2種類のブドウ
岡山の友人にお願いしていたマスカットが、生産者から、大切に綿と薄紙と発泡のネットに包まれて我が家に到着しました。
<マスカット・オブ・アレキサンドリア>・・・「果物の女王」とか「碧の宝石」とか言われますが、翡翠のような緑色、皮ごと口に含むとカリッとした食感と共に爽やかな香りが口の中に広がります。糖度16~18度…上品な甘さはさすが!「果物の女王」です。
もう一つは友人が「私の大好きな<安芸クィーン>も入れてもらうね^^」と電話で話していましたが、私はまだ食べた事がなかった^^;。ネットで調べてみたら別名オシャレな「クリスタルローズ」。糖度は20度もあるそうです。見た感じはワインのロゼのような色合い。実がしっかり硬くて、巨峰に似た甘さです。薄紙に生産者の方が書いて下さっていますが、実が落ちやすいようです。初めて食べた<安芸クィーン>、これは、本当に甘くて美味しい~
私も大好きになりました。
<マスカット・オブ・アレキサンドリア>は岡山で90%以上生産され<安芸クィーン>のルーツは、安芸の国・広島。「 Kさん、お世話になりました、ありがとう瀬戸内の恵み2種類のブドウに舌鼓、今夜のデザートはとっても豪華でした~
」
« 蚊 | トップページ | この人、だ~れ? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山椒の実(2023.06.07)
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
コメント
« 蚊 | トップページ | この人、だ~れ? »
ヨピさん

美味しそうな、マスカットですね。岡山と言えばフルーツですからね
無知で糖度の基準が分からないのですが、きっともの凄く甘くて、しかも香りも良いんでしょうね。
去年、広島へ飛行機で行ったとき、機内から見えた瀬戸内はとてもきれいだたことを思い出しました。
投稿: くるたん家族 | 2008年9月23日 (火) 09時53分
くるたん家族さま こんばんは~♪
私の故郷・岡山の清水白桃やマスカットなどの果物は、
香りもよく本当に美味しいです。
糖度・・・西瓜の甘いのが糖度13度で出ていましたよ。
果物は勿論!魚もとっても美味しいです。

瀬戸内海は、小島が沢山浮かんで穏やかです。
子供の頃は瀬戸内海へ海水浴に出かけていました。懐かしいです~
投稿: ヨピ | 2008年9月23日 (火) 21時49分
ヨピさん、こんばんは~♪♪
「マスカット・オブ・アレキサンドリア」そして
「クリスタルローズ」ってネーミングが素敵ですね~!!
お花でもそうですが、いつも名前に反応してしまいます。
それにしても美味しそう。
先日、岡山方面に行った時に、マスカットを
見かけて、すごく美味しそう~!!と
思いました。
この写真と記事を読んで、やっぱり買って帰るべきだったかな・・・
と思ってしまいました。
投稿: ☆kiki☆ | 2008年9月28日 (日) 01時14分
☆kiki☆ 様 こんばんは~♪
このブドウ二つとも名前もキレイですよね^^
バラや、これから出回るシンビジウムも
数限りない種類に夫々素敵な名前が付いてますよね。
ネーミングからお花を見てみたくなります^^
☆kiki☆さんのところで立派なマスカットの写真が出ていましたね。
巨峰などの糖度が高くべっとりした甘さと違って
とっても上品な甘味といい香りです。
マスカット、次回は是非お試しくださいね^^
投稿: ヨピ | 2008年9月29日 (月) 17時54分