晩御飯no.63
私の晩御飯は、普段から自己流の高速料理です。
いつもに増して手抜きになる10・11月。とっても仕事が忙しい時期です。 20年前ごろ、シリーズで買っていたオシャレなミセス(名前は忘れました)の料理本で「忙しいときの料理は、いつもより少しお金を掛けましょう!」という項目がありました。それを読んで、妙に納得!「手抜きで申し訳ないな~^^;」と思うときは、いつもより少しご馳走にします。 先日の晩御飯は、この「少し贅沢」に加え、まったく手の掛からない〔お刺身〕にしました。忙しい時、お刺身は有り難い!今、とっても美味しい秋刀魚のお刺身の三種盛り(炙り・酢〆め・刺身)と、鮪のお刺身です。秋刀魚に脂が乗って、特に炙りがとっても美味しかったです。それと豚汁(根菜たっぷり入ってこれさえあれば!みたいな忙しいときの嬉しい優れ料理です)、豆苗のお浸し、糠漬けでした。
その翌日は、買い物にも行かず冷蔵庫に有ったもので。姫路の干しえび(ガラエビ)を頂きました。それを使ったナスとパプリカのオイスターソース炒め。(ナスとパプリカを炒め、味醂・醤油と干しえびを入れて煮て最後にほんの少しオイスターソースを垂らしたもの。)干しえびの良いお出汁がでて美味しいです。少し残っていた牛肉を使って冷しゃぶ風サラダ、胡麻ドレッシングで。それと冷凍品半額セールで買い置きしていた〔大阪・王将の餃子〕。キムチです。
« コスモス | トップページ | 軽井沢レイクガーデン »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山椒の実(2023.06.07)
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
コメント
« コスモス | トップページ | 軽井沢レイクガーデン »
ヨピさん、おはようございます。
この時期はとてもお忙しいのですね。
写真を拝見しただけでは、手抜き料理じゃないですよ。
我が家なんか贅沢してもここまで料理が食卓に並んだことがありません
しかもヱビスビールですね
うらやましい。
さんまのお刺身、餃子、キムチ…。
僕の大好物ばかりです。
3連休最終日の今日もいい天気になりそうです。
窓を開けるとキンモクセイの香りがします。
とても良い季節になりました。
行楽の秋ですね
投稿: くるたん家族 | 2008年10月13日 (月) 08時56分
豚汁をみて!
ヨピさんの根菜料理に凝っていた頃を想い出しました!娘さんのためにって健康メニュー根菜料理がいっぱいでしたよね!
なんか、2年も経つと・・・
毎年、昨年の今頃ヨピさんは・・・?
とかいろいろ思い出す~^^
餃子も食べたい!!!
食べたい!^^
投稿: みや | 2008年10月13日 (月) 12時57分
ヨピさん。こんばんは。。。
て・・手抜きですかぁ( ̄Д ̄;;
こ・・・これで???
十分ご馳走なんですが・・・。
手抜きでこれだけの物が作れるヨピさん。
やっぱり凄いです。。。
わたしの手抜きって言ったら。。
「チーン」ってなっております。。
投稿: いぷのすけ | 2008年10月13日 (月) 21時22分
くるたん家族さま こんばんは♪
今、忙しい時期です。他にも遊びもあるし^^;
結構バタバタしています。
夫は月曜日以外は晩酌をするので、品数がすくないと寂しそうなのです^^
だから、チャッチャッと時間かけないお料理をして並べています^^V
エビスビールは夫が自分で買ってきました。
やっぱり美味しいですよね^^
秋を満喫できた三連休でしたね。
金木犀の香り、好きです。
お隣と裏のおたくに植えて有るのでとってもいい香りです~♪
投稿: ヨピ | 2008年10月13日 (月) 21時38分
みや様 こんばんは♪
根菜料理を最初に載せたのは娘の健康のためでした。
みやさん、よく覚えて下さってますね~ありがとう
あれから娘も独立して、夫婦二人だけになりました。
お料理って、「美味しい!」とか「もう少し○○したほうが良いんじゃない?」
などと言ってくれると励みがあるんだけど、
反応が少ないと、ついつい手抜きになってしまいます。
みやさんのお料理、きれいで見習わなくちゃ!と思ってます。
投稿: ヨピ | 2008年10月13日 (月) 21時45分
いぷのすけ様 こんばんは♪
時間をかけずに・・・豚汁のお野菜も薄くきったりして
じっくり煮込んだお料理は出来なくて^^;
あっと言う間に、できるお料理ばかりです。
いぷのすけさんのメチャクチャ美味しそうな栗ご飯、
最高の食材で、すご~く手間が掛かって、涎が出そうでした
レンジで、「チーン」もしますよ~^^V
今日のお昼は、ワカメスープと、冷凍炒飯を「チーン」でした^^;
投稿: ヨピ | 2008年10月13日 (月) 21時52分
ご無沙汰してます。 みなさんのおっしゃるようにとても手抜きには見えません。
立派な献立です。 私の手抜きのときは お刺身が多いです。 ご飯が炊けていればすぐに食べられますので… 我が家の夕食は 暗くなるとが 時間ですのでこれから日が短くなると遅れたときには大変です。
手を抜いた時は少し余計にお金をかける。 それがいいのかもしれません。 これから心がけます。
投稿: パソ母 | 2008年10月14日 (火) 13時48分
パソ母さま こんばんは♪
手抜きの時はお刺身!・・・同じですね^^
急ぎの時は本当に嬉しい一品です!
「暗くなると夕飯」では、冬は大変ですね^^;
最近は5時だともう暗くなってきてます。
<手を抜いた時は少し余計にお金をかける>は、
〔ミセスベルのキッチンものがたり〕と言う本に出ていました^^;
久しぶりに読んでもオシャレでした^^
手を抜いても、内容がいつもより少し豪華なら、喜ばれますよね^^V
投稿: ヨピ | 2008年10月14日 (火) 18時12分
ヨピさん
再度お邪魔します
ご主人、月曜日が休肝日ですね。
すばらしいです!
僕も量は飲まないのですが、毎晩晩酌をするので、
最近になり休肝日をもうけようかと思ってます。
でも僕は飲んだら食べないという生活(夕食時にご飯[お米]を食べない)が20年以上も続いているので、なかなか実行に移せません。自分の体重管理(ダイエット)するのは自信があるのですが…。
投稿: くるたん家族 | 2008年10月15日 (水) 06時04分
くるたん家族さま こんばんは~♪
再度のコメント嬉しいです、有難うございます
そうなんです!月曜日は休肝日=ノンアルコールデイです。
連続2日休肝日にすると体のために良いそうですが
それは出来ないようです。
夫の酒量はかなり多いですよ。休日前まどは
夜中の12時近くまで食べて飲んでいる事もありますので、
少し控えてほしいと思っています^^;
その点、くるたんパパさんは自己管理が出来ていますよね。
今度、爪の垢を夫に分けてやってください。
投稿: ヨピ | 2008年10月15日 (水) 18時41分