2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

2009年12月27日 (日)

国際宇宙ステーション

夜明け前の5時過ぎ、風の音だけが聞こえていました。

まだ外は真っ暗!

星がきれいに輝いて見えていました。

北北東の空に5時16分丁度。

突然!国際宇宙ステーション(ISS)が現れました。

見上げていた北斗七星の柄の辺りから、

他の星よりももっと明るく煌めきながら、ゆ~っくりと移動して行きます。

テレビでみた宇宙飛行士の野口さんの姿が浮かんで来ました。

凄いです!

肉眼で、宇宙空間で建設中の国際宇宙ステーションが見えるとは!

2分30秒間、感動の星空でした。

前記事のコメント欄でお知らせ下さった蒼山庵様 ありがとうございました。

2009年12月22日 (火)

冬至

今日は『冬至』。一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日。
寒い寒~い朝でした。

P1030132_2  仕事で朝6時25分出発。
まだ薄暗く車の進行方向・東の方がやっと明るくなりかけの頃です。
車の外気温は0℃を示していました。

P1030134 6時50分借りている駐車場で
仕事用の車へ乗り換え。
なんと車のフロントグラスに霜の結晶
その向こうは朝焼け。
ちょっと綺麗な絵のようでした。

P1030138少し走ると、 雲ひとつない空に
遠く山の稜線もはっきりと見えて。
荒川の橋を渡る時には
富士山も真っ白な姿を現わし
思わず「わ~きれい~


今夜は、夕飯にカボチャも食べたし、柚子湯にも入ったし・・・これでバッチリ寒い冬も元気で乗り切ります

2009年12月19日 (土)

寒くなりました。

このところ、寒い日が増えてきました。
でも、これが12月らしいお天気なのでしょう。
あまり暖かいのも気持ちの悪いもので、
やはり、冬は冬らしくなくちゃ!^^

下は我が家のミーシャです。
ヒーターの前で、ファンの風に毛をなびかせながら
正面にず~っと座っています。
「鼻の頭が乾きはしないかしら?」 猫のようなミーシャです。
P1030115 P1030116

P1030100 今、岡山から母が遊びに来ています。
ソナはその母にいつも甘えています。
右の写真のように母の傍らに
ピッタリくっついているのです。
寒くなるとワンコも
ぬくもりが欲しいのでしょうね^^

十二支勢揃い

P1030111_2 18日は晴れて冷え込んだ一日でした。
それと、早朝の地震には驚きました。こちらは震度4で、熟睡していたのに飛び起きたほどの揺れでした。震源地は伊豆沖でテレビから流れる映像は、ガラスが割れたりお墓が倒れたり・・・被災地の皆様にはお見舞いを申し上げます。
先ほども地震情報が流れていましたが、どうか早く収まりますように!

ところで、前の記事で金時まめさん制作の来年の干支の人形【寅】をご紹介しました。ブログでのご紹介は【ね・子】からでしたが、最初に干支人形を頂いたのは【う・卯】でした。気付けば一回りして十二支全部が揃った事になります。
仕舞ってあったのを並べてみました。凄いでしょう~圧巻の十二支集合写真です。それにしても、12年に亘り、干支人形を沢山(確か70~80個だったと思います)手作りしてプレゼントされた金時まめさんは本当に凄い人です。12の干支人形は我が家の宝物になりました。
   「金時まめさん 一周りの干支人形を本当にありがとうございましたP1030109

2009年12月 9日 (水)

晩御飯no.77

P1030066 P1030067 今日は買い物にも行かず、家で残っていた野菜を使いきろうと作った晩御飯です。
【人参ライス】
材料・・・米 2合、人参1本、ブイヨン1個、塩少々、サラダ油 少々
作り方・・・①人参は全部すりおろす。
      ②洗った米に人参・ブイヨン(お湯で溶かすか、刻んでおく)・
        塩・サラダ油(タラッと少し垂らす位)を加え、
        普通の水加減で炊き上げる。
      ③炊きあがったら、黒コショウを振り、パセリ等を飾る。

【鶏肉とジャガイモのグラタン】
材料・・・鶏モモ肉1/2枚、ジャガイモ2個、長ネギ1本、生クリーム200cc
作り方・・・①みじん切りした長ネギを炒め、小さく切った鶏肉も入れて炒める。
      ②ジャガイモは皮をむき、2㎝位の乱切りにし、電子レンジで3分。
      ③①に②を加え生クリーム、ブロッコリーを入れ塩コショーで味を調える。
      ④③にチーズをのせてオーブンで焼く。

P1030069_2 左も人参2本で作るメニューです。
【人参のナムル】
①人参をピーラーで皮をむく要領で薄切りし、塩をして揉み少しおき絞る。 ②ごま油と酢を小さじ2杯位、砂糖ホンの少し混ぜ合わせ①を入れ、摺り胡麻をたっぷりも加えで混ぜ、塩コショーで味を調節する。しゃきしゃき美味しいですよ。

2009年12月 8日 (火)

干支の人形

P1030065 今年も、来年の干支の人形が先輩の金時まめさんから届きました。
寅の親子、可愛い~

作って下さってる先輩の人柄が偲ばれる人形です。
眼と鼻は小さいボタン(?)を縫い付けて、
ひげはワイヤー(写真の髭をもう少しピンとさせて飾りました)
寅のシマシマはフェルトで・・・
細部に至るまで丁寧に作られています。今年も感謝感激の干支人形!
あと3週間少しで、この寅さん親子と一年過ごします。
「金時まめさん、ありがとうございました

2009年12月 5日 (土)

ディズニーランドもクリスマス

P1020992

先日、ディズニーランドに姪と二人で行ってきました。
この日は平日で、丁度良い混み具合。
アトラクションにも沢山入れましたが、ただ・・・
姪が一番入りたがっていたモンスターズインクが故障で入れなくて残念
すっかりクリスマスムード、パレードにもサンタさんが登場
いくつになっても、ディズニーランドは楽しい夢の国です

P1020969 P1000340

2009年12月 4日 (金)

いよいよ師走

P1030023 今日はもう12月3日。朝から冷たい雨、寒かった~^^;
写真は先週の近所の公園のもみじ。
赤が眩しい程でしたが、今日の雨で大分葉を落としている事でしょう。

P1030054 先週あたりからテレビも街も
クリスマスの雰囲気になってきました。
久しぶりの<ヨックモック>。
クリスマスの素敵なイラストの缶に入って
一つ一つもこんなに可愛い~♪


P1020788_2 P1030056_2 <ヨックモック>の次は、甘いもの繋がりで、マカロン!
左は<ダロワイヨ>。右は遥々岡山から、<Ciel Bleu>のマカロン。
最近マカロンに惹かれています。
・・・そんな訳で(?)最近体重が2キロ増えまして^^;
そろそろ危険領域に入りつつあります。
ダイエットを兼ねて、年末の掃除に取りかからなくちゃ!!

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »