2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 女性の品格etc. | トップページ | Not Found・・・ »

2008年2月 8日 (金)

ジャム三種

200802072017000 ジャム三種類、作ってみました。
◎写真の左前の瓶は<生姜ジャム>です。生姜のみじん切り150g・砂糖150g・蜂蜜50gを鍋に入れてひたひたになるまで水を加えて煮る。レモン汁大さじ2も加え煮詰めて出来上がり。生姜が辛いですけど、このジャムをお湯で溶いたり・紅茶に入れても美味しい!喉にも良くて、身体も温まり・・・ダイエットにも効果あるはず!^^
◎去年も作った橙のマーマレード。今年もなずなさんのお庭になった橙を沢山頂きましたので作りました。橙マーマレードの作り方http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2007/03/post_632f.html今年は失敗無く作れました。トーストに美味しいです。
◎橙マーマレードを作った翌日、産直の土佐文旦が届きました。早速<文旦マーマレード>お料理上手のT夫人に教わり初挑戦。材料・・・文旦3個・文旦の皮の80~100%の砂糖。作り方・・・①文旦の表面をよく洗う②文旦の皮に切り目をいれ4枚にはがし、皮に白いワタ5mm位付けて出来るだけ薄く刻む。③皮を3~4回水を替えながら揉む(かじってみて、食べられる位の苦さになるまで洗う)④ザルで水を切り、手で絞っておく。⑤果肉は種を取り、ぱらぱらにほぐしておく。取り除いた種は小鍋に入れて被る位の水にしたしておく。⑥小鍋⑤を火にかけ少し煮ると、種からペクチンがしみ出るのでざるで漉しておく。⑦鍋に皮・果肉・呼び水程度の水をいれ、中火で30分位煮て皮が柔らかくなったら砂糖を少しずつ加える。⑧ペクチン液⑥を入れて煮ると、とろみが増してくるので、好みの硬さに仕上げる。とてもやさしい味のマーマレードです。砂糖は皮の80%で甘さ控えめにして、柔らかめに煮てみました。(後日90%で作った方がトーストには丁度良い甘さで私好みでした。)トーストは勿論、ヨーグルトに入れるととても美味しいです。二日連続のマーマレード作り、部屋中に大好きな柑橘の良い香りがして幸せ気分でした~♪

« 女性の品格etc. | トップページ | Not Found・・・ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ひゃあ~美味しそうに出来てますね。

文旦マーマレードを早く食べたいです。早く私も届くといいな~

色々とレシピが届いてたのしですよね

貴女の様に100%活用できなくて^^;

作るより食べる方が向いてるかもね

(久しぶりにブログ読ませて頂きました。驚きましたよ絵文字が付いていて、あ ハハハハ

金時まめ様 こんばんは

文旦、お世話になりました。

金時まめさんの処は、まだなんですか?

レシピも色々あるみたいですが、

今回はT夫人のレシピでやってみました。

甘さ控えめで文旦の香りがよくて美味しくできました。

私、絵文字に気が付きませんでした^^;

この欄の上の顔マークだったのですね。

教えてくれて有難うございます

ヨピさん、こんばんは。

や~っと余裕が出てお邪魔しに来ました

いろいろなジャムを作って、すごいですね!

季節の果物で美味しいジャム、いろいろに

使えますね。

文旦のジャム、作ったことがないですが、

とっても美味しそう、一度試してみようかな。

食べ物に不安のある最近、こうやって

手づくりが一番ですね

ぴよ様 こんばんは。

お疲れさまでした、大変だったようですが

ぴこさん、頑張って良かったですね

よくお休みくださいね。

ぴこさんのジンジャーシロップ参考にさせて頂きました

いつも有難うございます。

二日続きのジャム作り、皮を刻むのに一生懸命で

腕に筋肉がついたような気がします。

最近の騒ぎの中でも、手作りだと絶対安心です。

餃子の皮がバカ売れしてるそうですね:happy01]

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 女性の品格etc. | トップページ | Not Found・・・ »