2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 枝垂れ梅 | トップページ | 2008フィギア世界選手権 »

2008年3月19日 (水)

晩御飯no.53

200803172003001_2 スーパーで春の香りの食材をゲット。まず<桜鯛>・・・いつも見かけるのは真鯛ですが珍し~い。※ちょっと勘違いしていました真鯛の最も美味しい春先に獲れる物を<桜鯛>というそうです。桜鯛と言えば瀬戸内海!懐かしくて買ってみました、と言っても…この桜鯛は熊本産^^; 切り目を入れて五島列島の「おぢかの塩」を振って塩焼きにしました。ふっくら白身に脂も乗って上品な鯛は美味しい~次は<山ウド>・・・厚めに皮を剥いて5センチ長さの薄めの短冊に切り酢水にさらして、明太子・マヨネーズ・ほんの少しの牛乳を混ぜたソースでサラダに。それと、剥いた皮と人参で作ったキンピラ。短時間でサッと炒めて甘辛の味付けし唐辛子を加え、ごま油を仕上げに少し入れて胡麻を振って出来上がり!皮のキンピラはシャキシャキ歯ざわりがとても良くて美味しいです。それと<菜の花>・・・菜の花の簡単白和えです。絹ごし豆腐120g・練り胡麻 大匙1・醤油 小さじ1・砂糖 小さじ1.5・塩少々を良~く混ぜ、湯がいて2cmに切った菜の花を搾って食べる直前に和えます。若い頃は美味しいと思わなかった白和えが最近はとっても美味しく感じます。お吸い物はお昆布とかつおのお出汁で板麩と菜の花です。
もう一つは餃子。あの餃子事件以来久しぶりに作りました。 レシピは2006年2月の記事http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2006/02/post_9b1c.htmlにあります。200803182038000_4 友人にも評判よく、一度に野菜だけ大量に合せて好みの分量に分けて冷凍しておき食べる時に豚肉と合せて包むもので、暇な時やキャベツが安い時に作り置きすると便利です。味噌・砂糖が入って美味しい、これ半分はシソを入れました。写真、決して私一人で食べたわけではありません、念のため二人分でも少し残りましたよ。他は前日の残りの菜の花も入れて温泉卵も加えたサラダ、ワカメスープ、お酒のつまみのシシャモです。

« 枝垂れ梅 | トップページ | 2008フィギア世界選手権 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ねぇ、ねぇ、うどって生で食べられるの?

知らなかったぁ。

ブログフレンドさんが、金目鯛とうどのお料理、紹介していて、作ろうと思ってるの。ヨピさんのレシピもやってみよう☆^0^

餃子!買ったみたい~☆

すごい!上手~^0^

^0^^0^^0^0^^^00^0^

さぁ。↑笑顔の絵文字どこが間違ってるでしょう?

みや様 こんばんは。

ウドは、生で食べられますよ~

ただ、アクが強いので厚めに皮を剥いて

切ったらすぐに酢水につけてさらします。

シャキシャキして風味があって美味しいですよ。

金目鯛とうど・・・煮物?美味しそうですね。

絵文字、お遊び上手のみやさんらしい

さすが宮吉先生

春の食材、おいしそう!

地元自慢ですが、鯛はやはり鳴門鯛です。

  (きっぱりと)

瀬戸内海の魚はやはり食べなれているせいか

おいしいですね。

ヨピさん、本当にお料理のセンスがいいですね。

白和え、簡単がついているだけあって簡単かつ美味しくできそう。

早速やってみます。

ヨピさん、横レスです。

ゆいさん、お元気ですか?

ゆいさんのところコメントできなくてちょっと寂しいです。いつも読ませていただいてます!

ゆい様 こんばんは。

鯛は絶対に瀬戸内海ですよね~

瀬戸内海の魚は、関東や北海道とは繊細さが違う気がします。

私は岡山で食べる<さわら>のお刺身が大好きです。

白和え、お豆腐の水を切らないので柔らかく、

こんにゃくや他の野菜も入らないので、すぐに出来ちゃいます^^V

雪解けの川の流れの音を聞きながらの温泉

良いですね~行ってみたいです。

今日はお嬢さんのお誕生日!私も、南に向かって

「おめでとうございます!この一年が充実した年になりますように

ゆいさん、みやさんからも、この上にコメント入ってます。

まだ、ゆいだよりのコメント欄は復活できないのですね^^;

ヨッピさん、おはようございます~^^

ゆいさんへのコメントでご配慮ありがとうございます。優しいなぁ~^^

今日は仕事なのよ・・・

雨がいっぱいふってるね・・・

あ~あ。ヨピさん起きてるかなぁ~?

