北海道旅行no.2
【 摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖編 】
5日起きて外を見ると、どんよりとした曇り空。ゆいさんご夫妻と〔ファームインゆい〕を出発!暫く走り<小清水ハイランド725>へ。標高725mのそこには素晴らしく幻想的な光景が!屈斜路湖を半分覆い摩周岳の裾を隠すように霧が流れているのです。刻一刻と流れる霧に少しずつ景色も変わって・・・厳かにさえ見える光景に、意識していないのに自然に涙が出てきました。こんなステキな景色を私達だけで 見ているなんて勿体無いなぁ~! 写真にこの景色のパノラマが納め切れなかったのが残念!しっかりと瞼に焼き付けました。次に向かった<摩周湖>は、なんとハッキリと姿を現し浮かぶ島までしっかりと見えていました。間もなく霧が薄いベールを被せて、そこは霧の摩周湖に。一度で二つの表情が見られました^^・・・ 続いて<屈斜路湖の和琴半島>へ。 ゆいさんから
「波があるようなら岸辺だけでもカヤック乗りましょう!」と嬉しい言葉!…現地に着くと波が全く無いではありませんか!やったぁ~♪早速ゆいさんご夫妻に教わってから、娘と出発~!スイスイとは行きませんが気持ちよくカヤックも進んで、湖面に映るほんの少し紅葉した和琴半島が美しくてウットリ~☆水の色もとっても綺麗です。たっぷりカヤックを楽しませて頂いて、もう大満足! …朝のあの霧は何処へ?
・・・ゆいさんご夫妻と名残惜しいけどお別れして、 娘が以前お世話になっていた岩○牧場と小○牧場へ。ここは<別海町>酪農の町です。今までと違って広大な草原が広がります。牛君たちと遊んで2時間ほどで宿泊予定の<阿寒湖半>へ向かいました。ノンビリしすぎて到着は7時半頃になりそう^^; 広い北海道、見通しもよく道も広くついついスピードが出ます。 少しブレーキを掛けて走りましたが、 橋を渡った影から、なんとパトカーが・・・「えっ!私ぃ~?」北海道観光中にスピードで捕まる人が多いと聞いていましたが、まさか自分が捕まるとは!そして、罰金15000円也~トホホ^^; それから、対向車も殆ど無い真っ暗な阿寒横断道路をくねくね曲がりながら走りました、迫力あるドライブで、 阿寒湖の宿泊ホテル〔阿寒グランドホテル鶴雅〕さんhttp://www.tsuruga.com/
へ到着。 隅々まで気配りされたホテル、湖を見ながらの露天風呂は最高でした。
次回は釧路編です、旅行記はどうも長くなってしまって、すみません。
(ゆいさんや牧場の方達とのはふれあいは別編で書きますね^^)
« 北海道旅行no.1 | トップページ | 北海道旅行no.3 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お花見と美術展(2023.04.07)
- 梅見に埼玉古墳へ(2023.03.12)
- 富士山五合目(2022.10.11)
- 休暇村・富士、田貫湖(2022.10.09)
- 白糸の滝・富士山本宮浅間神社(2022.10.08)
すばらしい~ ☆
霧の摩周湖・・♪
私は東京よりも北(?)へは行った事がないんです。
友人の娘さんが、酪農をやりたくて北海道へ行っていて、友人からはよく話を聞きましたが、やっぱりいいですね。
元気なうちに行きたいぴこです。 (^^)
第3弾もあるのかしら。。。 ワクワク・・。
投稿: ぴこ | 2007年9月 8日 (土) 23時38分
ヨピさん、あらら、捕まってしまいましたね。御愁傷様です(笑)
田舎の道は気をつけないとドンドン、スピードがでますからね。前の記事にもありましたが、カーナビの設定を変えないと到着時間より早く着いてしまいますよね。我が家は神奈川にいる時は時速30kmに設定してますが、田舎では65kmに設定してます。
最後の牛君たちとお嬢さん(?)の写真をよく見ると、1頭だけカメラ目線の牛君がいますね。みんなと違い茶色の頭で耳を広げている牛君です。何故か我が家で大ウケでした。宿もとてもきれいで雰囲気がありますね。ご主人はひとりお留守番なのですね。僕も将来そうなるのでしょうね(・・;)
投稿: くるたん家族 | 2007年9月 9日 (日) 07時12分
ぴこ様 おはようございます。
そうそう、布施明の霧の摩周湖~♪
頭に浮かびました。
娘が以前、酪農で別海町に行っていて
何度も「素晴らしい自然だから遊びに来て!」と言って
くれたのに、行けませんでした。
今回行ってみて、本当に北海道の素晴らしさを体験できました。
時間にゆとりが出来たら、是非一度!
ぴこさんの事だから、素敵な写真になるでしょうねぇ^^♪
投稿: ヨピ | 2007年9月 9日 (日) 08時51分
くるたん家族さま おはようございます。
本当に、ご愁傷様の巻でした^^;
カーナビの時速、自分で変えたことがありません。
今度、説明書を見てみましょう!
