セミとソナ
今朝の事、庭でソナが吠えています。窓から見ると芝生に向かって凄い勢い・攻撃的な吠え方です。「あらっ!何か居る?」茶色いものが動いています。慌てて出てみると<セミ>?「こらっ!ソナちゃんダメでしょう!」ソナを抱き上げて、よく見ると…土から出てきたばかりの<セミ>が必死で歩いています。ひょっとしたら、ソナのパンチを受けてる?土の中で7~8年過ごし地上でわずか2週間の命!やっと、やっと暗い土の中から出てきて、すぐに攻撃されたのでは可哀そうすぎます。人間社会以上に厳しい自然界。暫く見ていましたが、ヨチヨチ歩いていました。「あ~良かった!何とか無事だった~^^」ソナを部屋に入れ、その後も気になって又、庭に出てみましたが見当たりません。ソナに悪気は無く本能でしょうが“危機一髪!”一つ間違えば晴れの日が命日!そんな理不尽な事な事にならなくて良かった!「セミ君!ソナがゴメンね^^;無事に成虫になって、うるさいまでの元気な声で歌って聞かせてね~♪」
« 約束の冬(上・下) | トップページ | 水遊び »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
« 約束の冬(上・下) | トップページ | 水遊び »
セミさん、無事でよかったですね。「ミーンミーン」毎日うるさいなぁと思うし、近くで見ると気持ち悪いのですが、遠くて見てる分には^-^;、二週間精一杯生きてほしいなって思います。
私のブログ、主人が書きたいと言って記事がアップされていますので、良かったらご覧ください。
投稿: うさ | 2007年8月 9日 (木) 18時27分
うさ様 こんばんは
私達にはうるさく感じるときもあるけど
わずか2週間の命、夏の風物詩でもあるし
頑張って鳴いていただきましょうね~♪
ご主人様の記事?緊張するけど
今から拝見しにいきますね^^
投稿: ヨピ | 2007年8月 9日 (木) 20時42分
ヨピさん
大阪ではセミが異常繁殖しているらしいですよ。夕方になると一斉に鳴き始めるらしくて、騒音になっているようです。
ソナちゃんはいたずらのつもりだったのでしょうけど、セミ君にしてみると辛い地上デビューだったですね。でも無事で何よりです。
こっち(岩手)はセミというより赤とんぼのイメージです。
投稿: くるたん家族 | 2007年8月10日 (金) 05時55分
くるたん家族様 おはようございます。
確かに、セミの大合唱はノイローゼになるかも・・・
本当!地上デビューいきなりですもの
さぞかし、この世に生まれ出たことを後悔したと思います。
セミ君のその後の一生が、自由で素敵なもので有ります様に~☆
岩手、すっかり秋の気配ですね☆
我が家、朝から30度超えてます。
今日も35度レベルまで上がりそうです。
毎回ですが、くるたん家族さん羨ましい~♪
投稿: ヨピ | 2007年8月10日 (金) 09時32分
ヨピさん。こんばんは。。
セミはほんと成虫になってから命が短い
んですよね。。。
でも土の中でそんなに長くいるとは知りませんでした。
また、ひとつ勉強になりました。
でも、ソナちゃん。ちょっと残念でしたね。
投稿: いぷのすけ | 2007年8月11日 (土) 22時57分
いぷのすけ様 こんばんは
セミの一生、下積みが長くて気の毒ですよね。
きっとセミ君にとって土の中も楽しい生活だと思いたいです。
ソナはきっと遊びたかったんですよね~^^;
投稿: ヨピ | 2007年8月12日 (日) 01時27分