2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 写経 | トップページ | 天高い秋 »

2007年10月 4日 (木)

菊姫膳

8月に薬膳料理を食べに行った<清水亭>へ、又行ってきました。今回は秋の季節の特別メニューの『 菊姫膳 』です。友人のEさんにお誘いメールを入れたら、「菊姫膳?…私達にピッタリ~・・・」と、図々しく言い放って^^二つ返事で参加。他のお二人と4人での楽しい食事になりました。沢山の手の込んだお料理が、200710041134000 どんぐりや紅葉など秋の装いで盛り付けられ、目にも美しく、美味しく頂いてきました。その後は場所を変えて、ケーキとお茶でゆっくりお喋り~♪やっぱり何よりのストレス解消は、食べる事!とお喋り!いつもながら色気のない事でございます。

« 写経 | トップページ | 天高い秋 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。愛介護ネットと申します。

落ち着いた場所で、美味しい和食を食べる。

最高ですね!

私も、気の知れた仲間と一緒に出かけたくなりました。

さて、突然ですがこの度、

【生活得点ブログランキング】

http://lovekaigo.net/life_ranking/

を開設しました。

そこでぜひ、

ご登録(無料)頂きたく、ご案内させて頂きました。

また、今月、ご登録頂いた方の中から、おもしろいブログを

スタッフの独断と偏見で選抜!

10名の方に、QUOカードをプレゼントいたします。

▼登録は、こちらから!

http://lovekaigo.net/life_ranking/entry.php

このランキングは、クリック数だけではなく、得点もつくので、

他のランキングとは違い、内容まで評価ができてしまうところが

面白いところです。

ご参加お待ちしております。

よろしくお願い致します。

ヨピさん、おはようございます。

今朝は早起きではありません。

3連休を前に仕事が片付かず、朝になってしまいそうです。トホホ

ところでこの薬膳料理は色とりどりで秋を感じさせてくれますね。僕は薬膳料理はいただいたことがないのですが、健康(身体)に気を使った料理なんですよね。

女性4人の食事、そしてティータイム。あっという間に時間がたってしまいますよね、きっと。薬膳料理よりこっちの方が健康に良いと思います…、ですよね(笑)

素敵なお食事ですね~。やはり、目で見ておいしい綺麗なお料理、食べて繊細な味・・・こういう経験をしないと料理上手にはなれないな~なんて。結婚した頃、「美味しい物を食べに行かないと料理上手にはなれないわ」と主人によく言っておいたんですが・・・。やはりそういう「食」「デザート」「おしゃべり」は女性に限るってことかもしれません♪

くるたん家族さま こんにちは

え~~寝ないで5時前ですか?徹夜ですね。

終わりましたか?

今頃は、昼食も終わり居眠りしたくなってる頃でしょう?

ドウゾ気をつけて下さいね。

今回は、薬膳じゃなくて秋の会席風?でした。

(誤解しがちな書き方してごめんなさい^^;)

確かに、薬膳をたまに食べるより

一番のご馳走はお喋りです!これは体に良い!です。

くるたんパパは、男性なのに女性心理を良く理解してくださってますね^^

うさ様 こんにちは

きれいなお料理でしょう!

秋の特別膳と言うだけ有って秋色のご馳走~

ほんの一切れだけど、松茸もありました。

もっとド~ンと!って、値段が安いから無理ですね。

そうなんですよね。

私もいつも、「食べたことのないものは作れない!」

と大きな顔で美味しいものを食べに行きます^^V

夫は、こういう会席風とか少しずつ出てくるのは大嫌いですので

女性だけで行きます。そういうお宅多いみたい^^;

くるたんパパなら一緒に楽しめそうですよね^^

清水亭 行ってこられたのですね。

秋らしいお料理ですね。  私も楽しみです。 15日に行ってきますよ。

秋の仕事をがんばったごほうびです^^

パソ母さま こんにちは

秋の菊姫膳、お先に頂いてきました。

沢山のお料理の一つ一つに、手が込んで、

味も良くて大満足でした。

お互いに頑張った後の自分へのご褒美~☆ですね^^

なんて・・・私はそれほど頑張ってないかも?^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 写経 | トップページ | 天高い秋 »