駅伝
毎年、この時期は忙しい私の仕事ですが今年は例年以上2倍?いえ3倍の仕事量になって振り回されています。今更ですが11月3日の東日本実業団駅伝の時の事です。男子はHONDA・女子は9連覇で三井住友海上が優勝しました。今までは途中折り返しで私の町近くはコースになっていませんでした。ところが今年はさいたま市から熊谷市までのコースに伸びて、国道17号の私の最寄り駅が中継地点になっていました。それは前々から頭に入っていました・・・ところが私の読みが甘かった!^^;まさか・まさか仕事に出ていく時間と駅伝通過のタイミングがぶつかるとは思わず、いつもどおりアポの時間より15分余分をみて出かけたところ家を出てすぐの中継点は既に人だかりがし次のランナーがダッシュ練習し、警察官の人が迂回の誘導をしていました。17号を横切らないと仕事にいけませんが既に進入禁止。あわててズッと先で横切ろうとしても、そこも既に進入禁止!「仕方ない!通過を待つには、戻った方が早い!」自宅より、もっと前に戻って大渋滞の列に付いて駅伝通過後5分ほどで動き出しました。 途中で訪問先に遅れる事は伝えていましたが、結局アポに20分遅れでした。いつもテレビで観て楽しんでいた駅伝やマラソン。その近隣での様々な協力は分かっていたつもりでしたが、いざ身近で大会が行われて我がこととして実感!焦りました~冷や汗ものの体験でした。しっかり頭にインプットしておいて来年はこんな事の無いようにしなくっちゃ^^V
写真は、熊谷市の土手に植えられた若木です。「元気で大きくなあれ!」
« ラブラブワンコ~♪ | トップページ | わんこと散歩 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 手術の日に(2021.02.18)
- この世に生まれて何日目?(2021.02.15)
- 節分(2021.02.02)
- 電子レンジが壊れた(2021.01.29)
- 蝋梅(2021.01.27)
コメント