黄砂と晩御飯no.52
今日は暖かい一日でした。ワンコとのお散歩中、遠くの景色が少し霞んでいて「花がすみ?」と思ってたら、その実は…花粉に加え、黄砂まで飛んでいたそうです。最近の黄砂は、中国の産業化の影響で、ケイ素や鉄の成分とともにアルミニウム、鉛、カドミウムも含んでいるとの事です。あまり酷い時は外出は控えた方が良いですね
今日は3月3日ひな祭り。夫は飲み会…『個食のひな祭り』になりました。夫が居れば、お肉屋さんのカレンダーに出ていた<牛たたきの手毬寿司>を作ろうかと思ってたのですが、一人だけじゃ、わざわざ牛たたきを作るのも面倒^^; でも頭の中にはその写真の絵が残ってて…手抜きの<ローストビーフの手毬寿司>にしてみました。酢飯に白煎り胡麻を入れてワサビとローストビーフ(市販の)をのせてラップで手毬に結びました。他は、菜の花の辛し和え、蛤のお吸い物・・・と定番でいこうと思って、スーパーで蛤を探したら、 中国産と熊本産の2種類。中国産は買う気はありませんので熊本産を見たら、少量のパックがビックリの800円位!一人ご飯にそんなにお金は使えませんので、アサリで我慢でした。ワンコにも少しローストビーフをお裾分けして一緒に晩御飯~、冷酒 をほんの少し飲んで「灯りを付けましょ~ボンボリに~・・・」 ホンワカ良い気分~。去年までと比べると、ちょっぴり寂しいひな祭りでした。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山椒の実(2023.06.07)
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
ローストビーフの手まり寿司、上のトッピングといい、お盆にのせたバランスといい、本当に盛り付け上手で、毎度毎度、美味しそうです。
私は結局お雛祭りの準備をしたものの、明後日の音楽祭の練習に追われ、指が痛いので桜餅+中華でした~。
投稿: ぴーた | 2008年3月 4日 (火) 00時03分
ぴーた様 こんばんは
てまり寿司誉めて頂いて有難うございます。
「あっという間に晩御飯~^^V」というほど
手の掛からないメニューです。
ぴーたさんは、ちゃんとお食事を作ってらして偉いですね
桜餅+中華・・・美味しそう!あ~中華食べたいです。
明後日の音楽祭が終わるまでは、
特に指を大切にしなくてはいけませんね。
音楽祭の成功、お祈りしてます
投稿: ヨピ | 2008年3月 4日 (火) 00時18分
あら~
素敵な晩御飯なのに・・・ご主人様がいらっしゃらなかったのね。言っていただけたら、みやが行ったのに~^^ローストビーフの手毬寿司♪かわいい♪
おもてなしにいいね。^^
>一人ご飯にそんなにお金は使えませんので、アサリで我慢でした。
ごめん。笑っちゃいましたぁ~^^
あと、さっき私も更新したのだけどね。最初に「あかりをつけましょぼんぼりに~♪」って書いたのよ。それからここに来たらヨピさんも歌ってるのでびっくり☆
じゃあ、もう一回!あかりをつけましょぼんぼりに~♪おはなをあげましょヨピの鼻~♪いらない、いらない、いらないわぁ~♪ヨピさんのお鼻はいらないわぁ~♪^^;
投稿: | 2008年3月 4日 (火) 00時56分
上記↑はまぎれもなく「みやコメント」です。
投稿: みや | 2008年3月 4日 (火) 00時58分
ヨピさん、ちょっと寂しいひな祭りになってしまいましたね。お近くであれば、我が家のくるたんをおみやげ持参で遊びに行かせたのに…。あっ、大食いのくるたんが遊びに行ったら、かまどを返してしまいますね。
ローストビーフの手毬寿司、美味しそうですね。我が家ではこんな手のこんだ料理は出手来ません
投稿: くるたん家族 | 2008年3月 4日 (火) 05時59分
みや様 おはようございます。
あ~ホントだ!これは、紛れもない《みやさん》です^^
今、みやさんと所にお邪魔したら、すごく美味しそうな散らし寿司!
お野菜たっぷりで身体に良いですね!
私のは、味と形で勝負。他のもので野菜を取らなくちゃ^^;
蛤・・・メチャクチャ高いじゃないですか?
日頃無駄遣いしてるから、たかが蛤に800円?しかも一人ご飯!
