テニス仲間と年金
週1回のテニスも昨日で、夏休みになりました。日差しは無いものの湿度が高く、ボールを打ち合っていると汗びっしょりです。家事をしているときに流れる汗はイヤなものですが、テニスの汗は同じ汗なのに、「スッキリ!気持ち良い~!」。先週の休憩時間に、年金の話になりました。「一度、社会保険庁に行ったほうが良いかしら?」「払ってきたのに出ないって言うなら、社保庁の前に行って飢え死にするの^^」「その時までに、友達を30人作っておいて『一食ご馳走してね~』と月1回づつ回って行くから大丈夫^^」・・・などと、年金話・社保庁話で盛り上がっていました。 そして昨日、メンバーの一人が本を買ってきました。「とっても解りやすく書いてあるよ!」と言うことで、メンバー全員で借りることになりました。全員で8名のメンバーです。「順番は、ご主人が年金に一番近い人からね^^」・・・本の持ち主が一番年上、そして次が、私・・・写真が、その本です。チラッと見たところ、なるほど図解が多く解りやすそうです。私の場合は、独身時代からずっと繋がっている事は、確認していますが少し勉強してみます。でも早く読んで、次に回さなくっちゃ!後ろに、若い(?)6人が待っています^^
« きゅうりの危機 | トップページ | 晩御飯no.35 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 手術の日に(2021.02.18)
- この世に生まれて何日目?(2021.02.15)
- 節分(2021.02.02)
- 電子レンジが壊れた(2021.01.29)
- 蝋梅(2021.01.27)
コメント