私の送別会
9月18日、大宮のイタリアンの<イルクオーレ>で、前職の仲間たちが送別会をしてくれました。
可愛い花籠と記念品のコーヒーカップを頂きました。テーブルウエアフェスティバルで私が気に入っていたのをEちゃんが覚えてくれて、みんなから記念品としてプレゼントされました。淡い水色の牡丹にプラチナの縁取りで大好きなデザインで大感激!写真はプラチナの銀色がきれいに出てません^^;しばらく眺めて私専用のカップにします^^V
その後は美味しいイタリアンを沢山頂きながらゆっくりお喋り♪幸せな時間でした。
17年7ヶ月の在職期間。緊張感のある仕事でしたが大きなトラブルもなく無事に全うできたことは幸せだったと思います。本社は東京で、私達は依頼を受けて担当地域内のお客様に会って話を聞いたり書類を書いて頂いて報告書を作成送付するのが仕事でした。17年の間には色々な担当上司がいて、事務所に居て電話でトンチンカンな事を言うので、喧嘩になりかけた事も何度もありました。<踊る大捜査線>の織田裕二風に「事件は現場で起きているんだ!」と叫びたくなったり、軍隊?みたいな勘違い上司がいたり・・・今となっては面白おかしい思い出話。送別会に集まってくれたのは、そんな中でがっちり纏まった7人です。これからも大切にしたい一生の財産になりました。
すでに退職された方も参加して下さいましたが、一人は染色を趣味にしつつ四季折々に旅行三昧♪もう一人も俳句や山歩きを趣味に家庭菜園作り。すっかり専業主婦に収まっていますが前向きなのは以前と変わらず素敵です。さて、これからの私はと言うと、趣味のテニスと水彩画はズッと続きそうです。新たに始めた仕事も予定通りスタートし順調に2ヶ月半が経過しました。しばらく趣味二つと仕事を楽しんで行きたいと思っています。それと、この「ホッと ひと息~♪」もポツポツ続けて行きたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。
« ホテイアオイの池 | トップページ | 晩御飯no.74 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご近所のバラ屋敷(2023.05.13)
- ゴールデンウィークNO.2(2023.05.13)
- ゴールデンウィーク No.1(2023.05.07)
- 新年度(2023.04.02)
- 市から「祝長寿」表彰(2023.03.31)
ヨピさん。
18年近くも過ごされた場を去るのは、勇気がいりましたか?
わたしは慣れ親しんだ場を離れるのはエネルギーがいりました。
それでも、同僚ってありがたいですよね。
こちらに来てからも、帰省するたびに集まってわいわいやります。
共感できる時間があるっていいですね。
新しい世界に一歩を踏み出されたヨピさんの行動力を、
わたしもお手本にしたいです。
そしてこれからも、ここでほっと息をつかせてください。
投稿: ルカ | 2009年9月19日 (土) 23時57分
おはようです^^
17年・・・
ヨピさん、お疲れ様でした。
ここでお知り合いになってから
たまにお仕事の話も書いてあって・・・
どんなお仕事かな~?なんて
いろいろ想像してました。
お医者様のお話の研修とか

ありましたよね?
私~よく覚えてるでしょう?
新しいお仕事も始めってるのね・・・
ヨピさんが、元気に頑張ってるお姿は
きっと、きっと・・・
○○○○○お姿^^と思います!
冗談抜きで^^
体こわさないようにねっ!
もう、○○○ないんだからっ^^
逃げろ~


投稿: みや | 2009年9月20日 (日) 05時38分
ルカ様 おはようございます♪
永年の職場を去る“勇気”
長く居る事の弊害の方が多くなってきた気がしてきた事、
短い人生の中で気づいたら17年も過ぎてた事!
・・・で、そろそろ潮時かなあ?と考えました。
これだけ長く続けてこられたのは、

単独での仕事で担当地域は違っても、共感出来る仲間がいたからです。
年に数回会うだけでも同じ釜の飯を食ったような仲間です。
仕事だけが生活から無くなるだけで、他のものや大切な友人はそのまま。
それほど勇気は要りませんでした
それと比べると、長く暮らした場を去るのは本当に勇気が要ります。

ルカさんの深い思いや覚悟の上での“勇気”に拍手してます
一歩踏み出して良かった!と思えるように頑張ります。
いつも中身のない記事ばかりですが気楽にホッとして頂けるとうれしいです。
これからも時々のぞいて下さいね
投稿: ヨピ | 2009年9月20日 (日) 08時32分
みや様 おはようございます♪
そうそう、お医者様の研修が年に一度あります。

よく覚えて下さってますね~
さすが外見も“脳”も若いみやさん
(今日は、ゴマすり!ヨイショっです^^)
みやさんとは3年以上のお付き合いですね
本当に時間の経つのが速くて、メリハリつけて充実した生活しなくちゃね^^
新しい仕事もしっかり始ってますよ~^^V
今日は○の中が全く解りません、う~~ん??解った!

「<うつくしい>お姿・・・」ですよね?
それしか思いつきません
そして、次は?
「もう<体力が>ないんだから」かな?
華奢なヨピですからね~^^
いつもありがとう
投稿: ヨピ | 2009年9月20日 (日) 08時47分
ヨピさん
17年間お疲れさまでした。
送別会に同僚方々や先輩達が集まってくれて、
また職場に戻りたくなったのではありませんか。
きっと一緒に仕事してきた仲間は、退職後もずっといい仲間でいられると思います。僕も前職で一緒に仕事してきた同僚や先輩とは今でもおつき合いしてますよ。
>「事件は現場で起きているんだ!」
名セリフですよね。
職種が違っても、どこの職場でも同じですね。
新しい仕事も順調にスタートしているようで、何よりです。
社会人になりたての頃、大先輩に
「人生、絶対立ち止まったりするな!走り続けろ!」
と言われたことをずっと覚えています。
ヨピさんも、「ホッと、ひと息」することもなく、走り続けていますね。

これからも仕事に趣味に頑張ってください。
でもお体だけは大切にしてくださいね
投稿: くるたんパパ | 2009年9月20日 (日) 11時45分
くるたんパパ様 こんばんは♪
いつもありがとうございます。
一抹の寂しさはありますが、今までも別行動でしたので
同僚との近しさは変わらないと思います^^V
私も独身時代の先輩同僚とは、今もお食事などしています。
気心知れた同僚は財産です。
>「人生、絶対立ち止まったりするな!走り続けろ!」

厳しいけど、こういう言葉をくれる先輩はありがたいですね。
走り続ける・・・長いスパンで考えると走り続けていても
日々の時間の中では、給水時間が多い私です^^;
息抜きは大切だと思います
それと、健康は何より一番大切なもの!
お互いに、健康第一で頑張りましょうね。
投稿: ヨピ | 2009年9月20日 (日) 22時04分