古代蓮の里
埼玉県行田市の『古代蓮の里』http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.htmlへ行ってきました。自宅から、車で15~20分で行けます。いつでも行けると思うと却って行けない物で・・・^^; 今年は仕事仲間を案内して久しぶりに行ってきました。40種類もの蓮がありますが、過去に見た中で最も沢山の花が咲いていて本当に見事でした。
« 水彩画教室 | トップページ | 晩御飯no.59 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お花見と美術展(2023.04.07)
- 梅見に埼玉古墳へ(2023.03.12)
- 富士山五合目(2022.10.11)
- 休暇村・富士、田貫湖(2022.10.09)
- 白糸の滝・富士山本宮浅間神社(2022.10.08)
コメント
« 水彩画教室 | トップページ | 晩御飯no.59 »
ヨピさま
見事ですね。
今の時期、 すずしそう!
この辺りでは 都立薬用植物園まで行かないと見られません。
いいところへお住まいでうらやましいです。
今日も暑そうですよ~
投稿: 金時まめ | 2008年7月16日 (水) 10時39分
ヨピさま
こんばんは
私が行ってから10日ですが、もう蓮の実が沢山ありますね。でもまだまだがんばって沢山咲いていますね。
今年は奥さんが「私も行く」と言いだしたので心配しましたが(写真を撮っていると飽きて機嫌が悪くなる!)沢山の花に満足したようでご機嫌でした。
投稿: ヘンゼル | 2008年7月16日 (水) 20時47分
うっとりするような色合いのハスですね。
古代ハスは一度見たことがありますが、
少しだけ咲いていました。
こんなに見事に咲いているなんて、悠久の時を感じます。
投稿: ゆい | 2008年7月16日 (水) 22時41分
金時まめ様 こんばんは。


本当に今日も暑かったですね
涼やかな薄ピンクの花が沢山咲いて
本当にきれいでした。
ただ、ここは熊谷市の隣でこの日も34度の
暑い暑い一日でした。
田舎には田舎のよさがありますね。
10万株もの蓮は見事ですよ。
来年は夏休み前のこの時期に是非一度お出かけください。
ご案内します
投稿: ヨピ | 2008年7月16日 (水) 23時07分
ヘンゼル様 こんばんは。

コメントありがとうございます。
ヘンゼルさんのブログ<信濃はまほろば>の蓮の写真が見事でした
私のコメントに「11時ごろには、すっかりつぼんでいた」と教えて下さったお陰で
友人達も早めに出てきて、とっても美しい蓮を見ることができました。
ありがとうございました。
テレビで紹介されていても実際に行って見るとガッカリするところもありますが
」なんて言われなくて良かったですね^^

蓮の里は、期待を裏切らず沢山の蓮には感激です。
グレーテルさんから「ま~だ~?
あの見事さには奥様もウットリでしたでしょうね^^
お二人で、ゆっくり楽しめてよかったです
投稿: ヨピ | 2008年7月16日 (水) 23時25分
ゆい様 こんばんは。
が咲いたそうです。
本当に見事に咲いていましたよ。
何本もの可憐な薄ピンクの花がスックと立っている姿は
本当に美しく見事でした。
ここの蓮、初めて咲いたのが35年前で、
古代蓮の葉が発見され、50本の花
それが今は10万株とか・・・1400年以上前の種が今咲いている・・・
まさに『悠久の時』を感じますね。
投稿: ヨピ | 2008年7月16日 (水) 23時31分
ヨピさん
これまた素晴らしい蓮ですねぇ〜。長くて細い茎に支えられた蓮を見ると、何故か頑張らなくては…なんて思ってしまいます。
近所にある名所って、いつでも行けると思っていて、行っていないケースが多いですよね。
昨晩「プチファームゆい」から我が家にトマトが届きました
これもヨピさんのおかげです。ありがとうございます。
投稿: くるたん家族 | 2008年7月17日 (木) 05時56分
くるたん家族様 おはようございます。
本当に素晴らしいでしょう!!
大きな葉と茎に支えられてスックと立ってる蓮。
なんと1400~3000年前の種が、
工事でできた水たまり(?)から発芽したそうですよ。
まさに、ゆいさんのコメントの言葉『悠久の時』を超えて咲いる花です。
私達も頑張らなくては・・・元気が出ますよね!
ゆいさんのトマト、我が家も毎晩美味しい・美味しいを

連発して食べています
投稿: ヨピ | 2008年7月17日 (木) 08時01分
ヨピさん。こんにちは。。。

今日も暑くクーラーが手放せない1日です。。。
睡蓮なんとも言えない淡い色で涼しげ。。。
なぁ~んか暑さを吹き飛ばしてくれそうです。。。
あと。。。
水彩画もされてるんですね。。。
とてもキレイです。。。
ヨピさんはお料理もお上手。
絵もお上手。。。
わたしにはないものばかりです
投稿: いぷのすけ | 2008年7月17日 (木) 14時57分
いぷのすけ様 こんばんは。

本当に暑いですねぇ~
私も、省エネとか思いながら、
午前中はなるべく我慢しても、午後からはクーラーなしの生活は無理です。
写真で見ると涼しそうでしょう!
でも、この日も34度で、とっても暑い「古代蓮の里」でした。
私はお掃除苦手主婦で、足りないものばかり^^;
ここでは、それが見えないから助かってます^^V
投稿: ヨピ | 2008年7月17日 (木) 21時09分
ヨピさんへ こんにちは。
いつも 迫力のある写真 美しい~・・
なんだか 線がはっきりしていて 凜としている感じの
写真にみえます。
アップにして拝見すると 格別に素敵です。
投稿: 愛 | 2008年7月18日 (金) 14時19分
愛さま こんばんは

暑い日が続いていますね^^;
お元気ですか?
<凛としている感じ>・・・本当!そうですね。
蓮の花の淡い色合いとシッカリした立ち姿が
特徴ある花ですね。
いつも写真を誉めて頂けて嬉しいです
投稿: ヨピ | 2008年7月18日 (金) 23時36分
ヨピさんへ おはようございます。
はいっ! 元気にしてます。
暑い日が続いてますが ヨピさんもお元気ですか?
なんだか 雑用が多くて バタバタしておりましたが、
ブログは 毎日 拝見させて頂いてます。
癒やしと元気を 頂いてましたよっ。
ありがとうございます。
投稿: 愛 | 2008年7月19日 (土) 08時43分
愛さんへ こんにちは。
です。

お陰さまで、同じく私も元気でバタバタしています^^V
今日も又、外はカンカン照り
やっと梅雨明け宣言が、出されましたが
一週間以上遅かったですよね。
いつも見て下さってありがとうございます
このところ、更新が遅くて・・・^^;
投稿: ヨピ | 2008年7月19日 (土) 13時18分