2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 七草粥 | トップページ | メジロ »

2009年1月13日 (火)

箭弓神社

P1010071_2  11日は、東松山市の箭弓神社にお参りに行ってきました。
向かう途中、大芦橋を渡っていると青空の下、正面に真っ白な富士山がきれいに見えていました。
ここは季節には牡丹の綺麗な神社です。
 車を停めると本殿の方から野球のユニホーム姿の小学生達がゾロゾロと出てきました。「箭弓神社」は「やきゅう神社」と読みます。P1010072 その音から、野球関係者も大勢参拝するそうで、同じ埼玉県の西武ライオンズの選手もよくお参りしているそうです。面白いのがバット型の絵馬です。写真のように普通の絵馬と別に下げられており、「甲子園出場」や「県大会出場」・・・と書かれていました。神様のご加護が有って願いが叶うと良いですね。P1010082
 それと境内には7代目市川団十郎が奉納した石祠が奉られた穴宮稲荷があり、芸事の神様として信仰されているそうです。私も「お稽古が上達しますように!」手を合せました。今年のおみくじは中吉!丁度良い加減で今年も過ごせそうです^^ 神社へのお参りは、いつも気持ちがすっきり良い気持ちになります。
 帰宅後に鏡開きのおぜんざい(手抜きで缶詰の小豆を煮て焼いたお餅を入れたものです^^;)を食べましたが、写真は撮り忘れました^^;
 

« 七草粥 | トップページ | メジロ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

お参りは気持ちいいですね

困ったときの神頼みではないですが、気持ちが落ち着くのでいいアイディアが浮かぶんでしょうね。

私は地元 氷川神社です

2日は池袋の最上位稲荷へ 今年の無事(諸々)をお願いしましたよ

金時まめ様 こんにちは♪

気持ちすっきりのお参りでした。

日頃は地元・鴻巣の鴻神社へお参りしますが

今回は箭弓神社へ行ってきました。

金時まめさんは、今年は2箇所なんですね^^

最近のお願い事は「みんなが元気で暮らせますように!」

・・・こればかりです。

ヨピさん

へぇ〜、箭弓神社=やきゅう神社 ですかぁ〜。

バット型の絵馬は大きくて、場所を取りそうですね(笑)

それにしても、きれいな青空です

くるたん家族さま こんばんは♪

箭弓神社=やきゅう神社→野球

勉強になったでしょう?・・・な~んて

バット絵馬は25~30cmでしたよ^^

きっと目標に向かって頑張るための

心の拠り所になるでしょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 七草粥 | トップページ | メジロ »