パッチと腱鞘炎
又々 すっかりご無沙汰していました。相変わらず暑い日が続いています。
暑さから逃れて、最近は家に居る事の方が多くなりました。
何かしなくちゃボケちゃう!と手持ちの生地を引っ張り出してパッチワークを始めました。プレゼント用に簡単なポーチを二つ。
トイレのペーパーホルダーも作りました。
淡くてやさしい色合いでトイレに合うようにと、レモンスターのパターンで作ったら、色合いも雰囲気も思っていた以上にぴったりで大成功♪嬉しくなりました。
調子に乗って、以前このブログでも紹介したダブルウエディングのベッドカバー。パターン繋ぎは完了して、その後、半分までキルティングしてお蔵入りしていたものです。 (「まだ出来てなかったのぉ~?」と言われそうですね^^; )
娘の結婚の気配はないのですが、何時までも仕上げないで置いていても仕方ないので、9月末までに完成させようと、気合いを入れてチクチクとキルティングを開始しました。根を詰めてやる事1週間。35個のピースのキルティング残り8個になって、「右手が痛い!」 これ典型的な“腱鞘炎”。それでも仕上げたくて、少しずつ様子を見ながら刺しましたが、もう完璧に痛くて刺せません。お雑巾も絞れず、キャップも開けられず残念ながら中止する事にしました。
こうなって改めて気づいた事。誰にもそうですが効き腕がどれだけ重要か!ということです。料理はじめ日常生活全て!それと私の楽しみは、全て右手を使って出来る事で、パッチワーク、水彩画、9月からはテニスも始まります。暫くは、大人しくして早く治さなくては・・・。「あ~今度は何しようかなあ~?読書位しかやる事が無いなあ~^^;」と言ったら、すかさず娘が「お母さん、片づけでもしてれば~^^」ですって^^; 全くもって、おっしゃる通り!だけど、そういう事って家事・仕事の一つで、愉しい事や魅力的なことじゃないのよね~(汗)
「趣味」カテゴリの記事
- 日本国際水彩画会YouTube(2023.05.21)
- 水彩画(2023.04.10)
- 水彩画、初めての入選(2023.03.22)
- WBC準決勝と水彩画(2023.03.21)
- 水彩画(2023.03.19)
ヨピさん
お嬢さんの鋭い突っ込みで、大ウケしてしまいました。
(すみません)
それにしても、きれいにできる物ですね。
色といい、柄といい、ヨピさんのセンスが光りますね。
今日も暑くなりそうです。

大汗かいて、家の片付けに精出してくださ〜い
でも無理はしないで下さいね。
家の中で熱中症になる方がいるようですから…。
投稿: くるたんパパ | 2010年8月26日 (木) 06時00分
くるたんパパ様 こんにちは♪
娘には、いつも痛い処を容赦なく突っ込まれてしまいます^^;
パッチは、本当に時間仕事で暇がないと

出来ないので、今の私にピッタリなのに・・・残念
今日も暑いですね。


大汗かいて、家の片付け・・・は先送りにして
突っ込み鋭い!娘の誕生日のプレゼントを買いに
今日も36度を超えた熊谷まで行ってきました。
ショッピングは、片づけよりず~っと楽しいですね
家の中の熱中症!ホント気をつけなくては!!
投稿: ヨピ | 2010年8月26日 (木) 16時29分
ヨピさま
ほんとうに暑い日が続きますね
来週は9月とは思えません、でも パッチワークもすばらしいですね、
明日にでも やりたくなってきました
持病の椎間板ヘルニアの悪化で目下治療中、どこまで 回復するやら・・・・
腱鞘炎は辛いよね お手手のありがたさが身にしみますね
使いすぎでしょうね
色々と頑張り屋さんだからね
お互い 自分の体を大事のしましょうね
投稿: 金時まめ | 2010年8月26日 (木) 17時11分
追伸:
みみずが地面から出てくるのは 土の中が暑いからだそうです
どっちみち 自滅のような気がして かわいそうですよ
(余談でした)
投稿: 金時まめ | 2010年8月26日 (木) 17時17分
金時まめ様 おはようございます♪
いくらなんでも暑過ぎですよね^^;
持続力は無いのですが、思いつくとそればっかり・・・
もっとコンスタントに継続できると良いのですが
こればっかりは性分で^^;
パッチもやり始めると楽しくて♪
ベッドカバーは冬が始まる前に完成を目指します。
椎間板ヘルニアは激しい痛みがあるのでしょう?辛いですね。

治療の効果が絶対に!有りますように
腰の痛みは、横になってた方が楽です、落ち着かれるまでは
周りの皆さんのために東奔西走の金時まめさんも少し休まれた方が良いですよ!
ミミズ、そうですか!

この暑さにはミミズも身の置き場がないのですね、可哀相
投稿: ヨピ | 2010年8月27日 (金) 07時54分
ご無沙汰しております。
素敵なパッチワーク~
ヨピさんのセンス 素晴らしいです~~~。
でも、腱鞘炎はツライですね。
そんなこと無理ですけど、手を使わないことが一番。
早く良くなられます様に。
私も右親指関節軟骨の磨り減りです。
膝より良いかと思いますが、騙し騙し使っています。
ヨピさんのように素敵な作品製作のために根を詰めたという訳でもなく、ダラダラしているだけなのに。
素敵なベットカバー完成したらUPして下さいね。

投稿: piko | 2010年8月28日 (土) 10時39分
piko 様 こんにちは♪
こちらこそ、ご無沙汰ばかりしてます
パッチワーク褒めて頂いてありがとうございます。
腱鞘炎、最初はズキズキしてとっても辛かったです^^;
でも、やはり使わないのが一番の薬みたいで
針を持たずにいたら少し楽になりました。
右親指関節軟骨の磨り減りの対策も

酷い時は使わずにいる事なのでしょうね。
良く宣伝してるヒアルロン酸とか有効なのでしょうか?
この年になると、色々ガタがきて
本当に何とか騙し騙し付き合っていくことになるのでしょうね
ベッドカバー、何年も越しての作品で

皆さん、呆れているかも・・・完成の暁には
ドーンとアップしますので是非見て下さいね
投稿: ヨピ | 2010年8月29日 (日) 18時08分