2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« わんこ重ね | トップページ | swingおばけ »

2010年4月26日 (月)

晩御飯no.78(たけのこ尽くし)

前職で一緒だった友人から竹の子が届きました。前日のメールで「掘りたての竹の子を送りました。老人と女性の手で堀り起こしたものですから・・・」ご主人は老人、差を付けて彼女は女性?!・・・いつでも・どこでもオバサン達は、楽しくて・図々しくて・逞しい~ 
土の中から掘り起こして下さった竹の子は柔らかくて、そのくせシャキシャキ食感が良くて風味があります。P1030630_4

お店で売ってる〈水煮〉とは全くの別物!春の竹の子、大好きです~ 
早速、下茹でして竹の子三昧の晩御飯です。 この日のメニューは竹の子散らし・竹の子お澄まし・若竹煮・竹の子の胡麻和え。それとからすがれいの煮つけでした。
竹の子の和え物と言えば木の芽和えですが胡麻和えも中々美味しいのです、どうぞお試しください。
①竹の子の太い部分を5㎝位の長さ、厚めの短冊に切り、薄味の甘辛で煮る(木の芽あえにするくらいの味で) ②たっぷりの白胡麻を摺り・砂糖・醤油を混ぜて①を和えて出来上がりです。
Kちゃん、春の香りのプレゼント沢山ご馳走様です。掘り起こすだけでも大変だったでしょうに、本当に有難うございました

« わんこ重ね | トップページ | swingおばけ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ヨピさん

>いつでも・どこでもオバサン達は、楽しくて・図々しくて・逞しい~

確かにヨピさんの言うとおりですね

タケノコの季節ですか。

採れたては生でも食べられるのですよね。

みんな食べてみたいけど、とくに

筍のちらしご飯が食べたいなぁ

くるたんパパ様 おはようございます~♪

私も仲間のオバサン、

ご同感ありがとうございます

春は寒くて不安定にな始まりましたが、

いよいよ新緑の季節ですね。

採れたてをその場で生で・・・美味しいでしょうね

掘りたての竹の子を沢山下ゆでして

あれこれ料理するのは、とっても楽しくて

幸せな時間です~♪

美味しそう!!

さすがヨピさん。  レパートリーがすごくて。もっと早くここに来るべきでした>。<

兄が戻ってからは 今まで見たくたくさんの「たけのこ」たちに出会うことがなくなったのですが、 その分 今年はあちこちからいただきました。

「たけのこご飯」を 何度作ったことか…

子どもたちには 「また たけのこ?」と あきられる始末。  クッキングサイトや テレビで色々探し 評判が良かったのが 『たけのこの天ぷら』 でした。(3分クッキングでみました)

作り方。 下湯でしたたけのこをスライスして、 醤油,みりんで下味をつけ、 牛肉のスライスをまき それを天ぷらにするものです。

簡単で 物珍しくて喜んで食べてくれました。

後はいろいろなものと煮たりするくらいしかできません。私には>。<

ヨピさんのお料理はいつみても美味しそうです^^

パソ母様 こんばんは♪

たけのこご飯は、ナンバーワン・メニューですよね。

私も何度も作ってますが、

何度食べても「ハフハフ~あ~美味しい~

飽きる事なく、大好きです^^

パソ母さんの「竹の子の天ぷら」美味しそうですね。

私のは、下ゆでした物に衣を付けて揚げるだけです^^;

きっと、お味がシッカリしていて、

牛肉と相性のいい竹の子だから

絶対に美味しいでしょうね~♪

やってみます!珍しいレシピをありがとうございます。

ヨピ様

旬のたけのこは本当に美味しいですね

仙台から帰宅したら京都から宅配便が届いていて思わず タケノコ と喜んだのですが、お菓子でした。

お礼の電話方々タケノコとはちくの催促をしてしまいました。

ヨピさんのような美味しいメニューになればいいのですが・・・

金時まめ様 こんばんは♪

本当に、美味しいですよね~^^

北から戻られたら、南から

・・・世界が広い金時まめさんです

>お礼の電話方々タケノコとはちくの催促・・・

笑ってしまいました

はちく、美味しいけどは中々手に入りません。

催促できる方が居て羨ましいです^^

届いたら是非美味しいお料理作って下さい。

たけのこご飯は外せませんね



コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« わんこ重ね | トップページ | swingおばけ »