晩御飯no.74
【野菜でおめかし鶏肉の竜田揚げ】
これは、OL時代の先輩・S夫人に教えて頂きました。(電話で教わって再現したので作り方が違うかも^^;)香ばしい鶏肉にシャキシャキ野菜、白菜漬けがサッパリとして何とも良く合うのです。とっても美味しく出来ました。 ① 鶏モモ肉は、酒・醤油・生姜しぼり汁で下味をつけて置く。
② 醤油・酢・砂糖は適量で好みで合わせて置く。
③ 白菜は5ミリ位のざく切りにし軽く水気を絞る。水菜は5センチ長さに切る。パプリカは薄切りしておく。
④ ①に片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げる。
⑤ 器に④を下に置き、その上に③を盛り付け②をかけ、最後に熱したゴマ油をジュッと回しかけて出来あがり。粉吹き芋とトマトを一緒に盛り付けました。色どりが奇麗でしょう!他は、ホウレン草のごま和え、冬瓜と油揚げの味噌汁でした。
【鶏肉のハーブ焼きと水なすサラダ】
・沢山作って少しお裾わけした<冬瓜のあんかけ>が、Nさんから<鶏肉のハーブ焼き>になって帰ってきました、副采が主采になって・・・「これ、エビでタイ^^V」 。ジューシーで外はカリッとローズマリーの香り♪塩味も丁度よくて美味しかった~。「ごちそうさま^^大変!美味しウございました」
付け合わせは、
・水なすサラダ・・・水なす・1分ほどチンしたオクラ・トマトをコロコロに切って軽く塩と黒コショーをし、オリーブオイルで和えたものです。
・ピーマンの甘辛炒め・・・ビタミンの宝庫のピーマンですが、木で熟して赤くなると、ビタミンAが7倍、Cが2倍、Eは6倍、カプサイシンに至っては15倍に増えます。いつものピーマン5~6個に赤いピーマンを一つだけ入れて作るととってもきれいでヘルシーな一品になります。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
- 美味しい物(2022.05.29)
ヨピさん
今年初めての大型連休も今日が最終日ですね。
ヘルシーな料理は、結構お腹いっぱいにならないことが多いですが、このメニューはヘルシーで満腹感も味わえそうですね。
とり肉大好きなので、写真を見ただけでグーってなってしまいそうです。それからピーマンの甘辛炒めも色合いもよくグー
ですね。
投稿: くるたんパパ | 2009年9月23日 (水) 18時01分
くるたんパパ様 こんばんは♪
シルバーウィークも終わってしまいました。
凄く長かった気がします^^;
どちらも鶏料理ですが、まったく違った味わいで
美味しかったですよ^^V
お料理の彩り・見た目の美しさで、まず食欲を沸かせてくれますよね。
ピーマン5~6個に一つ赤が入るだけで、ベストバランス!
ウットリの良い色合いでした^^
投稿: ヨピ | 2009年9月24日 (木) 17時53分