起きてるよねぇ~

ぴよさんは牡丹餅作りしてるみたい^^ヨピさんも?

そういえば、ずっと前に、「ぴよさん」と「ヨピさん」で私よく間違えたよね^^;

なんで「ヨピさん」なんだ?「良い子」の「ヨ」と、ピーピーうるさいの「ピ」?だね^^;

ヨピさんへ

おはようございます。

ヨピさんの手作りお料理、すごいなぁ~、美味しそうだなぁ~・・と思い見ています。

私はだめですね 面倒がってしまって 手抜きばかりで・・お恥ずかしい限りです。

そうですね 仕事の方は 厳しいですね。でも

世の中全体が 値上げの話題ばかりで どこも大変な

お話を聞きますと、自分だけではない事を実感しています。

あれっ  すいません暗いお話で・・

ヨピさんとみやさんの楽しい会話は健在で良かったですぅ。。

ヨピさん、またきたよ。

(私、ヒマ人?寂しいのよ~^^;)

愛さんがきてるから、仲間に入れて~!^^

愛さん~ヨピさんのお料理いつ食べにいく~?

ヨピさんへ

みやさんと私は寂しいのです・・

そうですね~ できれば早く食べに行きたいなぁ~

精神と体が 衰弱する前に・・・・みやさんに失礼かな?ごめんなさい。

ヨピさん、私は洗い物は得意ですから・・

そんなの得意なんて言わないですね。

みやさん、ヨピさん

ありがとうございます。

見たくない系のコメント(多数に送っていると思われる)がまだ続いています。

新しい記事へのコメントを拒否できるのですが、

以前のコメント欄に添付してきます。

それを、訪問してくださった方に見せるのもいやで

コメントを無しにしています。

くるたん家族さんがココログに変えてみたらと

アドバイスくださっており、

今検討中です。

ヨピさん、娘への声援、きっと届いたと思います。

ああ、あやかりたい!

みやさんへ おはようございま~す。

雨ですね、今日は一日シトシトと降りそうですね。

朝からテンション高っ朝は弱いダメ主婦で、

みやさんの朝一コメント頂いた頃、起きました

今日はお仕事なのね、お疲れ様です。

未来ある若者を育てる宮吉先生

だから若くて綺麗なのね(ヨイショっと)。

ぴよさんは、本当に見習わなきゃいけない女性・お母さんです。

子供達がふざけて私を呼ぶとき「ヨピコ」と呼んでました。そこから「ヨピ」です。

みやさん解釈の<良い子>は正解!

しっとりしとやかな私だから<ピーピー>は不正解だよ、ぷんぷん

愛さま おはようございます。

そちらはソロソロ雨が上がってきましたか?

お料理は、手抜きインチキ料理ですから・・・

でも、これでも昔よりは手をかけるようになりました。

仕事が忙しいときに無理しちゃダメ

愛さんも私の年になり時間ができれば

もっと凄いご馳走を作られると思いますよ

今は、外で美味しいもの食べて舌に覚えさせておくのが良いかと

世の中、原油高騰・中国問題・企業モラル低下・・・

その中で、責任ある立場の愛さんは本当に大変だと思います

頑張る時は頑張って休める時は休んで…緩急つけて

身体を大切にしてくださいね

みやさん・愛さんへ

再度のコメントありがとう~

今朝は、ボーっと起きてきたら嬉しいコメントが入ってて、

もう目はパッチリ~「よっしゃー!」元気が出ました。

私も本当は寂しいよ~若いお二人の仲間に入れて!

精神と肉体が衰弱する前に、是非食べに来て下さい。

「え~これだけ?足りないよ~

 キャビアとかトリュフとかないの~?」って

贅沢言わなきゃ、喜んでご招待したいです。

私、片付け苦手です^^;愛さんが洗いもの担当

みやさんがお掃除!(松井棒持ってきてチェックされそうだけど^^;)

それと、みやさんは炊き込みご飯も担当ね!

