2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 箱根日帰りバス旅行 | トップページ | 紅葉の中の水浴び »

2009年11月23日 (月)

軽井沢

もう1週間以上前、遊びに来ていた姪と娘と一緒に軽井沢へ行ってきました。P1020792 日曜日、初めての高速1000円を利用しました。混んでるのを覚悟でしたが意外に渋滞もなくランチ時間には予定のトラットリア・プリモに到着。ポインセチアの飾りつけが可愛い♪ウニソースのニョッキがとっても美味でした。P1020794 その後、旧軽銀座へ。P1020797_3 P1020870_3   紅茶のルピシアで買ったのは<セレブ・ド・軽井沢>と<ローズヒップティー>。ホッと癒してくれる優しい味わいです。精算時のくじ引きで、ヨピ2等で紅茶と同じ名前のジャム<セレブ・ド・軽井沢>をゲットして、ラッキー^^V その後、アウトレットへ行き、お得な買い物をしちゃいました。私はセーター2枚で我慢でした。5時前、予定通り帰途に着きましたが、なんと事故渋滞で帰宅まで3時間^^;一つ手前の花園ICで降りたら、高速より早いスピードでスイスイでした。軽井沢・・・遠い気がしますが、いざ行ってみれば我が家から結構近い場所です。

« 箱根日帰りバス旅行 | トップページ | 紅葉の中の水浴び »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ヨピさん

ついに高速1000円を体験しましたかぁ〜。

渋滞しなければ、ほんと良いこと尽くめですよね。

この時期の軽井沢はいかがでしたか?

もう寒いですよね。

写真を拝見すると、皆さんはもう完全に冬の装いですね。

実は僕も来月早々、軽井沢大賀ホールに行く予定です。

車で行こうか?新幹線で行こうか?迷ってま〜す。

ヨピさん

若いお嬢さんたちと楽しいひと時でしたね。

若い方たちと一緒だと、

華やいだ気分になれますね。

<セレブ・ド・軽井沢>

軽井沢限定でしょうね。

私もこのお店の紅茶が好きです。

私の場合は、姪が時々札幌へ出張した時にお土産に買ってきてくれます。

一昨日も。

戴いたのは

「ダルマ」と「マスカットウーロン」でした。

ダルマは名前がね・・・・・、ですが、ハーブの美味しい紅茶でお気に入りです。

でも、やはり、<セレブ・ド・軽井沢>のネーミングには負けちゃいますね。

くるたんパパ様 おはようございます♪

高速1000円はとっても有り難かったです。

浮いたお金で、お土産買えちゃいますね^^

この日は結構暖かい一日でした。

でも、私はダウンのベスト、娘たちはコートを着ていました。

今はもうかなり寒いでしょうね^^;

くるたんパパさん、又、ご出張ですか?

新幹線だと東京からあっという間に軽井沢ですよね。

車だと時間はかかるけど、もう軽井沢の街中の混雑は無いですし、

その場まで行けるのが助かります。

迷うところですね^^;

気が早いですが、気を付けて行ってらっしゃ~い^^V

ゆい様 おはようございます♪

はい、仰るとおりで、若い者達と一緒は、

同世代仲間と一緒の時より、私まで若い頃に戻ったようで

ウキウキ気分でとっても楽しい時間でした^^V

<セレブ・ド・軽井沢>・・・本当にネーミングが良いですよね^^

「軽井沢に折角来てるのだから、これ買わなきゃダメ!でしょう^^」

という気持ちにさせられ、つい惹かれて購入してしまいましたが

とっても美味しかったです。

姪御さん、優しいです!!気が効きますね。

疲れたり忙しいと、ハーブティーはホッとさせてくれますね。

ダルマ・・・達磨大師とはまるで関係ないのかと思いきや、

達磨大師の瞼からお茶・・・の伝説があるのですね。

どちらかと言うと珈琲派の私です。知りませんでした^^;

一つ勉強になりました^^興味津津、<ダルマ>飲んでみたいです♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 箱根日帰りバス旅行 | トップページ | 紅葉の中の水浴び »