テーブルウェア・フェスティバル
2月3日、東京ドームに行ってきました。前から興味があった年に一度の【テーブルウェア・フェスティバル】、広いグランド一面に展示や販売ブースがビッシリ。最初にみた<世界のブルー~青の系譜~>は、中国の景徳鎮、日本の有田焼、瀬戸焼、ヨーロッパのジノリ、マイセン、ロイヤルコペンバーゲンなど、憧れの器の展示です。「青」と一口に言っても本当に深いです!濃淡様々な青の色に溜息がでました。
著名人の方達のお洒落なテーブルセッティングには大勢の人だかりがしていました。 下は黒柳徹子さんのコーディネートです。
<第17回テーブルウェア大賞~優しい空間コンテスト~>は、思い思いのテーマ毎にクロスから食器や花までコーディネートした小さいブースが沢山。どれもウットリ!こんなにステキな空間でお食事したら、いつものお料理もご馳走になりそう~♪
10時半から途中ランチを挟んで夕方5時まで観て回りましたが、まだ見切れないほどでした。「ステキだったけど・・・あ~疲れた~^^;」。 でもこの日は節分。7時前に帰宅後、今年も作りました恵方巻き。前日買っておいた材料でシーフード巻きにして、他はお野菜をたっぷり入れた豚汁だけ^^; これで8時には夕飯が完成・・・手早さだけは自信あり!です。水色のお皿は東京ドームで、記念に買ってきたものです。豆まきの後、東北東に向かって家族三人で丸かぶり~、足元ではミーシャとソナが撒いたお豆をカリカリ食べていました^^目一杯充実の一日でした。東京ドームのオシャレな空間から我が家の現状へ・・・「あ~生活するって、こういうことだよね~でも、もう少しは片付くはずだよね~~
」
« 白鳥の湖 | トップページ | 晩御飯no.66 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
« 白鳥の湖 | トップページ | 晩御飯no.66 »
コメント