晩御飯no.79(長芋)
今年も東藻琴のプチファームゆいさんから、季節の野菜宅配便の1回目の長芋が届きました。凍てつく大地の下で冬越しをした長芋です。ゆいさんからメニューが紹介されていましたので参考にして、早速作ってみました。
【ビーフシチュー】
簡単に、市販のビーフシチューのルーとトマトソース半々位で作りました。
①牛肉を炒めワインでフランべして、炒めた玉ねぎとトマトソース、ブイヨンキューブ1個と一緒に牛肉が柔らかくなるまで煮ます。
②人参と長芋を①に入れて煮てルーを加え、塩コショーで味を調えて出来上がり。さらさらしたシチューになりました。 これは、出来上がったビーフシチューに大き目シェル型のマカロニ〈コンキリエ〉を15分茹でて加えてスープパスタにしました。ランチメニューに良いですね。
ビーフシチューに入れた長芋は、甘くて柔らかくて美味しいです。ちょっと煮過ぎたようですが、これが又すごく美味しかったのです^^V 次は今日の晩御飯です。
私の大好きな長芋のとろろ汁。
それとゆいさんのレシピを参考にアレンジ…長芋を5㎜位の輪切りにして炒め、塩と黒コショーをしてタルタルソースを添えました。これも美味しくて、ちょっとお洒落な一品になりました。それと、今年何度も作ってる竹の子ご飯とぶりの照り焼きでした。 梅肉と海苔の佃煮で和えたものもシャキシャキ美味しい~
旬の食材の長芋は、和風にも洋風にも、とっても美味しく料理できます。
娘いわく「あ~お母さんのご飯は美味しいなあ~これだから、お嫁に行けないなあ~^^」
ちょっと・ちょっと~褒めてくれて嬉しいけど、もうソロソロ嫁いでくれても、良いんですけど・・・いつになる事やら^^;ねぇ
最近のコメント