近況
少し間が開いてしまいました。
4月28日、岡山の友人が伊香保の帰りに立ち寄ってくれました。夫と三人で楽しい食事になり、昔話に花が咲きました。
4月29日、彼女と丸ビルへ。会社時代の女性仲間が全員集合し丸ビルで食事。その後、新丸ビルへ移動しウインドウショッピング。歩きつかれてオープンスペースでジュースを飲んでお喋り♪一階では、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャパン「熱狂の日」音楽祭2008のミニコンサートが開かれており、吹き抜けなので私達が居る上の階までよく聴こえてきました。お喋りのBGMがクラシックの生演奏~♪なんて、随分贅沢な事…(実はお喋りに夢中で殆ど聴いてなかった^^;) わずかな時間、同じ職場に居た仲間ですが、もっと長い時を共有していたような気がします。あんな話・こんな話、私の知らない昔話も沢山!楽しい時間はあっと言う間に過ぎました。帰岡する友人を東京駅まで見送り、私達も夫々の自宅へ向かいました。
4月30日、テニスをし、夕方仕事で17号に出ると目的地はすぐなのに、渋滞で動きません。8分で着くはずの所に15分の余分を見ていたのに「工事渋滞?それとも事故?」…なんとガソリン給油待ちでの渋滞でした。結局5分遅れで到着、あらかじめ車の中から遅れることを連絡しておいたので事なく終わりましたが焦りました^^;
5月1日、ガソリン税復活。25円が復活しそれに値上がり分・5円プラスで30円アップと思っていました。ところが朝から仕事で車を走らせると、復活前は122円が普通でしたが殆どのGSが157円!なんと35円アップです。どうして?5円余分にアップは納得出来ません。暫くクーラーは使えない?ガソリン税を実感した二日間でした。 5月2日、よく働きました。仕事で出たり入ったりの一日。写真は先日の筍の記事の<金時まめさん>のコメントを参考に作った「筍団子」です。筍の硬いところのすりおろし・鶏肉を叩いたもの・玉ねぎみじん切り少々・小麦粉を混ぜ合わせお団子にしてみました。それを油で揚げ、めんつゆに薬味(ネギ・しょうが)を入れて食べてみました。美味しいです。3個じゃ足りない、もっと沢山作ればよかった
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 荒川土手散歩(2021.03.01)
- 手術の日に(2021.02.18)
- この世に生まれて何日目?(2021.02.15)
- 節分(2021.02.02)
- 電子レンジが壊れた(2021.01.29)
コメント