なんか普段より楽できそう~

ゆいさん おはようございます。

やっぱりまだ困ったコメントが入るのですね。

不愉快ですね

ココログへ変えるのも大変でしょうね。

コメント欄がないと、ゆい便りを拝見しての

感動を伝えられないのは残念だけど、

毎回、たっぷりと楽しませて頂いています

「あやかりたい」って結婚ですか?

まだ我が家も三分の二、残ってます

どうなることやら・・・

ヨピさんへ

言い忘れてましたが、ヨピさんのブログ画面、とっても可愛いですね。

それから、絵文字も可愛い~い~!!です。

あれれ・・私は若くないです~よ。。

内緒で お教えしたいぐらい~~きっと驚きますね

ヨピさんもみやさんも・・

はい!贅沢は言いませんので・・

食べるのと洗い物担当、了解です。。

愛さんへ

この画面、たしか「ひなまつり」というタイトルでした。

みやさんも、「これ大好き!」って言ってくれてます

愛さんは、「きっとお若い方?」と思ってます。

お互いの「若い」のラインがどこか分かりませんけどね~^^

コッソリ教えて

そうそう、食べるのが一番の担当です!!

ヨピさん、こんにちは

出遅れてしまいました。

もうコメント送信していたと思い込んでいました。

ヨピさんのお宅は美味しいものが並びますよね。我が家の食卓見たらビックリしますよ、きっと!

特に焼き魚はほとんどでてきません。食べたい時は自分で買って来て、焼いて食べます。もう何十年もそんな生活です

餃子の皮がいい具合に焼けてますね。なかなかお店に行ってもこんな風に焼けてませんよ。皮はパリッと、中身はじゅるーって感じですよね。「餃子の王将」が負けてます

ヨピさん、たびたびすいません。

てんぴぼしさんのブログに遊びにいったら

映画「亀は意外と速く泳ぐ」の話題でした。

実は明日の早朝2時55分からテレビ東京で放映されるようです。

僕も興味があるので録画準備します。

いくら僕が早起きしてるといっても、この時間はさすがに無理です

ということで、お知らせでした。

ヨピさんのご馳走が美味しいのはぜったい!  それにもまして みやさん、愛さん、ヨピさんのやりとりは読んでいて楽しいです。

最近あまりありませんでしたよね?

もっとどんどんやってください。  楽しみにしていますから…

 

「春」 先取りの献立  ほんとに美味しそう!  開店準備はできましたか?

くるたん家族様 こんばんは。

焼き魚は、すごく難しいです^^;

私も苦手!・・・生焼けはイヤなのでついつい焼きすぎることが多いです。

愛さんにもコメントさせて頂いたのですが

お仕事が有って、家事をしてお料理を作って、忙しいときは無理ですもの

その内、私の年齢になって時間が出来ると、

くるたん家の食卓は我が家よりもご馳走が並ぶと思います。

でも、いつもくるたん家族さんのお家はご馳走で

私は、涎たらしてますから・・・

因みに今日のピザトースト!私、それ見たら…食べたくて・食べたくて

冷凍庫にはトマトソースもなくて、ケチャップにバジルパウダーと黒胡椒を振って

ごまかして、ベーコン・玉ねぎだけでチーズのっけてお昼にしました。

くるたん家のが食べたかったです。

映画「亀は意外と速く泳ぐ」のお知らせ頂きまして

ありがとうございます~楽しみです~

嬉しいビデオセットしておきます、有難う~



パソ母様 こんばんは。

久しぶりに、みやさん・愛さんとのやり取りで

外は雨でも、楽しませていただきました

娘がいつも言います。

「お母さんのブログに来てくださる方は良い方ばかり」

ホントにその通りで、ブログは遠くても繋がっていられる感じが嬉しいですね。

パソ母さんとも親しくなれて嬉しいです。

季節を感じられる食材があると、何にしようかな?

美味しいものを作りたいなと、

食べるの大好きな私は、頭がグルグル回ってしまいます

春の苦味のある食材って、いいですよね

しらあえ かぁ~。。。いいなぁ

私は子どもの頃から、しらあえ や、酢味噌あえ☆大好きでした!