牛君、よく気がつかれましたね^^
あの子は娘も以前から可愛がっていたみたいで
「ユジン(冬ソナの)!ユジン~♪」と呼んでいたら
この写真になりました。可愛いですよね。
牛全部に名前があって、飼ってる人にはわかるんですよね!
牛は、知らない人が行くと全員でそちらに向くそうです。
私が行ったら、全部の牛の顔が私のほうに向いて圧巻でした^^
夫を置いては、今回初めてですが、娘と2人旅は
申し訳ないけど快適でした。
くるたん家族さんは、きっとくるたんから
「パパも絶対一緒に!」と誘われると思いますよ^^
(パパ好きな事と、スポンサーとして?ゴメンナサイ^^;)
投稿: ヨピ | 2007年9月 9日 (日) 09時00分
>牛は、知らない人が行くと全員でそちらに向くそうです。
私が行ったら、全部の牛の顔が私のほうに向いて圧巻でした
いやいや、牛さんは一番、<○い人>を知っているのです。だから、その<○い人>にご挨拶を兼ねてヨピさんに向いたのです。ウフッ!^^;
もしくは、同じ<○仲間>と思って・・・ひぇ~~~。
ところで・・・
どこも素晴らしい景色で朝から癒されてます。ありがとう。
やはり、いつか一緒にゆいさんのとことへ伺いませんか?愛さんも一緒に~!ね!
ところで、ところで・・・
北海道で、パトカーさんにお世話になるとは、さすが!ヨピさん。ちゃんとおとなしく、「ごめんなさい」って言った~?
今日も辛口みやで、よかったね^^
投稿: みや | 2007年9月 9日 (日) 10時26分
お写真を拝見して、なぜか私も涙が滲みました。
30年以上前になります。学生時代の北海道旅行、
期待していた摩周湖は、ちょっと残念な霧の摩周湖・・・
それでも、神秘的な雰囲気に満足したのを、覚えています。
この霧の晴れた美しい摩周湖に、あらためて感激☆
どの風景も、素敵です・・・何度も見ほれてしまいました。
天候を心配していましたが、カヤック体験もたっぷり・・・
ヨピさん、もっともっとお話伺いたくて
今、ウズウズしています。 よろしくね♪
投稿: なずな | 2007年9月 9日 (日) 11時43分
みや様 こんにちは
お~早速、なんか言われてるなあ~^^
なぜか懐かしい“辛口みやさん”健在で、良かった!!
その<○い人>の○が解りません^^;
良い人?賢い人?清い人?・・・・う~~ん解らん~~^^
パトカーさんには、謝ったかしら?
「はい、お手数おかけしました」と謝ったとおもうよ^^;
しっかりお世話になった北海道に税金納めさせて頂きました。
愛さんも一緒に…ゆいさんの所に!是非行きたいですね。
どんな旅になるでしょう?
広大な自然と、温かいゆいさんの所で癒されますよ。
是非、行きたいですね~^^
投稿: ヨピ | 2007年9月 9日 (日) 14時04分
なずな様 こんにちは
いたるところに感動の景色が広がっていました。
「私、一体コレまで、どれだけ良いことしてきたんだろう?
こんなにラッキーで良いのかなあ?」
何度も、口から出た言葉です。
感動・感動の旅行でした。
霧の摩周湖も又、素敵でした。
カヤック、楽しかったですよ…和琴半島、見渡す限り
他の船は無くて鏡のように静かな屈斜路湖、
私、独り占めの贅沢でした。
なずなさんとも是非北海道に行きたいですね。
投稿: ヨピ | 2007年9月 9日 (日) 14時14分
ヨピさん。こんばんは。
自然がいっぱいの旅で観光地を行くのではなくって
ほんとこれぞ北海道!!ですね。
いいなぁ。。こんな旅してみたいです。
って気分よく旅行されてるのにとんだお邪魔が
入ったようで・・・(´□`|||)
摩周湖も見れてよかったですね。。
なかなか見れないって言いますもんね。。
「霧の摩周湖」ってくらいですから・・・。
やっぱり日頃の行いでしょうかヽ(*’-^*)。
投稿: いぷのすけ | 2007年9月 9日 (日) 22時48分
いぷのすけ様 こんばんは
今、北海道の一番人気は旭山動物園!
期待を裏切らない素晴らしい動物園のようですが
いぷのすけさんは、ご覧になったんですよね^^
広い北海道、色々な表情を楽しんでみたいですね。
《気分よく旅行されてるのにとんだお邪魔が・・・》
娘と丁度、スピードで捕まった友人の話をした
ほんの少し後の事でした^^;
「ちょ~っとスピード、出すぎでしたねぇ~・・・」って
おまわりさんが、やさしくニコヤカに捕まえて下さいました^^
投稿: ヨピ | 2007年9月10日 (月) 00時21分