晩御飯no.81(アンチョビを使って)
イタリアンで活躍の〔アンチョビ〕は料理を一味アップさせる優れ物ですね。今日は、アンチョビで旨みをプラスしたトマトソースを利用した『ナスのグラタン』と、『バーニャカウダ―』を作ってみました。
【トマトソース】
トマトソースの作り方は様々ですが、旨味のあるこのソースを作り冷凍保存しておくと、魚料理やパスタに加えて深みのある美味しい料理になります。
①オリーブオイルでにんにくみじん切り1かけを焦がさないように炒め、玉葱1個のみじん切りも加えて炒める。
②みじん切りにしたアンチョビ3枚とトマト缶を2缶、赤ワイン1/2カップ、ローリエを入れて滑らかになるまで炒め煮する。(酸味が強い時、少量の砂糖をプラス)
③②に塩・コショーで薄味をつけて完成。出来たトマトソースは、ジップロックなどの袋に入れて薄く平らに冷凍しておくと、必要なだけ割って使えて便利です。
【ナスのグラタン】
①大き目のなす2~3本は、縦を半分・厚めに切りサラダ油で炒め焼きしておく。
②グラタン容器に、1段目・・・ナスを重ならないようギッチリ敷き、薄く塩コショー。
③②の上に2段目・・・トマトソースを入れモッツァレラを千切り入れる。
④③の上に3段目・・・又ナスを敷いて、
4段目・・・又トマトソースとモッツァレラを入れる。
⑤その上にピザ用チーズを入れて180度位のオーブンで20分位焼いて出来上がり。
熱いうちに、切り分けてアツアツを食べると、相性の良いナス・トマト・チーズの事ですから、美味しさ間違いなしです。(下の写真の右側です。)
【バーニャカウダ―】
この料理を知ったのは、数年前のイタリアンレストラン。バーニャカウダ―の意味は、温かいソースだそうです。レシピはトラノイさんhttp://www.tra-noi.com/index.htmlのバーニャカウダ―を参考にしました。
①にんにく1個は皮をむいて半分に切り鍋に入れ、牛乳をヒタヒタに入れて煮る。
②にんにくが柔らかくなったら取り出す。
③鍋に②のにんにく、エキストラバージンオイル200cc、アンチョビ缶1缶を入れてバーミックスで混ぜて火にかける。
④滑らかになりふつふつと火が通ったらバーニャカウダ―ソースの出来上がり。好みで生クリームを入れるとマイルドになります。
⑤下ゆでしたアスパラ・ブロッコリー、生のままの蕪、人参、セロリ、キュウリ、パプリカ、キャベツなど冷蔵庫に有るお野菜なんでも、このソースにつけて食べます。野菜自体の調理はせいぜい茹でるだけ!野菜その物の味が引き出されて、美味しくてヘルシーです。にんにくが沢山入っても、牛乳で煮てあるので翌日もそれほど気になりません。このソースも瓶に入れておけば暫く冷蔵庫で保存できます。
« 7月1日 | トップページ | 軽井沢レイクガーデン »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山椒の実(2023.06.07)
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
コメント
« 7月1日 | トップページ | 軽井沢レイクガーデン »
ヨピさん

僕の大好物のバーニャカウダーではないですか!
いま仕事中ですが、思わずコメントしてしまいました。
我が家は思ったように作れなくて、
いつも無印良品でバーニャカウダーの元を買って来ます。
さすがヨピさんですね。
今度ご馳走になりにお伺いしますね
さぁ、仕事しなくては…
投稿: くるたんパパ | 2010年7月 4日 (日) 16時29分
くるたんパパ様 こんばんは♪
パパさん大好物ですか!
。

無印良品は、色々なキットが評判が良いですね
私も良く使いますが、バーニャカウダ―の素
くるたん家が使ってらっしゃるのだから、
きっと美味しいのでしょうね
今度使ってみます!!
最近アンチョビのチューブ入りが刻む手間も無く
便利なので良く使ってます。
お仕事中にありがとうございました。

日曜日なのに、お仕事とは・・・お疲れ様です
投稿: ヨピ | 2010年7月 5日 (月) 00時05分
ヨピさま
トマトソースは作りますが、アンチョビを入れたことはありませんでした

今度の機会に是非挑戦してみます
(グラタンの入った器、コーニングでしょう。 私も結婚以来、大、中、小、とお気に入りなので愛用しています
投稿: 金時 | 2010年7月 5日 (月) 18時41分
金時様 こんにちは~♪
私もいつも単純なトマトソースを作って冷凍していましたが
アンチョビ入れたら、それだけでもう美味しいのです。
その都度、プラスしても良いのでしょうけど
結構、美味しくて便利なので最近は、こればかりです。
アンチョビはチューブ式のものが必要なだけ使えて便利ですよ^^
これ、直火オッケーだし、使い勝手が良いですよね

頻繁に活躍してくれています
投稿: ヨピ | 2010年7月 6日 (火) 10時35分