少し前の私の“餃子事件”・・・があります。

焦げ付きやすいフライパンで焼いた後、フライ返しがなく、木杓子で取っていたら 超バラバラ事件が起こったんです

屈辱感たっぷりでした

くるたん家族様が、『亀は意外と・・・』情報送ってくれてるっありがたや、ありがたや。

てんぴぼし様 こんばんは。

そうなんですねてんぴぼしさんに言われて発見です。

<春の苦味ある食材>なんですねぇ~!

子供の頃は、食べられなかったと言うより美味しく感じなかったものが

最近・年を重ねてからは、とっても美味しいです。

てんぴぼしさんは子供の頃から美味しいものを知ってたんですね

餃子事件!折角作って最後にフライパンにくっついてバラバラに・・・

あ~切なかったですね

てんぴぼしさんとくるたん家族さんの情報に感謝・感謝です~

私もビデオとって、楽しみに観ます。

なんだか、凄くタイミングが良くて嬉しいです

ヨピさん、おはよう~

何?お掃除当番?

愛さんとみやは、ご招待されるのだから、食べるだけでしょう?ヨピさんが1人働いてちょうだい☆^^

みや様 おはようございます。

昨日は寝坊のヨピも今朝は早起きして

急ぎの仕事を1件もうこなしてきましたよ^^V

折角みやさんが訪問して下さるなら

キレイ好きみやさん・片付け上手のみやさんに

お掃除して頂かない手はないです

やさしい愛さんに比べて、なんという人使いの荒いみやさんだこと!

年寄りは労るものですよ

ヨピねーさん!今、私のブログの「ニャロメ」の記事のコメントの返信書いてたのだけど・・・

ヨピさんへの返信、順番まちがえちゃって・・・

ごめんなさい・・・

そして、おしおきは・・・勘弁して~きゃぁーーー!

みやさんへ こんにちは。

大丈夫そんな事全く気にしませんからね。

お仕置きなんて、みやさんに出来るはずないじゃないの!

控えめな私は、よく見落とされるのよ

さすが~

相変わらず美味しそうなお料理ですね。

白和えを作る事を忘れていました。 今日は菜の花が安かったので買ってきました。 明日は是非白和えにしてみます。 レシピにしたがって楽しみです。白和えといえばインスタント物を電車の中でお分けしたあの時以来かもしれません。 

お隣に住みたいです。 ご馳走になりたいなんて厚かましいことはいえませんから 教えていただきたいです。 美味しい物は食べたいんですが忙しいとついつい手抜きになってしまい勝ちなのにヨピさんは主婦の鏡ですね。

金時まめ様 こんばんは。

お忙しいのにコメント有難うございます。

白和えとかキンピラとか作ると、

ちょっと良い主婦してるみたいな気になりますね

いつか頂いた白和えの素は、とっても味が良くて

美味しかったですね

この白和えは、春・菜の花を味わうという事でシンプル白和えです。

他にこんにゃくとかひじきとか入れても良いでしょうけど…^^

お豆腐の分量を書いてませんでしたが、

100~150gくらいで味は調節してくださいね。

自分が食べたいものだけ作ってる我が侭主婦で

主婦の鑑なんて・・・とんでもありません。

夫Yが聞いたら「ヘソが茶を沸かす^^」と言うと思います



ヨピさん。こんにちは

桜鯛の塩焼き美味しそうですね

わたし食べたことないです

きっと美味しいんでしょうね

そろそろ山菜も美味しい時期になってきましたね。。

餃子も手作りされたんですねこちらも

美味しそう。。。

いつ来ても美味しそうで暖かい家庭が目に浮かぶようです。。。

いぷのすけ様 こんばんは。

春先に脂が乗って最も美味しい桜鯛ですので

シンプル塩焼きで美味しいですよ

いぷのすけさんのお宅は、つりたて新鮮お魚を

食べられてるのでしょうけど

桜鯛の塩焼きは未経験なんですね。是非一度召し上がってみて下さい。

美味しいこと間違いなしです

以前は5人で囲んでた食卓も今は二人で寂しくなりました。

寂しい食卓を傍から躾失敗のミーシャとソナが賑わしてくれています

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 枝垂れ梅 | トップページ | 2008フィギア世界選手権 »