぇぇ???
確かコーヒー、紅茶話しなかったっけ?あれ?ヨピさんじゃなかったかな?あれ?まぁいいや。コメント書き直すのめんどくさいから、このままで^^;
アールグレイが好きなお姫様みやよ!
投稿: みや | 2007年7月12日 (木) 00時57分
ヨピさん、これまた美味しそうなケーキですね。我が家の女性陣は甘いもの大好きなんです。レシピを参考に今度挑戦してもらいます。でもヨピさんのように上手には作れないだろうなぁ〜。
投稿: くるたん家族 | 2007年7月12日 (木) 05時28分
おいしそうですね~☆シフォンケーキ、作ったことがありません。ヨピさんのレシピを拝読すると、自分でも作れるような気がしてしまうのですが、私は慣れてないので難しいだろうな・・・ヨピさんは慣れていらっしゃるのでしょうね☆
電動の泡だて器がないので、メレンゲの時点で挫折しそうです^-^;。
投稿: うさ | 2007年7月12日 (木) 08時41分
これまた美味しそう!
姪っことパンやケーキ作りを楽しんでいますが、
シフォンケーキ、なかなか上手に膨らまないのです。
一部膨らんだり、膨らみすぎでしぼんだり・・・。
ヨピさんのレシピでやってみます。
写真のように出来たらいいなあと、今からわくわくします。
シフォンケーキの中で紅茶のが一番好きです。
これにチャイでと言うのが、私流。
我家のガスオーブンの癖をまだつかめないでいます。
ヨピさんのは電気のですか?
投稿: ゆい | 2007年7月12日 (木) 12時07分
みやさん こんばんは。
又、PC壊れました~まだ3年なんだけど・・・^^
パソコン界では、もう3年かしら?
みやさんは、紅茶派だと思ったんだけど、
以前に話したのかな?
最近ボケが来てます、話してたらごめん^^;
投稿: ヨピ | 2007年7月12日 (木) 17時58分
くるたん家族さま こんばんは。
しっかり泡立てさえすれば、
他は、簡単ですよ。
是非、奥様お嬢様でお試しくださいね^^
牛乳にココアを入れて、最後にほんの少しだけ混ぜて
マーブルシフォンも美味しいです。
投稿: ヨピ | 2007年7月12日 (木) 18時02分
うさ様 こんばんは。
そうか~泡立て器がないと、シフォンは大変ですね^^;
泡立てだけ出来れば、後は超簡単なんですけど・・・
今回のは、とってもシットリ美味しかったよ。
近ければお届けしたい!安心の無添加だからね^^
ねえ、うささん、PC又壊れたよ^^;
最初はHDD変えて、次はメインボード変えて
一週間程使ったら、マウスを動かしても画面は動かないのが何回かあって・・・電源入れても画面真っ暗なまま・・・
3年じゃ、もう寿命かしら?はずれ機種だったのかな?
投稿: ヨピ | 2007年7月12日 (木) 18時09分
ゆい様 こんばんは。
これ、結構卵白を使うから、ふくらみが良いです。
シッカリ泡立てて、メレンゲを半分入れてよく混ぜ合わせて
次の半分はさっくり簡単に混ぜ合わせます。
あと、あら熱が取れたら型に入れたまま逆さにして冷ます・・が膨らみのコツでしょうか?
牛乳で紅茶を煮出して飲みますが、
チャイって本当は、どう作るのでしょう?
大船時代に友人に教えてもらって、牛乳にローリエとカルダモンを入れて煮出して、
シナモンスティックで飲んでたのは何だったのかな?
自分でも名前が分からず気に入って飲んでました。
家のオーブンは電子レンジのです。
ガスオーブン、本格的ですね、美味しいお料理が出来そう!
癖をつかめばバッチリですね。
このレシピでゆいさんも上手く出来ますように^^
投稿: ヨピ | 2007年7月12日 (木) 18時26分
えぇ~PCまたですか!?かなりの重症ですね・・・。
確かにHDD→マザー(メイン)ボードの交換は修理の王道だと思います。まずPCの脳みそを変えて、それでだめなら骨と内臓を変えて・・・というイメージですね。メーカーを庇う訳ではありませんが、PCは「ここが悪い」と分かるのは難しいようです。時間をかけても分からない場合があります・・・。でも直っていない物を返してくるのは問題です!
メーカーによりますが、3年ならまだ使えると思います。電気店にクレームした方がいいと思いますが・・・また修理に出すのも大変ですよね。私だったらどうするかな~とりあえずは電気店、メーカーに電話で聞いてみます。クレームも言います。まだ電気店保証がある期間ですから、「保証が切れるまでなぁなぁになさるおつもりですか?」と・・・。
泡立て機械、欲しいです!わぁ~ヨピさんお手製のシフォンケーキ、食べてみたいです~♪
投稿: うさ | 2007年7月12日 (木) 19時22分
こんばんは
チャイ、私もあまり詳しくないのです。
鎌倉の佐助にあった”ぶんぶん”と言う喫茶で飲んでからお気に入り。私の記憶ではインディアンミルクティーの事をチャイと言っているようでした。
シナモン、カルダモン、ジンシャー、ミントなどを好みで味付けしたり・・・。
適当ですが・・・。
投稿: ゆい | 2007年7月12日 (木) 20時57分
美味しそうなケーキです^^ みやさんやゆいさん、くるたん家族さんやうささん…ブログのみなさんでお茶したいですね。 それにはやっぱりお店のオープンですね。いつになるのかしら? 楽しみに待ってま~~す^^
投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年7月12日 (木) 21時01分
とっても、美味しそうです。わたしはケーキ作らないからなぁ・・・昨日、友人と喫茶店で紅茶一杯で、気がついたら3時間ぐらい話し込んでいました。深刻な話でしたので、心身共に疲れてしまいました。こんなとき、ヨピさんのシフォンケーキいただけたら、こころが軽くなりそうです。ヨピさんのケーキは人を元気にしてくれそうだもん。
PC調子よくないっていってたけど、また壊れたなんて・・・困ったね。
投稿: なずな | 2007年7月12日 (木) 21時47分
うささん お答え下さって、どうも有り難う!
