« 食って、飲んでのお正月 | トップページ | 箭弓神社 »
1月7日の朝は毎年【七草粥】を炊きます。お米からコトコト煮て最後にお塩と市販の七草パックを刻んでパッと入れ火を切りますが結構時間がかかります。私はちょっと青臭いこのお粥が好きですが家族はみんな苦手です。せめて食事の風習は最低限、途絶えさせる事なく続けたいと思っていますが、果たして我が家で嫌われている【七草粥】、次の代でどうなるでしょう?ちょっと気になる1月7日でした。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント