軽井沢を満喫
新緑の軽井沢に行ってきました。
今回のメンバーは地元友達のNさん・OL時代の友人Tさん・前職親友Gさんでした。最初から最後まで、楽しい話題で盛り上がり充実の日帰り旅行でした。 軽井沢で、訪れるのはいつも決まった場所ばかり。でもお気に入りの場所は外せません。
今回も、まず〔軽井沢レイクタウン〕。バラにはまだ少し早く広い庭園内はバラの蕾ばかりでした。その代わり、睡蓮が咲く湖が素敵で、まるでモネの世界のようでした!アイリス、白ヤマブキ、ルピナス、足元には可憐な花達が咲いていました。
続いてはお食事。友人から、以前のブログの写真を見て「是非!」とリクエストのあった〔プリマヴェーラ〕へ。前菜の生ウニのムースは絶品、友人もオマールエビのテリーヌに大満足。チョコレートケーキもGood。最後のコーヒーも大好きな薫り。どれも期待通りでランチを堪能しました。
お腹が一杯になったら、次は自然を味わいに三笠通りから白糸ハイランドをドライブ。新緑の木漏れ日の下を窓を開けて、せせらぎの音を聞きながら走りアッという間に〔白糸の滝〕へ。〔白糸の滝〕は浅間山からの地下水が流れ出たもので透き通った水は驚くほど冷たいです。気になったのは、その水が流れる川沿いの青々ときれいなセリ、摘み取って食べたら美味しそう~^^
「セゾン美術館も近いし、ブレストンコートホテルの焼き立てミルフィーユも美味しいけどどうする?」と尋ねたら、皆で「ミルフィーユ!ミルフィーユ!」とミルフィーユコール^^ 20分程走ってブレストンコートへ。広いフロアで皆はパリパリのミルフィーユ、私は今回は白花豆のモンブラン。お茶とお喋り、最高です。
お茶の後は、すぐ隣にある〔石の教会・内村鑑三記念堂〕へ。周りに石を積み上げた通路と素敵なデザインの木のベンチが出来て以前よりお洒落になっていました。 「クマ注意」の標識が出ていたので、皆で「食べても、もうシワシワで美味しくないですよ~」・・・などと口々に騒いだり大笑いしながら教会の入り口まで早歩き^^ 石造りの教会、礼拝堂の天井はドーム型で、正面の窓が切り取る軽井沢の自然が素敵でした。(写真は出口通路。因みに私はいません念のため^^)
9時過ぎ出発し帰宅は夜7時。走行距離280キロ。お天気にも恵まれ、新緑に抱かれ、美味しいものを食べて、楽しい楽しい一日でした。
« この花、な~に? | トップページ | DVD信州 御牧ヶ原の四季&・・・ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お花見と美術展(2023.04.07)
- 梅見に埼玉古墳へ(2023.03.12)
- 富士山五合目(2022.10.11)
- 休暇村・富士、田貫湖(2022.10.09)
- 白糸の滝・富士山本宮浅間神社(2022.10.08)
ヨピさん
楽しい一日でしたね。
梅雨入り前のこの時期が一番いい季節だと思います。
それにしてもこの↓件(くだり)は最高でした。
>「食べても、もうシワシワで美味しくないですよ~」
いやいや、そんなことありませんよ。

熟した果実は最高に美味しいですからね
きれいな自然と美味しい料理、

気のあったお友達とのおしゃべり、
いやぁ、これ以上幸せなひと時はありませんね
投稿: くるたんパパ | 2010年6月 9日 (水) 06時43分
ヨピさん こんにちは
おいしい物を沢山食べ、沢山のおしゃべり、良い一日でしたね。私も月曜日は6月にこんな青空!新緑と青空がこんなに美しいと改めて感激していました。
レイクガーデンは今年は早々に会員になってしまいました。今年の閉園まではいつでも行かれます。
帰りがけに入園料の心配なくちょっと覗いてこられます。バラとクレマチスが盛りのときが一番きれいです。そんなときにはお知らせしますね。
投稿: ヘンゼル | 2010年6月 9日 (水) 12時38分
くるたんパパ様 こんばんは♪
本当は翌日の火曜日の予定でしたが、
天気予報では雨になりそうなので急きょ
月曜日に変更して大正解でした。
お陰さまで楽しい一日になりました。
熟した果実ですか!ありがとうございます。
熟しすぎてドライフルーツになったみたいです^^;
面白いでしょう
他にも「食べても固いですよ」とか
「このオバサンの方が強いから、お家にお帰りなさい」とか・・・
周りに誰も居ないのを良い事に、大きな声で言いたい放題でした。
楽しい要素が全部入って、すっきりストレス解消できました
投稿: ヨピ | 2010年6月 9日 (水) 18時44分
ヘンゼル様 こんばんは♪
火曜日は雨に向かうはずでしたので、月曜日に
。

降られなければ良い!と、思って出かけました。
意外にも青空まで広がり、その下の新緑に包まれて感激一入でした
ヘンゼルさんも同じ思いで青空を見ていらしたとは・・・光栄です
ヘンゼルさんのブログで教わったレイクガーデン!

すっかり魅力に嵌ってしまいました。
会員になられたら、追分とさいたま市の往復の途中で
何度でもレイクガーデンを楽しめますね、羨ましいです。
月曜日は、入り口のブルーのクレマチスが咲いていましたがそこだけで・・・
バラは固い蕾でしたが、その数たるや凄かったです^^;
これが咲き揃ったら!と残念な思いでした。
ヘンゼルさんからのお知らせ、楽しみにお待ちしています
投稿: ヨピ | 2010年6月 9日 (水) 19時13分
とっても贅沢な時間でしたね~。
白糸の滝、涼しげでハッとするほど綺麗です。
浅間山からの地下水が流れ出たものとのこと、
なるほど!です。
こちらも新緑ですが、軽井沢の新緑は広葉樹が多くて、柔らかな感じがします。
何より、ウニのムースがおいしそう!
この冬また東京へ行ったら、足を伸ばしてみたくなりました。
本当に満喫でしたね。
投稿: ゆい | 2010年6月 9日 (水) 23時09分
ゆい様 こんばんは♪
ちょっと贅沢してきました^^

その後は、お茶づけで頑張りま~す
生ウニのムース、美味しかったですよ。
営業していますように
お勧めです。でも冬場1~2か月お休みがあると思います。
ゆいさんの東京の時期に
なるほど!軽井沢は広葉樹が多く柔らかな新緑・・・
確かに、そうですね!
葉を透きとおして感じる光はやさしく美しかったです。
投稿: ヨピ | 2010年6月10日 (木) 19時21分
ヨピさん、

大満足の軽井沢日帰り旅行でした
念願だった、プリマヴェールでのお食事♪
オマールエビのテリーヌも期待通りの美味しさでした。
私の我がままを叶えてくださったヨピさんに
感謝です。
Tさんとわたしは、どこも初めて訪れる処ばかり
でしたから、もう感激しっぱなしでした。
ヨピさんの安全運転をいいことに、車の中でも
はしゃぎすぎ!?・・・と、思えるほど楽しい一時でした。
先日の奥多摩といい、今回の軽井沢といい、
今年は、ヨピさんのお蔭で存分に美しい新緑を
味わうことが出来ました。
ありがとうございます。
投稿: なずな | 2010年6月10日 (木) 23時30分
なずな様 こんばんは♪
わがままなんて、とんでもない

私が行きたくてお誘いしたのですもの
ご一緒して頂いて ありがとうございました。
なずなさんがご一緒でとても楽しい旅になりました
美味しかったですね~^^
やっぱり私はプリマヴェーラのお料理が大好きです。
車の中もレストランも自然の中も、本当に楽しかったです。

帰宅後、写真を見ると、皆さんの笑顔が素敵です。
たまにはストレス解消しなくっちゃね^^
新緑の季節は爽やかで気持ちが良いですね。
又、是非お付き合いくださいね
投稿: ヨピ | 2010年6月11日 (金) 00時02分