北海道旅行no.2
【 摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖編 】
5日起きて外を見ると、どんよりとした曇り空。ゆいさんご夫妻と〔ファームインゆい〕を出発!暫く走り<小清水ハイランド725>へ。標高725mのそこには素晴らしく幻想的な光景が!屈斜路湖を半分覆い摩周岳の裾を隠すように霧が流れているのです。刻一刻と流れる霧に少しずつ景色も変わって・・・厳かにさえ見える光景に、意識していないのに自然に涙が出てきました。こんなステキな景色を私達だけで 見ているなんて勿体無いなぁ~! 写真にこの景色のパノラマが納め切れなかったのが残念!しっかりと瞼に焼き付けました。次に向かった<摩周湖>は、なんとハッキリと姿を現し浮かぶ島までしっかりと見えていました。間もなく霧が薄いベールを被せて、そこは霧の摩周湖に。一度で二つの表情が見られました^^・・・ 続いて<屈斜路湖の和琴半島>へ。 ゆいさんから
「波があるようなら岸辺だけでもカヤック乗りましょう!」と嬉しい言葉!…現地に着くと波が全く無いではありませんか!やったぁ~♪早速ゆいさんご夫妻に教わってから、娘と出発~!スイスイとは行きませんが気持ちよくカヤックも進んで、湖面に映るほんの少し紅葉した和琴半島が美しくてウットリ~☆水の色もとっても綺麗です。たっぷりカヤックを楽しませて頂いて、もう大満足! …朝のあの霧は何処へ?
・・・ゆいさんご夫妻と名残惜しいけどお別れして、 娘が以前お世話になっていた岩○牧場と小○牧場へ。ここは<別海町>酪農の町です。今までと違って広大な草原が広がります。牛君たちと遊んで2時間ほどで宿泊予定の<阿寒湖半>へ向かいました。ノンビリしすぎて到着は7時半頃になりそう^^; 広い北海道、見通しもよく道も広くついついスピードが出ます。 少しブレーキを掛けて走りましたが、 橋を渡った影から、なんとパトカーが・・・「えっ!私ぃ~?」北海道観光中にスピードで捕まる人が多いと聞いていましたが、まさか自分が捕まるとは!そして、罰金15000円也~トホホ^^; それから、対向車も殆ど無い真っ暗な阿寒横断道路をくねくね曲がりながら走りました、迫力あるドライブで、 阿寒湖の宿泊ホテル〔阿寒グランドホテル鶴雅〕さんhttp://www.tsuruga.com/
へ到着。 隅々まで気配りされたホテル、湖を見ながらの露天風呂は最高でした。
次回は釧路編です、旅行記はどうも長くなってしまって、すみません。
(ゆいさんや牧場の方達とのはふれあいは別編で書きますね^^)
« 北海道旅行no.1 | トップページ | 北海道旅行no.3 »
コメント