晩御飯no.76
この花は野菜の【アスパラ菜】です。原産地は中国で、正式名は<オータム・ポエム(秋の詩)>・・・ちょっと素敵な名前です。
茎のかたちや食べるとアスパラのような香りがする事から【アスパラ菜】と呼ばれ、ビタミンA・Cや鉄分を多く含み、食物繊維も多いそうです。
早速、晩御飯に茹でてマヨネーズで食べてみました。写真の右手前です。少しの苦みと甘みがあり茎の太い処はなるほどアスパラのようです。翌日は炒めて塩コショーしオイスターソースも加えてみましたが、とても美味しかったです。
この日の晩ご飯のもう一つは、<里芋のグラタン>、写真の左手前です。
①里芋を洗って皮のままレンジでチンして、少し冷まして皮をツルンと剥き輪切りにして軽く塩コショー。 ②生クリームと味噌をよく混ぜ合わせておく。 ③ベーコンと玉葱を炒める。 ④耐熱容器に①の上に③を入れ②をかけて細切りのチーズとバター少々を千切ってのせ、オープンで焼き色がつくまで焼いて出来上がり。
里芋と、味噌を混ぜた生クリームが良く合って、私は「美味しい!」と思いましたが、てっきりジャガイモだと思って食べた娘は、食感の違いにちょっと微妙な表情で「これはこれで美味しいけど、私はジャガイモの方が良いかな?」だそうです。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- かぼちゃプリン(2020.11.06)
- そば打ち体験(2020.09.09)
- トマト(2020.07.19)
- エスプレッソとチャイ(2020.06.19)
- イーストがない。(2020.05.18)
コメント