500円玉と物忘れ
月曜日の事です。午後からは水彩画教室。午後7時半からは仕事が入っていました。教室が終り5時前帰宅。待ち兼ねていたミーシャとソナ
のお散歩♪ その後、お夕飯を作ってお風呂の用意もして7時前に仕事に
スタート。 訪問宅前は車が停められず、近くの生協へ。「後でお買い物しますから、ちょっと置かせてね^^」・・・無事に仕事も終わって車に戻り、仕事バッグの中を見たら「ギョッ!お財布がない!^^;」水彩画用のバッグからお財布を移し忘れてました。 車の中の小銭を見たら500円玉・100円玉が一つずつ、10円玉が5個。「牛乳だけでも買いましょう!」その小銭を全部持って車を出て、ポケットに入れようとしたら、チャリン・チャリ~ン♪手の中をみたら500円玉と10円玉を落としたようです。 10円玉はすぐ近くにあったけど500円玉は?しゃがんで見回したら、隣の車の下に!
「500円ないと牛乳が買えない。」膝を付いて左手も付いて右手を伸ばして、昼間でなくて良かったです。「ウッ!手の平が痛い!」
でも、取れました・取れました~^^V その500円で、無事に牛乳とついでにお豆腐も購入できて帰宅したのでした
「500円は有り難い!」 そして、手の平に付いた砂利の傷跡を見て「出かける前は、お財布
チェック!」 自分に言い聞かせつつ、次回のお財布忘れに備えて、車の中に小銭を補充して置きました。自分の記憶力が信じられないこの頃です
<小樽運河>
« 晩御飯no.66 | トップページ | お弁当に緑! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご近所のバラ屋敷(2023.05.13)
- ゴールデンウィークNO.2(2023.05.13)
- ゴールデンウィーク No.1(2023.05.07)
- 新年度(2023.04.02)
- 市から「祝長寿」表彰(2023.03.31)
コメント
« 晩御飯no.66 | トップページ | お弁当に緑! »
もう〜ヨピさんったら〜
○○□○□△なんだからぁ〜(笑
車の下に手を伸ばしてるヨピさんを想像したわよ〜
小樽運河素敵♪
投稿: みや携帯からよぉ〜 | 2009年2月11日 (水) 23時37分
みやさんへ
おはようございます♪
まったく急いでると何かが抜けてしまいます^^;

みじめな姿でしたよ
季節はずれの小樽運がでした。
投稿: ヨピ | 2009年2月12日 (木) 07時52分
こんばんは~
うふ♪ (音符つきで失礼~)
仲間だ~ と妙に嬉しいぴこです。
お財布を忘れた日にはドキドキです。
通勤の高速などはETCなのでいいのですが、1日財布を必要としません様に・・・って心の中で祈っています。
小樽運河~

素敵ですね。
秋にみた景色が思い出されます!
投稿: piko | 2009年2月12日 (木) 23時39分
piko 様 おはようございます♪
わ~嬉しいです~~仲間!仲間!~♪♪♪
)
(音符バンバンつけて喜んでます
「お財布なら忘れない!」と思って、ここだけの話ですが

最近、運転○許証もお財布に入れています。
だから帰りは「○許証不携帯で捕まりませんように!」
二重のドキドキでした
pikoさん、秋の北海道旅行で実際にいらしたんですよね^^


沢山楽しまれた旅行でしたよね
北海道、又行きたいです^^
投稿: ヨピ | 2009年2月13日 (金) 08時30分
ヨピさん
500円を探しているヨピさんの姿を想像してしまいました。昼間だとちょっと他の人には見せたくない姿でしたね。
僕もカバンをかえて仕事に行くとき、忘れることしばしば…です。
なので、職場の机に小銭を入れておくことにしてます。
年と共に記憶力が悪くなりますね。なんか悲しくなってしまいます。中高年はそんなことが理由なんでしょうか、通勤電車で「脳トレ」をしている人が多いですよ。
あっ、僕の場合はお財布忘れても、小銭しか入っていないので、あんまり影響がありません。あはっ
投稿: くるたん家族 | 2009年2月13日 (金) 08時39分
くるたん家族さま おはようございます♪
そうなんですよ、他人には見られたくない姿です^^;

カバンを変えたときが問題なんですよね。
全部のカバンにお財布を入れておこうかしら?
そんなことしたら、ボケ街道まっしぐらですね
通勤電車で、中高年が「脳トレ」ですか!!
退化する一方の脳ですから、刺激を与えなくちゃいけませんね。
見習わねば!!
くるたんパパさんも小銭を机の中にいれてらっして
私は車の中に小銭をいれて・・・・
私達、リスクヘッジだけは、バッチリ出来てますよねぇ~^^V
投稿: ヨピ | 2009年2月13日 (金) 09時01分