小心者(笑)のヨピはしり込みしてしまいました。
蛤だけでなく国産に拘ると食材の値が上がるのは仕方ないですね。
最後にお歌も有難う~
私も「ヨピの鼻~♪」は勘弁!勿論「みやの鼻~♪」もね
投稿: ヨピ | 2008年3月 4日 (火) 08時43分
くるたん家族様 おはようございます。
くるたん家では忙しいひな祭りだったでしょうね。
昨日、カーラジオで「お雛さまをしまうのは、お天気の良い日。
からりと晴れた日を待って片付けましょう。
決して急ぐ必要はありません、慌てないで・・・」と言ってました。
え~~こういう昔ながらの事も百人には百人の常識があるの?
と言うわけで、そんなに急がないでも良いようです^^;
くるたんちゃんが来てくださるなら張り切って
大きな手毬寿司を沢山・・・用意してお迎えします^^V
箸が落ちても笑っちゃう年頃ですよね?
楽しいでしょうね~くるたんちゃんが居てくれるだけで
食卓が華やかになりそうです。
投稿: ヨピ | 2008年3月 4日 (火) 08時51分
昨夜のコメント↓
>一人ご飯にそんなにお金は使えませんので、アサリで我慢でした。
ごめん。笑っちゃいましたぁ~^^
ヨピさんのかわいい行動に笑っちゃんだよぉ。
変な書き方してごめんね。
ん、ハマグリ高い!ハマグリはみやは苦手なのであまり買わないけど^^;
アサリも勇気いるかな?シジミくらい小さければいいかも^^;だめだね・・・
投稿: みや | 2008年3月 4日 (火) 08時59分
みやさんへ
変な書き方なんて…気になってないよ^^
気遣いのみやさんなんだから~
一人分のお吸い物に800円也は高いよ!
みやさんは食べ物に関して、意外に意気地が無いね^^;
貝もダメなんだ~?良いお味のお出汁は大丈夫でしょう?
形・見た目がダメなのね
投稿: ヨピ | 2008年3月 4日 (火) 09時07分
ヨピさんは一人でもちゃんと お雛さまようの献立にするのですね。 さすがです^^
うちは男性が多いせいか 「ひなまつり」とは縁がなく ごく普通の献立でした。 お雛様もありません。
先日のヨピさんの記事で拝見させていただきました。
投稿: パソ母 | 2008年3月 4日 (火) 18時39分
パソ母様 こんばんは
この日は、ずっと前から「絶対!手毬寿司」と思ってたの。
日頃は一人だと手抜き、パスタやラーメンだけの時もありますよ
写真で、雛祭りを楽しんで頂けて、良かったです。
毎年開催されていますので、時間あればいらしてみては、すごいですよ^^
投稿: ヨピ | 2008年3月 4日 (火) 20時06分
本当にいつも美味しそうですね。
うちは 一応ちらし寿司を作り、待ってる娘に届けました。
頭のどの部分を使えばアイディアが浮かんでくるんでしょうか?いつもながら 感心してしまいます。
近ければ飛んでいってご馳走になりたいです。
(お啓さんは明石のあなご入りだったそうです。 今年は余りにも高かったので鮭にしました)
投稿: 金時 | 2008年3月 4日 (火) 22時02分
金時まめ様 こんばんは
ちらし寿司、お嬢さん、喜ばれたでしょうね。
私こそ、金時まめさんの鮭入りちらし寿司、食べたかったです
この手毬寿司は、K夫人に頂いたカレンダーの
レシピの真似っこです。
お啓さんは、明石のあなご入りですか!豪華ですね。
あなごは絶対に明石ですね・・・
上品でその癖脂も乗ってて、我が家の近くで売ってるやせたアナゴとは
まったくの別物・・・涎ジュル~です。
投稿: ヨピ | 2008年3月 4日 (火) 23時24分
そうそう 忘れていました。
早速にカレンダーを復習しています。
差し上げるところによっては 有効に活用されますね。
反省です。
投稿: 金時まめ | 2008年3月 5日 (水) 17時37分
金時まめ様 こんばんは~
カレンダーに載ってた中で一番簡単そうなのが
この手毬寿司でした。
手毬寿司、簡単だから
ようちゃん達にも良いかもしれませんね
投稿: ヨピ | 2008年3月 5日 (水) 21時06分