電気店にクレームしましたが
「2回も修理して、また暫くしたら元通り
コレってメーカー修理部門が悪いの?」ときいたら
電話にでた男の子
「そうですねぇ~直ってないのは修理部門が・・・
お客様は、どうして欲しいですか?」
私「えっ?そんなの決まってるでしょ?普通に使えるように
して欲しいの!」
男の子「では、メーカーの担当から電話をさせますので
少しお待ちください」・・・
あ~~もうPC嫌いになりそうです。
投稿: ヨピ | 2007年7月12日 (木) 21時51分
ヨピさん。こんばんは。
ほ・ほいしそうぅ。。
ヨピさん。お料理も上手な上デザートまで。。
完璧ですね♪
凄いですわぁ。。o(*^▽^*)o
それにしてもほんと美味しそうです。
ふんわり上手に作られてますね。
シフォンケーキはチャレンジしたことが
ないからヨピさんのレシピで作ってみようかなぁ。。
あっ!!でも今はダイエット中なのでもう少し
お預けです。。ヾ(TДT;))))
投稿: いぷのすけ | 2007年7月12日 (木) 22時00分
ゆいさん
チャイの説明有難うございます。
インドのミルクティーだったのですね。
そう言えば、ジンジャーも入れてました。
私はチャイもどきを作って、気に入って飲んでたようです。
投稿: ヨピ | 2007年7月12日 (木) 22時02分
パソ母さま こんばんは
自分で言うのも・・なんですが
今回はとってもしっとり美味しく出来ました。
これなら喫茶店に出せる!うん・うん!と思いました。
みんなで一緒にお喋りと美味しいもの、良いですね♪
お店の件は、みやさんにお任せしてます。
湘南に多分、オープンしてくれるから、待ってましょうね~^^
投稿: ヨピ | 2007年7月12日 (木) 22時06分
なずな様 こんばんは
お紅茶だけで、3時間も~^^;
ケーキお届けしてあげたかったなあ~^^
深刻な話…でも、話あえると、気が楽になりますね。
それに美味しいケーキがあれば、もっと元気でたかもね^^
PC全く動かなくなりました。
もう~~『え~加減にせい!!』って感じです^^;
頭が痛くなりそう・・・・・
投稿: ヨピ | 2007年7月12日 (木) 22時11分
いぷのすけ様 こんばんは
確かに・・・
お菓子作りを続けると、太ります。
絶対に、太らないわけはないよね!^^
食べること大好きだから、
この所、下腹部が気になってます。
今、話題のビリーズブートキャンプ!
買って1週間みっちりと、やってみようか?
と思ったら、売り切れですってね^^;
投稿: ヨピ | 2007年7月12日 (木) 22時25分
パソコンが壊れしまって大変な時に、ふざけてごめんね。
投稿: みや | 2007年7月13日 (金) 21時55分
おいしそぉぉぉぉぉぉ~
このレシピいただきます♪
私も作ってみよぉ~っと
東京から千葉に引っ越したらケーキ屋さんが
遠くなっちゃって・・・
上手にできるかな~
投稿: ぺぺふぅかのんゆうらまま | 2007年7月14日 (土) 10時34分
みや様 こんばんは。
とんでもない!そんな事~気にしないで^^;
みやさん始めとして皆さんの楽しいコメントに
癒されてるんですから^^
PCの件では、その内又記事にしますね。
投稿: ヨピ | 2007年7月14日 (土) 20時29分
ぺぺふぅかのんゆうらママ様 こんばんは。
是非、お試しください。
これだと、卵だけあれば、後はあるもので出来て
簡単ですよ。
おやつが無いときに、うってつけですね^^V
実は紅茶、アールグレイを切らしていて
レディーグレイを使ったんですが、風味がもう少し欲しかったです。やっぱりケーキにはアールグレイですね^^;
投稿: ヨピ | 2007年7月14日 (土) 20時37分
こんなところにシフォンケーキの記事が…。見落としていた!皆さんゴメンナサイ。私、このケーキ食べちゃいました。美味しいケーキをご想像かと思いますが、想像以上の美味しさです☆きめ細かくてフワフワでしっとり☆甘さ加減も丁度いい^Q^ このケーキは売れます☆
投稿: エイミー | 2007年7月21日 (土) 21時37分
エイミーちゃん
前日、焼いたら我ながら上手く焼けたと思って・・・
喜んで頂いて良かった~^^
エイミーちゃんの好きなアールグレイの風味が
もっと強く出たら完璧だったんですけどね^^;
投稿: ヨピ | 2007年7月21日 (土) 22時13分